2011年04月20日
vol.15が発売されています。
私の「お友達登録」の方の車では、
ピアッツァ(しかもロータス前)
ジェミニ(ロータス)
ギャラン(AMG)
さらに、私の好きなアスカイルムシャーも載っています。
他にもソアラ、スカイラインなど、私の好きなバブリーな時期の車が満載です。
この時期の車はやはりいいです。
各々が細かいところに無駄にこだわっています。
それが良いのです。
最近の「自称」エコカーは長く乗りたいと思わせるポイントが皆無なんですよ。
こればっかりは価値観の問題ですが、どのメーカーでも同じに見えるんですよ。
例えば、セレナじゃなきゃいけない、フィットじゃなきゃいけない理由がないというか。。。
要するに特徴や特長がなさ過ぎなんですよ。
別に、値引き金額がでかけりゃあノアとかでも困らんだろ?
コルトじゃ困る理由はあるの?
みたいな。
あくまでも個人的な主観ですが。
Posted at 2011/04/20 19:49:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日
某演歌歌手のヒット曲ではありません。
私の今日の営業内容です(苦笑)
私の会社は兵隊を虫けらのように扱うので(汗)
3月いっぱいで1名減ですが、当然補充はなし。
静岡市から今までの担当+静岡県の最果ての地、「下田まで行け」と
なんともご無体なことを言われたわけですよ、ええ。
片道3時間半かかりましたよ(半笑いで)
正直、ボンゴではきついですよ、はい。
ワインディングロードなんで。
地元民とおぼしき輩に煽られましたよ。
で、怒りのローギア入れてやりましたよ(ニッコリ)
ナビなんか付いている訳がないので、自家用のポータブルナビをつけて
僻地に向かいました。
画面を見ると・・・
おい、棒が一本あるだけだし(笑)
建物な~~~~~んにもないし!!
それも束の間、
画面を見たら
ю
↑
こんな感じの道が出てきた。
はあ?
丸ってなんだ、丸って。
ζ
↑
こんな道とか、
ξ
↑
こんな道は見たことあるけど、
丸って何だ、丸って。
行ってみたら
「河津七滝ループ橋」っていう螺旋階段のような、
プールのウォータースライダーみたいな橋でした(大汗)
正直、出来れば二度と回りたくありません(率直な感想)
Posted at 2011/04/19 19:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日

今さら地震前の話です(大汗)
ある日、ワイパーを使おうかと思い、レバーを下げたら・・・・
「ポロッ」
あああああああああああああああ。
ついにやってもうた~~~~~~(爆死)
これってなにげにレアなんですよ、ええ。
初期型以外はワイパーもポタンなんで。
絶対出てこなそうな部品です。
で、動作には何の問題もございませんので今は
金属の棒が剥き出しです。。。。。。
アロ○アル○ァでくっつけようと思うものの、
失敗してズレて落ち込むのが怖いチキンな私です(笑)
Posted at 2011/04/17 23:55:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日
一発屋の歌ではありません。
渡哲也の暴力番組です(爆)
私、おとんからの洗脳か知りませんが理由はわからず基本的に刑事ドラマが好きです。
私のお客さんで紅林さんって人がいます。
こっちの榛原・相良方面は紅林姓の人がやたらいます。
その名字を聞くと特捜最前線が見たくなる(笑)
早速ユーチューブやニコニコ動画で視聴。
いやー、何度見てもいい(しみじみ)
惜しむらくは今、紅林刑事が残念な政党で残念な主張をなさっていることか(笑)
前置きが長くなりましたが、関連動画で大都会が出てきたわけですよ。
いつ削除されるかわからんし、DVDも出ていない。
こんな内容の番組、今の時代に地上波で再放送できるわけない(笑)
というわけでオープニングからエンディングまでUPされている話を睡眠時間を削って視聴(アホ)
比較的真面目で堅苦しい特捜最前線とは対称的。
PARTⅢに進むにつれて段々「石原プロらしい」滅茶苦茶、ハチャメチャ、荒唐無稽(笑)
監督はうちの大学の大先輩ですが(汗)
病院だろうとお構い無しにタバコ吸いまくり。
石原大先生は酔拳で治療(笑)
容疑者を捕縛次第、即拷問。
新聞の一面に死体の写真が掲載。
人質が乗っていても平気で車のタイヤ目がけて発砲。
いやー、私の生まれる前はおおらかな時代でしたなー(笑)
その当時ですら、うるさいクソ婆…もとい上品な奥様方からのクレームはあったでしょう、多分(笑)
とりあえず何台セドリックやZとかが死んだか謎です。
いろいろ「大人の事情」があるんでしょうが、是非ともDVDで全話視聴したいところです。
鬼平犯科帳みたいにデアゴスティーニからDVDコレクション出たら買うんだけどな(汗)

Posted at 2011/04/10 20:23:52 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月06日
もったいねー。
こうならないように気を付けよう。
初音号2代目さん 部品取りにいいんじゃないですか?笑
Posted at 2011/04/06 19:54:45 | |
トラックバック(0) | 日記