• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

XC

XCこんばんは。


ブリヂストンのタイヤの型番ではありません。


シチズンの時計の話です。


おじさん、かれこれ7年使っています。


XCは「女物」の時計です。


が、おじさん使っています(笑)


理由は、そっち系の趣味ではなく、文字盤の大きさが俗に言う
「ボーイズ」サイズだからです。


サイズが大きいと、物を持ったり、手を付いて立ち上がったときに
手首に当たる感じが仕事中だと若干イラっとするからです。


あと、文字盤の色に若干萌えだったので(爆)


これは、競馬ではなく、日頃は厳しい吉宗の大盤振舞の金で買いました(笑)


電池交換4回。


バックル交換2回。


カレンダーが若干おかしいものの、愛着があって執念深く使っています。


バンドや文字盤周りは傷だらけですが、サファイヤガラスなので、ガラス部分は
ほかの時計と違って綺麗そのものです。


グランドセイコーとかみたいに一生モンってわけには行かないでしょうが、
なんとか少しでも長く使いたいものです。


ちなみにバンドの割りピンが1回、経年劣化で折れてしまったことがあります。


「不吉な出来事の前兆か?」


と思いましたら、ちょうど昇給の時期で基本給が2000数百円しか上がりませんでした(爆死)


会社で一番に資格を取ったのに。


しかも2つも。


ちなみに、買った当時は細かった私です。


肉は手首にも付くようです。


最初に外したコマ、1個付け直しましたけど何か?(笑)









Posted at 2011/12/23 19:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

ブルックス

ブルックスこんばんは。


コーヒーではありません。


靴のメーカーです。


汚い靴で申し訳ないっす(汗)


おじさん、陸上選手だったせいか、普段履きや散歩もランニングシューズが多いです。


最近、医者から毎日ゴロゴロするな。最低2日に1日は散歩に行って社会復帰に
備えろ と言われるのでこの靴で歩いています。


予想より歩きやすくてびっくりです。


きちんと紐でロックすればぐらつかないし、型崩れも少ない。


関連URLのコンペティションから選んだ奴です。


現役時代はブルックス=某社がライセンス生産で、監修がもう亡くなりましたが、
三重県の伝説の整形外科医でした。


当時はアッパーとソールの耐久性やホールド感が微妙で、2回目はなかったです。


今は本国から輸入しているのかな?


主にトレイルランニングがメインっぽいですね。


おじさん、軽量のシューズを選ぶようにしています。


重いとクッションが優秀と思いきや、地面との距離が出来てぐらついてしまう感じが嫌なので。


おじさん、現役時代、肉離れと同じくらい捻挫と親友だったので(爆死)


かといって、ばりばりのマラソンシューズだと、耐久性が0で、何の衝撃吸収剤も入っていない。


だから、ばりばりのマラソンシューズを1として、クッションが分厚いごついやつを5とすると、
2か3くらいの感じのを選びます。


最近ジョギングブームなので御存知の方がいると思いますが、アシックスで言えば、
ターサーかスカイセンサーに当たる感じのを選びます。


まあ、短距離選手でしたから、スピードを出したインターバルトレーニングをしたりしていた
影響でしょうか?


個人的に、かなりいろんなメーカーを使いました。


レビューです(今更)


アシックス=甲が高くて幅広。日本人向き。
とにかく走りやすくてさすがの一言。
耐久性もあります。


ミズノ=アシックスより若干横幅は狭い。
ただ、走りやすくて、きちんとホールドする感じがさすが。
耐久性もアシックスと比肩。


ナ○キ=うんこです(きっぱり)
アッパー、ソールの耐久性もない。
幅は狭くて甲は低くて日本人向けではないです。
縫製もチープ。
さすが、アム○スティに途上国のガキを働かせる問題企業と叩かれただけの事はある(爆)
エアがむき出しのやつが割れてパンクしたこと数回。
型崩れがひどくてきちんと紐でロックしてもぐらぐらします。
「一流のプロ選手が使ってるじゃん」って?
それは、あの人たちは数回使えば、また新品を貢いでもらえるからです(笑)


アディ○ス=同じくうんこです(笑)
ナイキと同レベル。
デサントがライセンス生産していたときはましでしたが・・・


リー○ック、プ○マ=以下同文(笑)


ディア○ラ=一時はボルディンと言う金メダリストを引っ張ってやる気を見せたものの、
最近はラインナップが1~2種類(笑)
まあ、上記のメーカーと目くそ鼻くそです。
ちなみに、ベン・ジョンソンが例の事件をやらかした時に履いていたメーカーです。


ニューバランス=某吉本マラソン芸人が大絶賛するだけあって軽い靴も重い靴もそれなり。
私の現役のときよりずいぶん進歩したなー、と思いました。


あと履いてないメーカー
アンダーアーマー(個人的にめっちゃ気になる)
ニュートン
ヨネックス(同じくめっちゃ気になる)
ケースイス
ロット
ヒュンメル
チャンピオン

こんな感じでしょうか?




Posted at 2011/12/23 01:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

また北欧シリーズ(笑)

また北欧シリーズ(笑)こんばんは。


「みんなのカーライフ」なのに私物の話ばかりで恐縮です(汗)


だって、今車が手元にないんだもーん(巨珍の沢村のようなふてぶてしい表情で)


地震の半月前、「みちのくひとり旅」を敢行しまして、その時にも紹介しました。


例の中三盛岡店に行った時です(爆)


フェールラーベンっていうスウェーデンのメーカーです。


日本では野球で有名なSSKが取り扱っています。


これは、汚れた金ではなく、高校のときお年玉で買ったやつです(爆)


行っていた店がSSKの特約店だったことがきっかけです。


スポーツバッグって、スポーツメーカーのって、案外もろいんですよ。


だから、アウトドア用のにしました。


ノース○ェイスとかが高くて買えなかっただけですが(笑)


ということは、かれこれ10年以上使っています。


おじさん、陸上をやっていましたが、競技場へは大きなかばんで。


で、場所取りした自分の学校の陣地に置いて行きます。


ちなみに一般入試のハードルが高い某W大学は陣地で1年生が直立不動のまま動きません(愕)


先輩のパシリのお声が掛かったときだけ動きます。


怖いですね~、某M大学とか、太平洋戦争の前から強かった所の上下関係は(笑)


今の大学生、「ゆとり」どもですから少しは丸くなったかしら?(笑)


ユニフォーム、着替え、スパイクなどレースに必要なものを小さいかばんに詰め替えます。


で、サブトラックでアップをしてレース。


このシチュエーションで使っていました。


ちなみに、陸上の大会ってなにげに厳しいんですよ。


上の大会になればなるほど。


例えばスパイクのピンのmm検査や、ロゴのcm検査をされます。


ロゴが規定よりデカイと裏返しで競技場入りか、ロゴ部分にガムテやテーピングで目隠しされます。


ちなみに、このかばんはもろにアウトなはずですが、一回もお咎めなし(笑)


知名度が低いからか、陸上と関係ないメーカーだからか知りませんが(爆)


ちなみに、大体のメーカーはスパイクを買うと付属品でこんな感じのがついて来ます。



これは問題外(笑)


陸上用品のメーカーだと駄目みたい。


あと、実業団が宣伝代わりにユニフォームに大きい字で会社のロゴを入れますが、
大会によってはロゴ「待った」がかかります。


そういう場合は会社の文字が小さく隅っこになります(笑)


余談ですが、もうすぐ箱根駅伝です。


少子化の世の中で11時間も人気番組に映るのはヒジョーーーーーーーーーーーーーに
宣伝に有効です。


前述の某大学のように名門でいくらでも落ちに来てくれる(入試料金ガッツリ取れる)、
いくらでも入学してくれる人がいる大学は、校章やアルファベット一文字です。


色も地味かスクールカラーです。


が・・・・・・・


そうじゃない学校や、最近強化した大学はデカイ字で漢字で校名+目立つ色の
ユニフォームです。


箱根駅伝を斜めに見るどうでもいい方法でした(笑)








Posted at 2011/12/22 02:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

スマートフォン対応手袋。"feat.まーねこさん"

スマートフォン対応手袋。"feat.まーねこさん"こんばんは。


先日、当方の「珍古車」をトラックバックしていただいたので、お返しに。


まーねこさん。


「本物」買って来ましたよ(笑)


ジョーシンにて1,088円でした。


感想は、素手でも押しづらいのに、より一層誤入力が増えてイラっとします(爆)


エレコムのURLです。

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/glove/index.html


意外と種類あるし(笑)


今日行った店にはこれ1種類しかなかったけど。






Posted at 2011/12/20 18:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

育成の巨人(笑)

こんばんは。


病的なアンチGです(爆)


最後の良心?だった清武氏が抹殺されて馬脚をあらわしまくりです。


あれだけ競わせると言っておいてあっさり18番を札束と一緒に外様へポイ。


沢村君。


18番でもいいんじゃないの?とおじさん思いました。


前任者とともに不審な入団の経緯同士(笑)


ていうか30番もいいんじゃない?


栃木の高校を出て、摩訶不思議な入団の経緯があのお方と一緒で(笑)


松本や隠善あたり、慈愛の精神で他の球団に移してあげたら?


原は完全に逃げ道を封鎖されましたね。


ホールトンは多分「ヒルマン病」にかかりますよ(笑)


多分、来年の今頃、試合中ちょっと打たれるとすぐ見せる
目にいっぱい涙を溜めて、奥歯をグッと噛む表情で退任会見をしていると思いますが。


後継者、いないじゃん(ド正論)


個人的には中畑だったら毎日おいしいお酒が飲めそうだったので、
期待していました(ニヤニヤ)


が、横浜大学・・・もとい、モガベーに行くとは(逝くの表記でも可)


ていうか、「神奈川県民のみなさん、あと5年は我慢してちょうだい」的な。


だって、高卒ばかり取りまくって、目玉の補強はなし。


中畑は「人柱」でしょ?


ヘタすると田尾以上に。


ていうか不思議なのはモガベーは今まで、ドラフト前に大騒ぎになった選手を
一応「ゲットしては、います」


小桧山、森中、森、吉川、5億円の焼き茄子、矢野、吉見、河原、紀田、高宮、後藤、松本、田中一徳、某格闘家(笑)・・・などなど。


なのになぜこんなに弱い(笑)


とりあえず、「新しい風」に乗って加齢臭が運ばれてきた、愛知県の某球団は駄目でしょう。


優勝よりも先にT監督やGコーチの逝去のニュースが来ないか冷や冷やします。


前田、今村、福井、野村など、アマの大物をまんまと一本釣りしてきた広島、頑張って。


今年みたいに終盤猛追する球団は選手の前に首脳陣が息切れしますから、ヤクルト頑張って。


あと一球団ありますが、暗黒時代到来です(笑)


日ハムファンと中日ファンと仲良くヤケ酒を血ヘド吐くまで飲んで下さい。


ていうか、また1001が今更なこと言っています。


「東北人なのに何で摂津を取らんかったんじゃ、ヴォケ~、ゴルァ~」と。


あのー。


何回もチャンスありましたけどね。


ミスターチキンハート、またはミスターブルペンエースの
小野仁レベルまではいかないにせよ、高校時代から騒がれていましたし。


ていうか、もし摂津が楽天に行ったら1001に酷使されて、今頃トミー・ジョン手術を
受けに行ってるかもしれませんよ(笑)


地域密着、うまくいきませんね。


鎌田もあっさりクビ。


プロ入りからの連敗記録保持者松崎もトレード。


北大阪代表・・・もとい青森代表の光星学院の中では激レアな地元民でレギュラーの
根市も駄目でしたしね。


何しにロッテに来たかわからない工藤でも取りに行けば?
セットで根本も。

高卒をすぐポイ捨てするソフトバンクから下沖でも取りに行けば?

来年あたり無償でもらえそうな藤田太陽か小松、矢貫でも取りに行けば?

オリックスの後藤を取るくらいの気概を見せて。

巨珍から飼い殺し確定的な鈴木を取ったら?

金村を呼び戻せば?井坂や戸村よりはましなんじゃねえ?
また監督批判して血だるまになるかも知れないけど(笑)












































Posted at 2011/12/20 01:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 567 8 910
11 12 131415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation