• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

死にかけました

おはようございます。


またご無沙汰してます(苦笑)


表題の件ですが、昨夜の話。


最近、往復70キロ通勤ですが、
帰路に高速道路を走行していました。


今、集中工事しています。


ああ、だから工事の途中で道路がガタガタなんだな。


あれ?その割りにはガタガタの区間長くない?


おや?ハンドルも勝手に動くぞ?


なんかジムニーに乗っているような振動と騒音だぞ(笑)


とりあえず短時間の間に頭の中で色々ぐるぐる考えを巡らせました(笑)


何とかインターにたどり着き、
最寄のガソリンスタンドに駆け込み。


見てみたら案の定タイヤが縦にキレイに逝ってました(笑)


そろそろ買いたいと何度も言ってはいましたが、
ついにタイヤを買いました(苦笑)


当初の予定ではあれこれ店を回って、
韓国以外の(強調)メーカーのHPを見て検討する予定でしたが。


更に問題点。


珍古車の宿命です。


175/70で13インチ。


まずほとんどのラインナップから外れています(笑)


需要がないから(苦笑)


あの分厚いカタログの中でも2モデルとか。


さらにその少ないラインナップで急ぎで手に入る、
すなわち在庫がある型番はさらに少ない。


需要がないから(苦笑)


結果としてすぐにどうにかなるのは、
ブリヂストンのスニーカーしかなかったわけです。


状況が状況だったので、最寄のガソリンスタンドしかどうしようもなかったのがあります。


ブリヂストンを買うことが多いので、
試しに他社も試したかったですが。


とりあえず、音の出始めはまた足回りかと思いましたのである意味助かりました。


失敗だったのは日本のタイヤは世界的に見ても優秀なので過信していたことです。


前のオーナーが大して走らなかった
私自身も転職まではイベント以外で大して走らなかった
長期入院で走れなかった(笑)


よって溝が全然減っていなかったわけで、
判断が遅れたと思います。


今度のタイヤは1日70キロ走っていますから、
すぐに溝が減りそうです。


辞めなければ(笑)


今のうちから次のタイヤの検討に入ろうか(苦笑)






Posted at 2013/06/07 07:21:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

140000キロ

140000キロ少し前に達成済みです(笑)


達成の瞬間は高速に乗っていたので少し足が出ました。


愛知県民の凶悪な運転に対処するためには気が抜けませんから集中していまして(笑)


130000キロから140000キロまで時間がかかりましたし、
いろんなことがありすぎました(苦笑)


1日通勤に70キロ以上かかりますから次の大台はあっという間かと。


辞めなければ(笑)


ていうかきちんと走ってくれないとおじさん、ショックでまた鬱になりますwww


Posted at 2013/04/23 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

遅まきながら車検結果

こんばんは。


最近また放置していました・・・


転職直後は大変なんですよ、ええ(また言い訳)


え~、表題の件ですが、実は3月1日には路上復帰しています(爆)


なぜって?


だってもう直すところないし(苦笑)


一応、今回は15万5399円「しか」かかっていませんwww


①必要経費

②シャーシブラック

③オイル+エレメント

④キャブ内清掃

⑤ブリーダーキャップ

⑥バッテリー

⑦ブローバイホース

⑧ヘッドカバー

⑨ワイパー


そう、たったこれだけですwww


ヘッドカバーを換えてオイル漏れは改善しました。


しかしながらラック&ピニオンからにじみがあります。


現状、劇的な悪化はありません。


前回と違ってつまらん結果で恐縮です(苦笑)


ヘッドカバーも過去の事例から踏まえて何万取られるかと思いきや、
2700円で拍子抜けです。


ようやくバッテリーも換わりましたし、
また大量の写真があります。


いつになるのかわかりませんが、気が向いたらUPします・・・


2年で下回りやブレーキオイル、結構汚れますね。


前回のような衝撃画像はありませんけど(汗)



Posted at 2013/04/23 19:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

車検続報

こんばんは。


先日申し上げましたが、オイル滲み(漏れてはいないさ、滲みですよ、きっと)の件。


とりあえず病巣と思しきパッキンは在庫あり。


ひょっとしたらダメかもしれない、
というより昭和の車だから劣化していても不思議ではない。


ラック&ピニオン・・・・・



かけらすら見つかりませんでした(爆)




まあ、九分九厘パッキンっていう話しだしー。


重篤な故障だったら、毎日70kmも走れないしー。


静岡まで「火の玉走行」できるわけなかったしー。


と自分に言い聞かせています(笑)


ええ、希望的観測ですよ。


そう思わなければ珍古車には乗れませんwww


精神衛生上よろしくないので。


値段と画像は明日夜来るみたいです。


今回は皆さんのお力を借りずに済みそうです。


ひとまずバッテリーとワイパー、ブレーキオイルは交換。


今回もキャブ内洗浄は行います。


そういえば譲り受けてからタイヤ替えていない(笑)


まあ、初代オーナーはほとんど乗っていませんし。


私も色々ありまして(苦笑)


大して山は減っていないし。


車屋も言っていますが、
日本車も優秀ですが、日本のタイヤはもっと優秀ですし。


世界のタイヤって、シェア上位は日本以外だとミシュランかピレリくらいだし。


山はあってもゴムの劣化のパンクが怖いところですが。


替えるついでにヒトデホイールか、純正の鉄チンにしよう。


と、譲ってもらった時から言っていますがwww


多分今回も見送りかと。
Posted at 2013/02/27 21:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

オイル漏れ判明

こんばんは。


オイル漏れ、判明いたしました。


まずヘッドカバーのパッキンが年式相応に逝っています。


これは安いし、大部分はここから来ていますから換えてしまいます。


部品があれば(笑)


あとラック&ピニオンが若干死んでるっぽいです。


ただここは高額ですし、漏れがほとんどないから直す必要があるか微妙みたいです。


まあ、部品があればの話ですが(笑)


ていうかどの箇所も年式相応の劣化ですし(--;)


大して驚きません。


思ったより安価で済みそうです。


過度な期待は落胆が大きくなるので、前回並みの請求は来るモノという認識でいたので嬉しい限りです。


来週金曜日に路上復帰予定です。


代車に乗ることが多いですが(笑)


今回はATの凡庸なミラなのでつまらん(苦笑)


アバンツァートのMTならしばらく乗りたいですが。


今までジムニーの11やアルトワークス、スペースギアとか神機ばかり借りていたので。

Posted at 2013/02/23 20:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation