• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

声と容姿のギャップ

こんばんは。


ネタがまた不足しているので音楽ネタを。


東北の某O大学卒のGReeeeeN(←eの数あってます?www)。


覆面バンドで素顔は知りません。


実際どーなんでしょ?


おじさんとタメの人が多いようですが。


声だけを聴いてみて・・・
実際イケメンなんじゃないか?


あるいはキモヲタじゃないか?(笑)


あるいは・・・


妄想は尽きません。


今はなんでもかんでも便利な世の中で、
以前のようにラジオや有線への依存度は極めて低いです。


ただ、時代が変わっても言えること。


それは大体の歌手は容姿が端麗ということ。


天は二物を与えているんです、ええ(笑)


まあ、
ミー○ャ、吉岡○恵、ai○oのような例外はありますが(爆)


大変ご無礼ながら、究極はこの人です。



色んな歌手がカバーしています。


いい声ですね~。


実際の容姿は




普通にその辺にいそうなリーマンっぽいおっさん(爆)


この人は殆ど横文字を使わないんですよね。


とにかく歌詞が綺麗というか。


歌手にありがちですが、この人も若くして亡くなっています。


歌手にありがちな酒もタバコもクスリも無縁だったのに(涙)


こういうことを書くとやっぱり
「お前、ホントは何歳じゃ?」
と言われそうですが(爆)
Posted at 2012/06/27 22:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

ウィンドウズフォンの話

こんばんは。


家電病人です(爆)


標題の件ですが。


ケータイ各社、夏モデルが続々と出ていますね。


旧型は順調に消化されて、店頭から消えつつあります。


が、


それはアンドロイドの話(笑)


まあ、アンドロイドに関しても東芝と富士通は店員が良心の呵責に耐えかねて売らないようにしているみたいですが(爆)


で、最近少しでもauと繋がりのある業界内の知人から異口同音に言われること。


「お願いだからウインドウズフォン買ってくれない?」


「0円で現金キャッシュバックするから」


と。


発売から1年近く。


世界初ウィンドウズ7.5搭載にして、
国内唯一のモデル。


それまで各社からウインドウズモバイルというやつが出ていましたが、
それらはオール斬り捨てwwwの全く新しいモデル。


冗談抜きで大量の不良在庫の山・山・山らしい(笑)


まあ、しょうがないんじゃないっすか?


赤外線
SDカード
ワンセグ
おサイフ非対応。


しかも発売当初はキャリアメールも非対応。


そして発売元はクレーム製造マシーンの東芝(笑)


さらにアプリが激烈に少なく、日本語対応版は数えるほど。


ぶっちゃけ「スマート」ホンなのにお遊びの道具にする人ばかりだし。


そんな人に売っても後から揉めるだけで、
私のようにある程度詳しい人にしか怖くて売れないとのこと。


当社の製品を買ってくれたし、
試しに使ってみたいし、
シェア下位商品を使うことは=いすゞ魂に通じるし(笑)
アメリカや国内のシェアは5%以下らしいし。
自称2016年にはアップルを超える自信があるらしいですがwww


飲みにも行けなくなって楽しみが無いし、金も使わなくなったから慈愛の精神で買ってあげましたよ。



デザインは無駄に良いです。


おじさんのツボです。


今回の前の結婚時の松田聖子じゃないですが、
マゼンタに「ビビビ」っと来ましたが(苦笑)


おじさんがピンクはいかんだろ、ピンクは(笑)


で、結局シトラスにしてみました。


使って数日の感想。


「予想外にイイネ」


アンドロイドのデュアルコア機よりもよっぽどヌルヌル・サクサクですよ。


まじで。


フリーズ・再起動・発熱と無縁。
電池持ちもかなり優秀。
セキュリティは比べるべくも無い。
しかもかなり軽量。


体がアンドロイド慣れしていますから操作にまだ困惑していますが、
アプリをあまり使わないおじさんにはむしろこっちの方がマッチするかも。


アンドロイドはテザリング専用機にしてこっちをメインにしたいくらい。


と満足していたら・・・



ウィンドウズ8が発表されました(爆死)


素晴らしいタイミングですね(半笑いで)


他にはリサーチインモーション社のブラックベリー。


最近、猛烈に凋落しています。


国外ではまだまだ有名ですが、国内では全く売れません。


マイノリティ万歳の私としては欲しいところです(笑)


が、
買った翌日に倒産したりして(ありえない話ではない)














Posted at 2012/06/23 01:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

みんカラ川柳

こんばんは。


標題の件ですが、ここの事務局。
次から次へどーでも良い企画を良く考えるな。


車ネタがないのでちょうど良いからエントリーせず、
過去の車や現在の車について作ってみよう(笑)


ジムニーは
錆と雨漏り
お約束


ワーゲンは
マイナートラブル
お約束


いすゞ社の
純正部品
ベンツ並み


老人と
ぶつかり自腹
40万


老人の
枯葉マークを
義務化しろ


ワコーズの
ワックス、佐○に
破壊され


いかん。
やはり鬱だな。

ネガティブなアイデアしか浮かばない(爆)


強いてあげれば。


クーラント
今日も何とか
減っていない


知人の話です。


ワーゲンの
オートマ滑って
60万


しかし、車がぶち込んだ価格相応の動きで何より。


車ネタがまじで考え付かない。


おじさん、みんカラは今まで不具合報告がメインだったんだと改めて実感(笑)


次はダッシュボードの割れか、エアコンの故障だろうな(多分残念ながら正解)


ていうか明日朝、駐車場に行ったら台風で飛んだ物が当たって凹んでいたりして(爆)


或いは後席の窓から雨漏り。


愛知は豪雨です。


皆様から残念な報告が無いことを祈ります。


ていうか後ろにもう1個違う台風、スタンバイしてるし。


VWの故障みたいだな。


1つ解決した直後にスタンバイしていたかのように、またすぐ別の箇所がやられる
みたいなwww












Posted at 2012/06/20 02:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

一応生きています(笑)

こんばんは。


病人です(爆)


くらがりに行こうかと思いましたが、
体調が戻りつつあることと、人混みはあまりよろしくないので自粛しました(泣)


あれほどオフ会に行っていた私が鳴りを潜めています(笑)


ブログのネタも減り、
このまま行くとポール・マッカートニーや、志村けんみたいに死亡説が出そうなのでwww


一応今日無理矢理UPです。


車のネタが無いことはいいことですよ。


なぜって?


それはどこも不具合が無いということだから(笑)


強いてあげればワイパーアームが錆び出したことくらいかと。


とりあえずリハビリを兼ねて相撲キ○ガイの私は名古屋場所に行こうかと思っています。


ただ、大相撲人気が低迷していますから混雑していないのでリハビリにならんかも(爆)


自称「本物の」ファンとしてはAMから出張って若い衆の取組から見ようと思っています。


チケットを取ることは容易なので、いい席も余裕。
すなわち、全国放送で14kg痩せた私にお目にかかれるかも(笑)


じゃあ野球にしようか。


同じく野球キ○ガイの私です。


ボッタクリプライスのビールに激怒して余計病状が悪化しそうですが(正論)


中日の元スターの監督と投手コーチ。
もうすぐ片道切符の旅に出る可能性がありますから網膜に焼き付けておくかな(正論2)


オレ流では観客動員が見込めないとほざいたアホがいます。


逆にオレ流だからアノ程度の減少で食い止められたと捉えた方が正論じゃないっすか?


ハマスタとか見てみろよと思いますね。


逆に無策でも毎日満員の不思議な球団もありますが(爆)


その球団。
出ました。
十八番のお家騒動(笑)


野球ファンからしたら特に驚くことじゃないですね。
過去の事例から踏まえて、もはや伝統芸能の域なので(正論3)


ただ今回は珍しく優等生が優等生をいじったことが問題なだけですよ、はい。


将来の幹部候補の鳥谷さん。
言っちゃえよ。
「なんでオレがショートとサードとレフトを兼任せなあかんねん」って(正論4)


阪神戦だけは中日の3塁ベースコーチャーは精神的にとっても楽。


なぜなら三塁線に打球が飛んだらとりあえず腕回しておけばOKなんで(笑)


耄碌老人・・・もとい元・名セカンドのお方が激怒して制裁を受けることはありませんし(爆)


耄碌老人2号・・・もとい元・鉄腕投手は、
「オレの仕事は岩瀬に引導を渡すこと」と公言しています。


阪神にもそんなお方いなんですかね?
やっぱり清原くらい?
でもアノ球団ならまじで監督を依頼しそうですが




Posted at 2012/06/12 00:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

おじさん、ケータイをなくす

こんばんは。


余計鬱になりそうな話です。


なんと。



ケータイなくしました
(松崎しげるの様な笑顔で)


先日、ほとんどタダ同然で買ったEVO3D。




紛失だと定価の18000円引きなので全くどーにもならん価格。


今買えばOKらしいですが、おじさんが買った当時・・・
ケータイ安心サポートプラス非対応なので5250円で買えん。


このケータイ安心サポートプラス。


改悪と2ちゃんねるで叩かれています。


保証が3年に短縮。
電池パック無料交換が廃止。
修理代が全損以外でも5250円。


ただ、紛失・盗難は5250円なのはメリットなんです。


よりによって、旧保証の悪いところに該当してしまいました(笑)


GPS検索も拾えず。


困った。


テザリングできない。


データ端末解約しちゃったし。


テザリングができる機種=ワイマックス対応機=上位機種だから高い。


大いに困った。


で、コネをフル活用でEVOの旧型が不良在庫になっているのを察知。
「邪魔な在庫が撤去できる」と快く出してもらい、0円でゲットです。

ただ、同じメーカーの旧型に逆行するという自爆


ROM機と言って昔のケータイみたく、
SIMカード対応ではなかったのが痛い。


現行品だった頃も、俗に言うガラパゴス機能の
①おサイフ
②ワンセグ
③赤外線
全て非対応で全く売れなかったらしい。


しかも当時はキャリアメール非対応。


さらに、台湾製なので避けられていたとか。


個人的にはお隣の赤い旗の国や、
トリコロールカラーの旗の国よりはましだと思うけど。


こいつは、ワイマックス対応の初号機です。


製造から1年。倉庫に塩漬け。要するに・・・
アップデートが溜まりに溜まってまともに使えるまで半日掛かりました(苦笑)


相違点
①3D画像じゃない代わりにカメラが500万画素ではなく800万画素。
これは素晴らしい。
ぶっちゃけ、3Dいらんし。

②デュアルコアからシングルコア。
これは痛い。
東芝とかのクソ機種よりはましですが、
一旦デュアルコアのサクサク感に慣れるときつい。

③電池蓋のスタンドの有無
悔しいから横置きしてyoutube見てやる(笑)


④アンドロイド4.0にアップデートできない。
まあ、テザリングしか用事が無いからまあいいや。


⑤フリック入力できない。
コレも痛い。
おじさん、フリック入力派なんで。


とりあえず、同じメーカーでも1代違うとこんなにも違うのか?
と愕然としております。


逆に考えると、htcは技術は確かなんじゃないか?


こいつもケータイ安心サポートプラス非対応だから要注意です。


紛失・盗難は18000円引きしか受けられません。


でも電池パック無料交換や修理代0円、5年保証は受けられます。


老人や小学生みたいに首からぶら下げて歩こうかな(恥)
外国メーカーにありがちですが、
日本メーカーみたくストラップホール無いけど(笑)


とりあえずGメールとピカサに同期しておいてデータは無事です。


やっぱりバックアップは便利だなと思います。











Posted at 2012/06/04 01:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation