• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

エアコン修理、大失敗でした・・・

エアコン修理、大失敗でした・・・ エアコンの続報・・・

去年の11月に修理してもらった旧プリモ系のオートテラス○○(実名は流石に出せませんが)に今朝行ってきました。

初オー「エアコンが全く効かないんですが、以前の修理はACコイルの交換だけですか? ガスはどうでしたか?」

○○「補充用に少しだけ入れましたが」

初「じゃ、抜けたんですかね・・・」


○○「ガスはR12なので単価も高いですよ。本格的な修理だと業者を呼んでやりますが?」

初「(じゃ、前の修理は何だったんだ!!) 配管の不具合ですかね。」

○○「きちんと調べてみないとわかりません。」

初「(前も丸1日調べるっていうから2日間預けたじゃん!! もういいや・・・)じゃ結構です・・・」

今では私も知っていますが、ビートのエアコン修理はお金と根気がいること。そんな説明は一切ないまま、なけなしのへそくりである4万円かけたのに、コイルだけを交換して挙句が「調べてみないとわかりません」じゃあね。旧プリモ系であること、ビートも扱っているオートテラスであることなどから浮気をした私が本当に馬鹿でした。

その後、ステゴンでお世話になっている旧クリオ系のホンダカーズ△△の××店へ。
症状を説明すると、工場長もメカニックの人も大変丁寧に説明してくれました。R12から134aに交換する方法やら、最安パターンの修理方法やら、ディーラーとしては勧めないという裏技療法やら。オートテラス○○のように業者でやってもらうのではなく、自社工場で対応しますとのこと。
更に最後には「でもお客さんのビートのエアコンの修理はギャンブルかも知れません。□□の部分が一番怪しいですが、この部分だけの修理で直るとは限りません。ドレインにもオイル漏れが微量ながらあります。ガスのリークテストをするにしてもオイルが漏れている□□をまず交換しなければなりませんが、場合によってはコンプレッサ自体を交換することもあり得ます。明らかに漏れている部分は潰しますが、更に時間とお金がかかるかも知れませんので正直なところあまり修理はお勧め出来ません」と。
こんなことなら、最初から××店にお願いしておけばよかった・・・
××店さん、浮気してゴメンなさい。

結論:オートテラス○○およびその親会社であるホンダカーズ○○には今後絶対に行かないことを誓います。

・・・ネットでこういう愚痴(誹謗?)を書くのってカッコ悪いですね。でも家内に内緒のへそくり4万円を注ぎ込んだ結果が説明不足かつ原因不明じゃぁね・・・
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2011/05/03 17:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年5月3日 17:06
はじめまして。

個人経営の町の車工場のほうが親身に成ってくれるかもしれません。
あとはデンソーサービス店にそのまま入れるか・・・
ディーラーは、客の足元見ますので注意ですよ!
コメントへの返答
2011年5月3日 17:30
はじめまして。コメント、有難うございます。

←そう思ってました。で、旧プリモ系のオートテラスに行ったのです。元々小さな会社のようでしたし。でも結果は十分な説明もないまま「エアコンの修理」ではなく「一部品の交換」で終わってしまいました・・・

おっしゃる通り大きなディーラーに関しては、ちょっと不親切な印象もありました。でも、××店に関して言えば丁寧にきちんと説明してくれました。オートテラス○○も最初にこれだけの説明をしてくれてたらな、と思います。
その時は全くのビート初心者でしたので、説明なしでも「交換しましょう」「お願いします」ってなもんでした。(=_=)

今年の夏、エアコンなしでどれだけ耐えられるか試してみようと思っています。(^_^;)
2011年5月3日 20:55
HONDAカーズやオートテラスにも地方ごとに会社が沢山別れてるので、対応は系列店によってきまりますね…

僕も家の前のカーズは忙しいからって話も聞いてくれなかった…
コメントへの返答
2011年5月3日 21:23
どうもです。
私も最初のクルマ、CR-Xを買ったベルノの対応は今一つでしたので、あまりいい印象はなかったのですが、今のステゴンを買ったホンダカーズのメカニックさんは良い人ばかりです。特にビートに関しては皆さん、非常に真剣になってくれます。(^^♪
2011年5月4日 0:44
ビートじゃ、定番のトラブル箇所ですね…
NOMのは、一応、稼働してますが
何時までもつ事やら…

けど、あんまり使った事無いです…
暑い日こそ、帽子かぶってオープンで!!

熱中症には、ご注意を…(笑)
コメントへの返答
2011年5月4日 0:51
どうもです。
ビート歴まだ5ヶ月ですが一昨日ちょっと暑かったですよね? それでエアコンが本当に効くのか試してみてこうなりました。
一昨日は勿論オープンで帽子です(笑)
但し帽子はインプレッサ時代のSTiキャップです。(^^;
2011年5月8日 10:22
はじめまして。「イイね!」ありがとうございました(「イイね!」は自分に付けられても何の通知も来ないので、なかなか気づかないのです)。エアコンの修理、苦労されているようですね。私は最初からディーラーでは無理と判断して電装店に持ち込みましたが、「ギンギン」に冷えるようにはなりませんでした。R12を134a化した場合は冷えが悪いとも聞くので、これで完治なのかどうかいまいち分かりません(汗)
それにしても、ディーラーの対応は本当に店によって千差万別ですよね。私もビートの車検をどこに頼むかで悩んでます。
コメントへの返答
2011年5月8日 13:17
はじめまして。勝手にお邪魔しておりました。onz
このGW中、関西では夏日が続いておりましたが、27度くらいならエアコンがなくても、何とか耐えられるかなと。(^^ゞ
(但し渋滞につかまるともうダメですね)
とりあえずもう少し我慢してみます。我慢し切れなくなったら家内に泣きつきます。
でも、エアコンよりも先に修理(予防?)したいところもありますしね・・・ 本当にビートくんは可愛い子です。(^_^;)
2011年5月23日 19:14
こんにちわ!
最近のディーラーさんは、修理できず、あくまでも部品交換やさんになっています。本格的な修理といっても、きっと街の修理やさん(電装修理やさん)に出すのでしょう。

うちのBEATも昨年AC壊れました。今、コンプレッサーの配線を外して対処しています。
元々、アクティー用?のコンプレッサーを汎用的に使っているので、BEATの高回転エンジンについていけないのが現状の様です。

暑さ対策をとるか、BEATの高回転エンジンを楽しむかにも依りますが、私は、エンジン高回転回してのドライブを優先させたいので、A/C修理は諦めています。(どうせまた壊れるのは判っているし、A/C付けての欲求不満な運転はいやなので)

ペットボトルを数本持って、Openでいきましょう!(熱中症や日射病にはくれぐれも対策されますよう)
コメントへの返答
2011年5月23日 19:24
はじめまして、ですよね?
コメントならびにアドバイス、有難うございます。
確かに修理をしてもキリがないかなと。仮に全取っ替えしたとしても、恐らくまたコイル辺りが参るでしょうしね。

今考えてるのはシガーソケットで動く扇風機かなと。(^^;
今週末も結構汗だくになりましたが、とりあえず真夏日、猛暑日を経験してみます。
エアコン以上にまだまだお金のかかるメンテが残ってますんでね。(T_T)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation