• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

コンプライアンス

コンプライアンス 今朝の朝ドラで見かけたクルマ。
思いっきりハミタイ…

…と思いきや矢印の先を見て下さい。
ひさしのようなオバフェンが付いてます。
多分車検上はOKなんでしょう(笑)

私が本当に気になったのは、リアスクリーンがない、ってことの方だったりします。
さぞ寒いことでしょう。

…と真後ろをフルオープンで走るクルマに言われたくないでしょうね。
(^^ゞ



※タイトル:法令遵守
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2013/12/22 13:27:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 14:55
軽の旧規格に対して
現在は車幅が大きくなりましたから、
正式に改造申請・検査を受ければ
大丈夫なんでしょうかね~??

路面(タイヤ)に対して、車体が
異様に傾いていることの理由が、
個人的には気になります。(^^;
コメントへの返答
2013年12月22日 15:06
旧軽規格だから結構広げる余裕はありかな、と私も思ってました。
ただまさしくヒサシですから、これでもフェンダーと呼べるのかなと。
(^^ゞ

ちなみに傾きですが、写真だから目立ってる気もしますが、実際発進時などダンパーがないのか?ってくらいユラユラしてました(笑)
2013年12月22日 15:16
放っといてちょうだい!って声が聞こえてきそうです(笑)
この世界、ヒサシが常識です。
因みに僕は根性がないんで
リアスクリーン吊ってるしハミ出もないですが(^^;;
コメントへの返答
2013年12月22日 15:49
ヒサシが常識でしたか、失礼しました。
orz

そういやビートでも車検に通すために、フェンダーにゴムモールを貼ったって人がいました。
そんなんで通る車検制度って何なんでしょうね?
σ(^_^;)
2013年12月22日 16:07
あ.くまのZなんて、145SR10ですら、ハミタイしています(汗
車検用のスタッドレスは手放せません。

オバフェン付けたいなぁ...
コメントへの返答
2013年12月22日 18:17
どうもです。
思えば昔のバイアスタイヤって細かったですもんね。

それにしても145でハミタイですか。
(^^ゞ
2013年12月23日 0:10
左はそれでもはみ出してるからNGですね。

なによりこの傾きは右のサスかなんかに異常?

光軸もNGですね。

真っ直ぐ走るには相当ハンドルを左に切ってるに違いない♪
コメントへの返答
2013年12月23日 8:57
傾きは写真で一瞬を切り取ったため、強調されました。
確かにフワフワユラユラしてましたが、基本的には水平です。
心持ち右が下がってましたがね。
(^^ゞ
2013年12月23日 20:30
今日、小雨降る中疾走する

30台前後のバイクに乗った

サンタさん達を見かけました(*'0'*)

サンタさんにもコンプライアンス

あるんですかね?
コメントへの返答
2013年12月23日 21:06
そう言えば去年のこの時期、名阪国道という半分高速道路のような道を走ってたらライダーサンタを見ました。
その時は雪模様でした。

…もしかして同じサンタさん?(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation