• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

メロディフェア

メロディフェアスカイサウンド(初代120W仕様)は、ドアスピーカーとダッシュスピーカーのバランス調整が可能です。
わがビートくんの場合、ドアスピーカーはビビり抑制のためコーンを抑えるスポンジを入れていることと、ダッシュスピーカーは2Wスピーカーとツィータがそれぞれ4つと高音(?)仕様になっているため、少しだけドアスピーカー寄りのバランスに調整しています。

最近考えていることといえば、ドアスピーカー側にもツィータを仕込もうかな、ということ。
本来ならドア内張りに穴を開けて埋め込むべきところ、不可逆的な加工は私の信条ではありません。

ということで、またもおかしな設置方法を妄想中(笑)
先週末まではツィータが1つしか鳴ってなかったのを修理しましたので、今は4倍のツィータが鳴ってます。
これ以上増やしてツィータ祭り状態にするのも考え物ですので、実行に移すかどうかは未定です。
(^^ゞ



※タイトル:ビージーズ
Posted at 2012/07/13 12:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年07月09日 イイね!

雷電

雷電運転席側サイドシルの錆が止まりません。
前回ドリルでくり抜いて、アルミパテで埋めるという(無茶苦茶な)歯科外科的処置をしましたが、パテの部分の塗装が少し浮いてきました。

ということで、また妄想を具現化しました。
塗装は単に削って塗り直しただけですが、今度は内部に「強制冷却装置」を付けています。


……実際はそんな大したものではありません。
冷却ではなく単なる導風管です(笑)
これで走行風を送って、サイドシル内の雨水をより早く乾かそうという妄想でした。

なお、タイトルは強制冷却つながりです。
マニアックですいません。
orz



※タイトル:三菱局地戦闘機
Posted at 2012/07/09 08:11:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年06月07日 イイね!

ズレータ内野手

ズレータ内野手点火タイミングの適正化で、気持ちよさも燃費も上昇中!
と言いたいところですが、実は少し悩んでます。

みん友角力さんからのご指摘である「タイベルのノッチのズレ」疑惑です。
点火タイミングがデスビの可動範囲内できちんと合わなかった問題ですが、先のDの診断は以下の通り。
「カムシャフトにあるデスビ駆動ギア自体がズレているか、ECUそのものの不調」

タイベルは昨年9月に、今のDで交換してもらっています。
10年前6万kmで一度交換されているので、この時は2度目の交換。
タイベル交換前後でのフィーリングの変化はありません。

カムシャフトドリブンギアのノッチを写真で数えたら42個。
1ノッチで約8.5°ですね。
これだけカムがズレるとバルブがピストンに干渉する?
そもそもエンジンがまともに動かない?

ズレを確認するには、最低でもヘッドカバーを外す必要がありそうです。
やっぱりDに相談しましょうか…



※タイトル:助っ人外国人
Posted at 2012/06/07 08:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年06月05日 イイね!

マグネットコーティング

マグネットコーティング先日、Dにて点火タイミングの確認をしてもらった際のこと。

メンテリッドを開けると、私自身付けてることを忘れてたものが目に飛び込んできました。
以前ABで、8割引きにつられて買ったマグチューン(笑)です。

「こんなん信じてるの?」と思われるのも恥ずかしいので、「めっちゃ安かったから」としないでもよい言い訳をします。
するとメカさんが「僕も付けてます」と。
おぉ!D公認パーツ!!(笑)
今度からマグネットコーティングチューンとでも呼びましょうか?
(^^ゞ


…もっとも、マグチューンよりも説明に困るのは我流EGRの方でした(爆)



※タイトル:機動戦士ガンダム
Posted at 2012/06/05 08:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年05月19日 イイね!

不思議なピーチパイ

不思議なピーチパイ♪思い通りの
 Good Timing
 現れたマークは
 Good Looking

替歌から始まりましたが、これはDに行って点火タイミングを見てもらった結果です。
規定値以上にデスビを進角させてましたが、ほぼ標準点火タイミングでした。
ヽ(^。^)ノ

デスビとエンジンの結合自体にズレがある、と踏んでた私の浅はかな妄想も半分くらい現実に一歩近付きました。

ただ、アポなしで行ったため、今日はタイミングライトでの確認のみ。
デスビの内部機構の不調も考えられるとのことなので、来週末にじっくり診てもらいます。

私の気分も吸気温も上昇中!!(笑)



※タイトル:竹内まりや
Posted at 2012/05/19 11:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation