• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

ローレライ

ローレライ普段ビートくんに乗る時はFMを聴いています。
以前のブログにも書きましたがもっぱらFM-COCOLOです。


ただ時間帯によっては面白い番組をやっていないこと、また山中を走ると電波が悪くなることから、時々は携帯音楽プレーヤーをFMトランスミッターで飛ばしてます。


入れている曲はまさしく種々雑多。
オールディーズもあれば少女時代もあり、唱歌もあれば陽水もあるという(笑)


ただ街中を走っている時に唱歌だったりするとこっ恥ずかしいですね。

信号待ちの時など「な~じかはし~らね~ど~」とか流れると音を絞っちゃいます。(^^ゞ


ま、テンションは上がりませんが、この方が安全運転できますので。


♪ くすしきまがうた
  うたふローレライ




※タイトル:ドイツ古曲
Posted at 2011/09/05 08:21:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2011年08月30日 イイね!

夏の終り

夏の終りまず昨日のご報告から。
タイトルが良かったのか(笑)月曜にしてはそこそこの閲覧数でした。
例のブログだけで90。
いつものブログより多いくらいでした。(^^ゞ



ところで、我が家の植え込みの下の方にクマゼミがとまっていました。
大分弱っているのでしょうか、写真くらいまで近付いても逃げません。
まだまだ暑い日が続くとはいえ、ツクツクボーシも近所で鳴き始めました。


 寒蝉敗柳に鳴きて
 大火西に流る

秋の訪れを表す言葉ですが、「寒蝉」とはツクツクボーシ、「大火」とは「さそり座」のアンタレスだったと思います。

秋は何となくもの淋しい季節ですが、オープン走行で楽しくいきましょうか。(^^♪
…真夏もオープンでしたがね。(^^ゞ



※タイトル:オフコース
Posted at 2011/08/30 08:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2011年08月25日 イイね!

昴一昨日インプレッサのエキゾーストノートのことを書きましたが、それで思い出したことがあります。


同じく名古屋での話です。
会社の後輩を家に呼びましたら、彼はレガシー(確か先々代)でやって来ました。
で、私が「やっぱりいい音してるな~」と言うと「この前ゴルフに行った時、そばにいたおじいさんから『ゼロ戦と同じ音だ』と言われました(笑)」とのこと。


この話を聞いた瞬間は「ゼロ戦は三菱じゃん!」と思ったのですが、よくよく考えてみると違います。
ゼロに積まれてた栄エンジンは中島飛行機製、つまり後の富士重です。


おお!
おじいさん、あなたは正しかった!orz



もっとも、飛行機の星型エンジンとクルマの水平対抗エンジンが同じ音なわけありませんが…
(^^ゞ



※タイトル:谷村新司
Posted at 2011/08/25 08:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2011年08月23日 イイね!

うれしい!たのしい!大好き!

うれしい!たのしい!大好き!以前乗っていた「インプレッサスポーツワゴン グラベルEX(エックス)」についての思い出。


もう10年ほど前に転宅転勤で大阪から名古屋に移ることに。
会社経由で依頼した引越し業者に当時の愛車、グラ君を陸送してもらいました。

「そろそろ着きます」という電話が入ったので、分かりにくいだろうと思い家の外で待ってました。
暫くすると遠くから「ボボボボーン~ ドッドッドッドッ」と重低音が!
自分のクルマの排気音を車外で聴くのは初めてでしたが、こんなにいい音がしていたのか!と感動しました。(T_T)


エンジンもマフラーもノーマルですが、当時のスバルの水平対抗はドロドロした音で有名でしたからね。


陸送してくれた業者さんは40歳くらいの女性の方。
グラ君から降りて来るなり「いい音してますね!」と。
嬉しいこと、言ってくれますね。(^-^)v

陸送業者さんのマニュアルにでも書いてあるんでしょうか? 「顧客満足度向上のための一言」みたいなのが?


珍しくビートくん以外のネタでした。
おそまつ! onz



※タイトル:Dreams Come True
Posted at 2011/08/23 07:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2011年08月01日 イイね!

YESTERDAY ONCE MORE

YESTERDAY ONCE MOREビート後継車やコペンのFMCがクルマ雑誌に書かれています。
こうしたクルマが実際に出て来て、クルマ好きが増えれば嬉しい限りです。(^^)


元々クルマは実用一辺倒ではないはず。
もちろんステータスとか投機対象という意味もありますが、やはり趣味性は大事にしたいと思います。
そう考えると色気のあるクルマが今いかに少ないか、と思っちゃいます。


全くの個人的意見ですが、ボクサーの大場政夫が乗っていたコルベットスティングレイほど色っぽいクルマはないと思います。
それから117クーペ。これも今あっても売れる見事なデザインだと思います。
さらにはMR2(SWの方)。プアマンズフェラーリの謗りはありますが、色気は十分だと思います。



かく言う私のビートですが、これは色気はありません。(^^ゞ
でもキュートさと言う意味では抜群だと自惚れています。(^-^)v


してみると古めのクルマばっかりです。
ノスタルジーを追い求めるオヤジの繰言でしょうか…



最後に一つだけ。
ビート後継車にはビートの名前は使って欲しくないと思っています。
ウルトラマンじゃあるまいし、今さら「初代」とか呼ばれたくないですからね。(^_^;)



※タイトル:カーペンターズ
Posted at 2011/08/01 07:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation