• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

故郷の廃屋

故郷の廃屋前回の給油で初めてハイオクを入れました。

何度も書いていますが、わがビートくんは3,000rpm以下ではアクセルが踏めません。
軽くノッキング気味になります。

以前の妄想は「きっとハイカムが入っている!」だったのですが、今の妄想は「きっとECUがハイオク仕様にいじられてる」です。(^^ゞ
250kmほど走った感想は…



…な~んにも変わりません。
相変わらず3,000rpmを超えるまでは、かなり繊細なアクセル操作を求めてきます。

前回は20リッターほどで満タンになったので、タンクのハイオク純度80%くらい。
もう一度だけハイオクを入れ、90%くらいにしても効果がなければ「贅沢」は止めます。

勿論、ECUの学習とかの問題もあるんでしょうが、オクタン価を上げても改善しないということは?
所謂ノッキングの原因は
・オクタン価が低い
・点火時期が早い
・圧縮比が高い
・ブースト圧が高い
・空燃比が低い
ということですね。

恐らくアクセルを開けた時に、それに応じた燃料噴射が行われていないのかなと。
私のビートくん、センサー類またはECUの不調でしょうかね?

見るのが怖かったECUを開ける時が、とうとう来るのでしょうか?
きっと見ちゃったら後戻り出来ないんでしょうね。
(~_~;)



※タイトル:唱歌

なおタイトルに自信がなかったので、珍しく調べてみました。
正しくは「故郷の廃家」でした…
ただネットでは「故郷の廃屋」としているものも結構ありますね。
私のも誤りの一つに追加されます。(^^ゞ
Posted at 2011/10/28 12:44:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 21 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation