• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

エアコン修理、大失敗でした・・・

エアコン修理、大失敗でした・・・エアコンの続報・・・

去年の11月に修理してもらった旧プリモ系のオートテラス○○(実名は流石に出せませんが)に今朝行ってきました。

初オー「エアコンが全く効かないんですが、以前の修理はACコイルの交換だけですか? ガスはどうでしたか?」

○○「補充用に少しだけ入れましたが」

初「じゃ、抜けたんですかね・・・」


○○「ガスはR12なので単価も高いですよ。本格的な修理だと業者を呼んでやりますが?」

初「(じゃ、前の修理は何だったんだ!!) 配管の不具合ですかね。」

○○「きちんと調べてみないとわかりません。」

初「(前も丸1日調べるっていうから2日間預けたじゃん!! もういいや・・・)じゃ結構です・・・」

今では私も知っていますが、ビートのエアコン修理はお金と根気がいること。そんな説明は一切ないまま、なけなしのへそくりである4万円かけたのに、コイルだけを交換して挙句が「調べてみないとわかりません」じゃあね。旧プリモ系であること、ビートも扱っているオートテラスであることなどから浮気をした私が本当に馬鹿でした。

その後、ステゴンでお世話になっている旧クリオ系のホンダカーズ△△の××店へ。
症状を説明すると、工場長もメカニックの人も大変丁寧に説明してくれました。R12から134aに交換する方法やら、最安パターンの修理方法やら、ディーラーとしては勧めないという裏技療法やら。オートテラス○○のように業者でやってもらうのではなく、自社工場で対応しますとのこと。
更に最後には「でもお客さんのビートのエアコンの修理はギャンブルかも知れません。□□の部分が一番怪しいですが、この部分だけの修理で直るとは限りません。ドレインにもオイル漏れが微量ながらあります。ガスのリークテストをするにしてもオイルが漏れている□□をまず交換しなければなりませんが、場合によってはコンプレッサ自体を交換することもあり得ます。明らかに漏れている部分は潰しますが、更に時間とお金がかかるかも知れませんので正直なところあまり修理はお勧め出来ません」と。
こんなことなら、最初から××店にお願いしておけばよかった・・・
××店さん、浮気してゴメンなさい。

結論:オートテラス○○およびその親会社であるホンダカーズ○○には今後絶対に行かないことを誓います。

・・・ネットでこういう愚痴(誹謗?)を書くのってカッコ悪いですね。でも家内に内緒のへそくり4万円を注ぎ込んだ結果が説明不足かつ原因不明じゃぁね・・・
Posted at 2011/05/03 17:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

エアコン、効かず・・・

初日のオーバーヒートの原因となったコンプレッサー修理は昨年11月26日に対策済み。それ以来コンプレッサーを動かすことはなかったのですが、流石に今日は暑かったのでスイッチオン!

・・・冷風、出ませんでした・・・

修理してもらったのは旧プリモ系のオートテラスでしたが、エアコンを修理してくれたのではなく、コンプレッサーを交換しただけ、だったのでしょうかね。(=_=)
GWの間中に一応問い合わせてみます。ガックシ onz
Posted at 2011/05/02 17:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation