• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

君は雨の日に

君は雨の日に先週末にボディ下面のグロメット交換を行いましたので、本来なら憂鬱な筈の週末の雨も格好の天然シャワーテストとなりました。
ということで珍しくクローズドのまま50kmほど1人ドライブ。
結果は…


…グロメット交換箇所からの浸水はありませんでした。
ヽ(^。^)ノ


しか~し!

…少しずつ濡れて来ます…
orz


どうもペダル直下辺りの継ぎ目が原因のようです。
(>_<)


まだフロントバルクヘッドのシーリングの補修、床面の小さな錆への転換剤の塗布、カーペットそのものの補修など、はがしたついでの細かい作業があると思ってましたが、それどころではありませんでしたね。
(+_+)

そうなると、作業の出来ないこの雨がやはり恨めしい…
(/-皿-)/┻┻


♪雨よ降れ降れもっと
 突き刺すような雨よ
 雨よ降れ降れもっと
 すべてを流してくれ



※タイトル:長渕剛
Posted at 2012/03/31 12:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月30日 イイね!

銀河鉄道999

銀河鉄道999今日2つ目のブログですが、タイトルはいつにもまして無理矢理です。
「999」ではなく「111111」です。

つい3週間ほど前にキリ番11万kmと騒いでましたが、今回は111,111kmです。
週末での調整を怠ったため(笑)、平日の通勤中、しかも夜に達成してしまいました。
(^^ゞ

ま、なんにせよ、目出度い。
ヽ(^。^)ノ

♪My beloved BEAT-kun will
 Take me on a journey
 A never ending journey
 A journey to the stars



※タイトル:ゴダイゴ
Posted at 2012/03/30 20:48:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 礼賛 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

魅せられて

魅せられてこの歌の影響ですね、「魅せる」という言葉は既に日本語として定着しています。
ただ、文法的に言うと「魅せる」という言葉は間違い(の筈)です。

正しくは「魅する」ですね。
「称する」とか「関する」とかと同じで、漢字1字の音読みに「する」を付けたもの。
それが受動態で「魅せられて」となったのですが、「魅せる」は「見せる」にも通じるので、このまま定着したと思われます。
「関する」は「関する」であって、「関せる」とは言わないように「魅せる」も本来は「魅する」が正しい(筈)です。

日常の言葉に歌が影響した例を他に挙げると、「なごり雪」という言葉は辞書には載ってません。
これは伊勢正三がつくった歌(イルカの方が有名ですが)からですね。
「目が点になる」も、さだまさしが「恋愛症候群」で歌詞にしたのが最初ではないでしょうか?

意外に歌謡曲などから、言葉って変っていくし、作られていくものだなと感じました。
「なごり雪」というブログを先日書いたので、クルマとは関係のないよしなしごとを連想しました。
orz



※タイトル:ジュディ・オング
Posted at 2012/03/30 08:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年03月29日 イイね!

アルハンブラの思い出

アルハンブラの思い出今日はクルマの話はナシ!

NintendoDSで「大合奏バンドブラザーズDX」をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
Wi-Fiにつないでいただくと、私が投稿したタイトル曲が登録されています。
但し曲名は標記の日本名でなく、スペイン語の原題で書かれてますが。

基本的には楽譜を打ち込んだだけですが、トレモロのような音符が入力出来ないことと曲が長過ぎるために、ちょっとだけアレンジしてます。
バンブラDXをお持ちの方、投稿者「おとう」で検索してみてください。
orz



※タイトル:クラシックギターの名曲
Posted at 2012/03/29 07:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年03月28日 イイね!

固めるテンプル

固めるテンプルダンパーのオイル交換DIYのその後です。
整備手帳には上げていませんが、実はこの前の土日にも作業をちょっとだけやっています。
実際にやったことは、MTFⅡをきちんと180ml注入し直したことと、M8ボルトにシールテープ+強力接着剤を付けて密封したこと。

この強力接着剤は床下浸水対策のグロメット交換にも使ったもので、硬化後も弾性を保つものです。
完全硬化時間の24時間が経過したところで、シリンダーをシュコシュコやってみますと…

…漏れません。(^^♪
仮締めとは言いながら、オイルがにじみまくりだった以前とは全然違います。
小西ボンド、素晴らしい!
ただ一応強力接着剤ですので、もしかしたらもう開けることが出来なかったりして…
(^^ゞ

ここまではうまく行ってますが、問題は減衰力不足なこと。

…って無茶苦茶大問題ですね。
(^^ゞ
抵抗は出ていますが、少なくともオイル交換前よりも柔らかいです。
MTFは固めだと思いますし、オイル量も多からず少なからずだと思うのですが、多分エア噛みでしょうか…

「固めるテンプル」でも混ぜてみたいと思う今日この頃(苦笑)
次回を整備手帳に上げる日は一体いつになりますやら。
(-_-;)



※タイトル:食用油凝固剤
Posted at 2012/03/28 07:47:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation