• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

水もれ甲介

水もれ甲介私の整備手帳は、ハッキリ言ってあまり参考にならん内容がほとんど、と自負しています(笑)
ただ今回の床下浸水関連は、私がやった対策はともかく、ビート乗りの皆さんには是非確認されることをお奨めします。

他の方の整備手帳などで、床下浸水が有り得るということは知っていましたが、私自身は確認さえしてませんでした。
たまたま、運転席の後ろに常備しているハンディモップがびしょ濡れになってたことで発覚、今回の一連の整備手帳になったという次第です。

まだまだカビ対策やらサビ対策やら、やることは残ってますが、ビート乗りの皆さんも是非確認されることをお奨めします。
(^.-)b
カーペットをはがすまでもなく、フロアマットをめくって触ってみてください。
湿ってたらヤバいです。
悪いこたぁ言いません、ダマされたと思って。


ところでタイトル、少し自信がなかったのでWikiで調べました。
楽しく見てたドラマですが、たったの25話、つまり半年しかなかったのですね。
意外でした。
(^^ゞ



※タイトル:TVドラマ石立鉄男シリーズ
Posted at 2012/03/27 08:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月26日 イイね!

なごり雪

なごり雪床下浸水の乾燥も兼ねた昨日のドライブの最中、滋賀の信楽近辺で雪に降られました。
もうちょっとで4月なんですがね~
(^^ゞ

フロアマットもはがしての運転、最初は足元が滑るかなと思ってましたが問題なし。
マットが敷かれる辺りは鉄板ではなく、樹脂っぽいものになってますので。

ところではがしたカーペットを家の中に入れてたら、流石に家内に怒られました。
家の中に入れただけでこれですから、洗濯機で洗い済みなんて口が割けても言えませんや。
(-_-;)


♪なごり雪も
 降る時を知り
 ふざけ過ぎた
 季節の後で
 今春が来て君は
 綺麗になった
 去年よりずっと
 綺麗になった



※タイトル:イルカ
Posted at 2012/03/26 07:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月25日 イイね!

ここに地終わり 海始まる

ここに地終わり 海始まる今の私のビートくん、カーペットなしのレーシーな仕様です(笑)
一応フロアマットは敷いてますが、何せ床下浸水問題が解決してないものですから。

で、昨日一昨日と関西も雨でした。
念のためフロアマットをめくると…

…予想通りの水溜まり。
orz


前方はそれほどじゃありませんが、背もたれの後ろ側はさざ波も立つほどの状態。
そりゃカーペットがあっても、ハンディモップがびしょ濡れになる訳です。
(>_<)

私はやってませんが、ECUを座席下に持って行ってなくてよかったなと。
(^^ゞ


土曜、雨が止んでるすきにまたもホースから勢いよくかけるとやはりジワジワとにじみますね~
それほど勢いよく掛からなくても、やっぱり雨の中を走るとダメなんでしょうね…

きちんと対応したいのに、ここのところの週末は本当に恨めしい天気です。
オープンドライブもいじりも出来ゃしない!!
(ノ- .-)ノ~┻━┻

といいながら乾かしがてら、またも今三重まで来てます。
(^^ゞ



※タイトル:宮本輝
Posted at 2012/03/25 10:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

夢をあきらめないで

夢をあきらめないでダンパーのオイル交換をDIYでされてる方、多いですが思った以上に難しいですね。
当初私の目論見では、M5くらいのボルトで締めようと思ってました。
パスカルの原理から表面積を小さくした方がよいと考えたから、ということではなく人力ドリルでは大きな穴が開けられないから(苦笑)

でも結局M5サイズの穴はタップが真っ直ぐ切れなかったのか、ユルユルになってしまったためM6に拡張。
試しにM6の化粧ネジを締めてみると、これも今ひとつ締りが緩いような…
で、さらにM7のタップを切りました。
ところが近くのホームセンターにはM7サイズのボルトがありません。
さらにさらにM8に拡張。
何だか泥縄のヤケクソです(笑)

多くの先人はM6ボルトで締めてますが、M8ってのはありなんでしょうか?
まだオイル交換も完了していませんが、私の妄想実行は大体挫けそうになるタイミングがあります。
なんだかんだでこれまでは克服して来れましたが、今回こそ厳しいかも…

でも諦めた時が失敗の時。
まだまだガンバリまっせ!



※タイトル:岡村孝子
Posted at 2012/03/24 09:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年03月23日 イイね!

ラヂオ

ラヂオ最近初代スカイサウンドのラジオ感度が今イチなことがよくあります。
特に今日の大阪のような雨の日。

AMだと夜の方が感度が上がる、ってのは元BCL(笑)として知っています。
普段私が聴いているFMも一種の電離層の影響で、とんでもなく遠くまで届くことが稀にあるってこともあったように記憶してます。
ただ今回の問題は、特に雨の日に感度が落ちる、ってこと。

電離層とかそんな問題じゃなく、スカイサウンドとアンテナの問題でしょうかね。
きちんとアンテナを伸ばせば雨の日でも問題なく聴こえますから…


じゃ、いちいち書くなよって感じでした。
orz



※タイトル:ザ・ぼんち
Posted at 2012/03/23 08:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation