たまにはサーキット以外のネタも書かないとね笑
知り合いと毎年、年一くらいで旅行に行ってるんですが
今年は
草津に行ってきました
去年はTOKYO行った時に親父のアルファード借りてったけど
流石に毎年借りるのもアレだし、新幹線だとちょっと予算が高いからレンタカー借りてった
ジ○パレン 8人乗りヴェルファイア
12時間9800円!!!
初めて8人乗りのアルヴェル乗った笑
岐阜から群馬は富岡のこんにゃくパークまで弾丸のように飛んでって
無料でこんにゃくをたらふく食べて工場も見学して・・・(
シラタキ連続殺菌装置)
富岡と言えば、世界遺産の
富岡製糸場もあるんでついでに寄って
ぐるぐる回ってインスタ栄えしそうな写真も撮れた
富岡から伊香保に向かって走ってって
伊香保のおもちゃと自動車の博物館も行ってきたー
件の藤原豆腐店の看板が飾ってあるところ
せっかく来たんだしやっぱ行くならあそこでしょ
ってわけで
榛名湖も行ってきて
イニシャルDのほうから登って榛名湖散策して、裏榛名から宿の草津までいった感じ
5人乗った2.5のヴェルファイアじゃかなり無理してた笑
部屋はすごかったし温泉はよかったし、夜の会席料理はかなり豪華でしたね・・・
高い金払っただけあった
二日目
日が明けてから温泉街の湯畑も見てきて
ここでもインスタ栄えしそうな写真撮れた笑
お土産買って草津から旧軽井沢へ南下
洋食
レストランSPOONでオムライス食った
名前で選んだ店だったけどクソうまかった
んで、軽井沢といえばやっぱりあそこじゃないですか・・・
碓氷峠 のめがね橋
上まで登って渡ってきた
土砂降りん中の碓氷峠はちょっとヤバかったですね
自分のクルマだったらテンション上がって大変なことになってたかも(
イニシャルDだと
C-121ってコーナーが最大の見せ場みたいになってて
そんなにすごいド派手なコーナーなんかなって思ってたけど、思ってたより普通だった。
碓氷峠抜けた先に鉄道博物館があったので最後に寄って岐阜に戻ってきた
二日目はずっと僕が運転してったんだけど、運転しててよく分かった。
ヴェルファイアが高速ぶっ飛ばしてく理由
あのクルマ、一番高いギヤの時に2000回転で
まぁ、イイペースで走れるんだよね。
速度は言わんけど、自分で乗って試してきて笑
ちなみに、ヴィッツだと5速2000回転で60キロちょっとで3000回転で100キロ出ないくらいなんだよね
んで新しいクルマだから箱型なのにボディの剛性もかなり良いし
あの形なのに横風とか向かい風に負けないんだよね
誰もが分かってることだけど、段違いに高速巡航しやすい。
あと3.5のアルヴェルだったらちょっと踏んだだけでちゃんと加速してくれるから乗りやすいんだけど、
2.5だとパワーなさ過ぎるからついつい右足に力入っちゃうんだよね
多分これが一番の理由だと思う笑
2.5も3.5も高速の燃費は変わらんかったから(
通勤街乗りだったら圧倒的に3.5が悪いけど笑)
買うなら無理してでもやっぱり3.5だなって思った笑
久々になかなか中身の濃い休日でした
来週はYZの走行会行ってきます!
Posted at 2017/10/16 12:17:13 | |
トラックバック(0) | 日記