本当だったら、今日は埼玉スーパーアリーナの
アニサマ3日目行く予定だったんですが、急に行けなくなっちゃったので予定がかぶってたYZの走行会行ってきました
お盆より涼しくなったけど、やっぱり8月なんで暑かったですね・・・
参加台数も少なかったんで、1本目だけグループで走って後はTAまでオールフリーの走りたい放題でした!!
どうせ暑くてタイム出ないんでタイヤの空気圧も変えて走ってみました
今まで前2.3 後2.1で走って
帰ってくると前2.5~2.6 後2.3~2.4くらいまで圧が上がるって感じだったんです
んでちょっと後ろが踏ん張りすぎてる気がしたんでいろいろいじってみて
左前2.55 右前2.5 左後2.7 右後2.65(確かこんなんだったと思う)
走ったら意外としっくりくる感じだったんですよ
んで走った後に見たら前2.7の後3キロくらいだったかな
そのままTAやったら今日のベストラップ出ましてね
ベストは1:25くらいから
2コーナーでインチキショートカットしてる(笑
あと問題の3速、俺の入れ方が悪いんだけど、入れるたびに
ガッって音してるし感触もおかしいからちょっとシンクロ怪しいかも(
ミッションオイルもっと固いやついれたらなんとかなるかな?
んでTA終わってからいろいろ調べてたら
タックインって単語が出てきましてね
たまに聞くけどいまいちどんなのか分かってないなと思って見てて
確か見たやつだと
アクセル踏んだまま曲がる→途中でアクセル一気に抜く→そしたらクルマの向きが早く変わる(?)
って書いたったんかな
駆動輪と操舵輪が一緒のFF車ならやりやすいとか
思えば、今まで走ってても思い当たる節がいくつもあるわけで・・・
コーナーでアクセルを抜くのは、今までだとアンダーで飛んでかない為にやるもんだと感覚的に思ってたんですが、意図的にやれば車の向きを変えるきっかけにもなるんですね
上手に使えば秋からのタイムも伸びるかな?
次の課題も見えてきたんで、案外アニサマ行かずにこっち行ってよかったかも(笑
Posted at 2017/08/27 23:00:28 | |
トラックバック(0) | 日記