アクセラと離れ、苦難の日々のjun213rdです(挨拶
先日の月曜日、出張の帰りに最近話題の新東名を走ってみました。
名古屋~静岡付近をですね。路面も新しくて実に走り易かったです。
途中浜松SAに立ち寄り、浜松餃子定食を食べて帰りました。
http://www.ishimatsu-gyoza.jp/
現在の相棒は貸与されている社用車の新型インプレッサ(2.0i AWD)ですが、
2Lだからなのかスバルの特性か知らんけどなかなかのじゃじゃ馬。
加速の微調整に油断すると一気に加速するし…。
新型インプレッサは旧インプレッサやアクセラと比較して、
サイドミラー付近の処理が見やすくなったため、
運転はしやすいと思います。
ボディは大型化してるし、アイドリングストップはついてるし。
僕の1.5Sにはi-stopがない(当たり前)ので、初のアイドリングストップ体験。
マツダでSKYアクセラやCX-5を試乗した際にはあまり気にならなかったのですが、
路地から出ようとスピード落としてブレーキ→エンジンストップ
とかされるとすごく危ないですね…。
レガシィっぽいデザインになりましたが、
高そうに見えるし、これはこれでいい車だと思います。
ただ、シフトレバーはボタン押して動かすタイプよりも、
ボタンなしのジグザグゲートタイプの方がよかったです。
ジグザグゲートタイプなら手首の返しだけでD-N-R-Pが操作できますし。
ボタンタイプはどうも行きすぎてしまうんですな…慣れだと思いますけど。
熊本にはいつ帰れるんだろうなー。
Posted at 2012/06/16 18:16:48 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ