台風が絶賛迷走中の昨今、何事もありませんように。jun213rdです(挨拶
今年に入ってから(そもそも今年に入ってから、なんていう単語を9月の中旬に出すのもどうかと思うけど)
なーんも新しいパーツをつけてないんですよね…これは一大事ですよ。
アカデミー賞に映画が1本もノミネートされないくらい一大事ですよ。
このままだと去年より買ったパーツが少なくて記事がないということになりますし、
それどころか年末の勝手にパーツ・オブ・ザ・イヤー2011が真っ白なページに!
貴重なネタを潰す訳にもいかないので、
やはり何かしらやってみたい、とは思うのですがなかなか難しいところでして。
それでまー、「これいいな」「つけてみたいなぁ」「欲しいなぁ」
というパーツやアイテム、他の方がつけていらっしゃる記事やレビューを見つけては、
日々ブラウザのお気に入りにあるAXELAフォルダの中の、
気になるパーツフォルダに突っ込んでいるのですが、
近々それらをまとめた物欲リストのまとめでも作ろうかな、と。
それで気になるパーツフォルダを整理していて、
「そうだ、室内のLEDをいじってみよう」
と思いました。
どっかを開けて配線を取って、というのは自信がなくて不安なので、
(諸先輩方の整備手帳やレビューを見てるだけです…)
今あるのを引っこ抜いて差し替えるだけですから、
それなら自分でもできそうですし、お金もそんなにかからない。
ホントはLEDの前にワイパーも変えたいのですが…。
ワイパーはまだ商品選定に難航しています。
それで、ポジションランプは(そりゃ変えたい気はしますが)置いといて、
マップランプx2、ルームランプ、ラゲッジランプの計4箇所に手を入れてみたいと考えています。
マツダ純正のお値段は、
【MAZDA】アクセラ車種別適用表|安心&快適
http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/tekiyo_axela.html
【MAZDA】LEDバルブ|安心&快適
http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/bulb/
マップランプが左右セットで7,220円、
ルームランプが4,240円、
ラゲッジランプが4,240円、
と、まともな定価としては15,700円となります。…高い…。
ディーラーで多少割引があったとしても、これに工賃がかかる訳ですから、
そこで差し引き一緒ってことになるかもしれません。
前に4点セットで安いところを見つけていたのをブクマしていたのですが、
LEDルームランプ マツダ アクセラ 対応 4点セット - LEDルーランプ ポジション バルブ 3000円以上送料無料 スマイルオート
http://sauto.jp/?pid=14740147
これは非常にコスパがいいと思います。5,420円で送料無料なので、
だいたい純正の3分の1のお値段で済みます。
ただハッチバック対応と書いてあるのに、サイトの対応型式がBL5FPと書いてある。
…間違ってますけど。BL5FPはセダンなんですけど。
仮にセダンだったとしても、マップランプ&ルームランプは同じなので問題はないでしょう。
他に無いかなー、と思っていたらCARMATEにもありました。
CARMATEの対応表を頼りに、
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?bulbID=704&carMakerID=22&carNameID=643&menuST=3b
探してみたところ、
GIGA LED | ルームランプ | カーメイト
http://www.carmate.co.jp/giga/pro_led_room.html
マップランプ、ルームランプともにT10x31、ラゲッジランプはT8x29、という形式なら対応しているそうです。
また、CARMATEのLEDは明るさが7000Kと15000Kの2種類あり、
マツダの純正LEDだと13000Kなので、
青みが強い方がいいならマツダ純正の13000KかCARMATEの15000K、
白系ならCARMATEの7000Kかな、と思いますが、
あまり青すぎるのもアレなので、自分が買うなら7000Kの物にしたいと思います。
その条件に合う物となると、
マップランプには、
BW12 LEDルームランプSMARTIO T10X31 PW | BW12
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3506/BW12/
ルームランプには、
BW231 LEDフレックスランプ3 PW | BW231
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3782/BW231/
がピッタリですね。ラゲッジランプは上記2種類のいずれも取り付けられるようなので、
サイズを考えると前者、明るさを取れば後者かなぁ、といったところでしょうか。
CARMATEで揃えると、Amazon価格で大体8,000円いかないくらい、となりそう。
安さを取ればスマイルオート、安心感は純正…いや純正だから安心ってのもわかりませんが、
色味としてはCARMATEの7000Kが好みなんですよね。スマイルオートのはサンプル写真がない…。
と思って検索したら引っかかりました。
【みんカラ】 スマイルオート LEDルームランプ|アクセラ/マツダ|パーツレビュー|タヌ尾 - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
https://minkara.carview.co.jp/userid/796763/car/676244/3141174/parts.aspx
あら、よくよく見たら先日の日記にイイネをいただきましたタヌ尾さんじゃないですか!
勝手に引用させていただきました<(_ _)>後でご挨拶に伺います。
スマイルオートのLEDはあんまり青みが強くなくて良い感じですね。
でもここはあえて色味の気に入ったCARMATEに突撃してみる、という手も。
パーツいじりは奥が深いですねぇ。
Posted at 2011/09/20 12:22:14 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ