1つ前の記事で、自動車保険の料金について触れました。
自分もあまり詳しくはないので、間違っている箇所もあるかもしれません。
その際は遠慮なくコメント欄なりメッセージなりでご指摘いただければ幸いです。
さて、昨年アクセラを契約した際、自動車保険に加入しました(当たり前ですが)
その際はディーラーでオススメされた、三井住友海上のGK?だかそんな感じので、
特に深く意識していませんでしたが、先日、
Impress Car Watch 大手自動車保険会社に値上げの波 - 次の更新時は保険会社の見直しがオススメ 2011年 6月 20日
http://car.watch.impress.co.jp/docs/insurance2011/topics/20110620_453615.html
という記事を見まして、気にはなっていました。
加えて、料率クラスの数値に変動がある、という情報を耳にしました。
もしかしたらすでにご存知の方も多いかとは思いますが、せっかくなのでまとめておきます。
料率クラスに関してですが、下記のページをご覧ください。
車両保険の車両料率クラスとは? : 基礎から分かる自動車保険
http://www.omakase-hp.com/134/post_19.html
一般的な車は3~4程度で、高級車・スポーツカーなんかは5~9に位置します。
1~3くらいだと保険料も低いのですが、6以上ともなると結構保険料が上がってしまうのですね。
この料率クラスの話も、普段はあまり聞かないと思います。自分も聞きませんし。
ホント、車の購入時や保険の変更時くらいでしょうね。
なので「ひっそりと引き落とされた保険料の額が上がっていた!」
という時は、この料率クラスに変動があった可能性が高い、ということになります。
おそらくこの記事を読んでいらっしゃる方の大半がアクセラオーナーだと思いますので、
自分のアクセラを例として話を進めていこうと思います。
自分のアクセラスポーツ、1.5S、ベースモデルは15Cなので、BL5FWになります。
昨年はBL5FWの料率クラスはオール4でした。オール、というのは、対人、対物、搭乗者、車両、の4つです。
これが、2011年には、4545になる、ということです。
言い換えれば、この1年の間に、対物と車両の保険の利用が多かった、ということになりますかね。
つまり、アクセラをぶつけた人が多かったけど、人身事故は少なかった…のかも。
調べてみたところ、便利な料率クラスデータベースがありましたのでご紹介しておきます。
自動車保険料率クラスデータベース2011
http://www.ahoraxxx.com/
これで検索しても数字が並んでいるだけで見づらいので、
アクセラのとこだけ抜き出してまとめてみました。
BLアクセラ 料率クラスまとめ
BL5FW(1.5Lのアクセラスポーツ。15C、1.5S、ナビエデ等)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
→2011年…対人:4 対物:
5 搭乗者:4 車両:
5
自分のアクセラもここに該当しますが、
ご覧の通り、対物と車両が4から5へ上がってしまいました…。
BLEFW(2.0Lのアクセラスポーツ。20C、20Sなど)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
→2011年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
こちらは変動ありません。20C&20Sオーナーの皆様、よかったですね。
今後も安全運転をよろしくお願いいたします。
BLEAW(2.0Lで4WDのアクセラスポーツ。20E)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
→2011年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
こちらも変動ありません。元々車両が5なのは、
4WDで雪道を想定している人が乗られているからでしょうか…?
BL3FW(MSアクセラ)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
→2011年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
お次はセダンです。
BL5FP(1.5Lのアクセラセダン)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
→2011年…対人:4 対物:
5 搭乗者:4 車両:
5
BLEFP(2.0Lのアクセラセダン。20C、20Eなど)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
→2011年…対人:4 対物:
5 搭乗者:4 車両:
5
BLEAP(2.0Lで4WDのアクセラセダン。20E)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
→2011年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:5
番外編:BL6FJ(アクセラセダンの教習車。1.6LでMTらしい?)
2010年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
→2011年…対人:4 対物:4 搭乗者:4 車両:4
とまぁ、軽くまとめてみましたが、このようになっております。
端的に言えば、スポーツの15、セダンの15と20(非4WD)の料率クラスがアップしている、
ということになりますね。
私、jun213rdも、保険の更新まであと2ヶ月ほどですので、
今後、料金やサービスの見直しを検討していこうと思います。
また、この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
アクセラオーナーの皆様、今後も安全運転にお務めくださいますよう、お願いいたします。