今年もあっという間だったな、と思うjun213rdです(挨拶
1週間ほど前に、ディーラーの担当営業さんに、
「やっぱりETCつけたくなったので、お願いします。あと一緒にサイドマーカーメッキカバーも」
と電話しまして、それが金曜に届いたとの連絡が入りましたので、土日でつけられるかな、
と聞いてみたところ、土曜は整備が埋まってて、日曜なら、ということでしたので行ってきました。
取り付けに諸々で2時間くらい見てください、と言われ、適当に近くのショッピングモールで暇つぶしでもしようと考えていました。
先にパーツレビュー。
MITSUBISHI スマートインETC C9MD V6 380
MAZDA 純正 サイドマーカーメッキカバー
そして、ETCに関しての説明を聞いた後、
「jun213rdさん、来年のカレンダーなんですが、どちらかお選びください」
と2つのカレンダーが出てきました。
1つは、なんというか、ふつーのカレンダー。
文字が大きくて見やすく、予定の書き込み欄も使いやすそう。
そしてもう1つは、マツダ車が1ヶ月ごとに変わるカレンダー。
表紙をめくっていきなり1月がアクセラですよこれ。
それにしても文字は小さいし、書き込み欄なんか存在しない。
カレンダーとしては正直使いづらい…。
でも後者をいただきました。
なんでって、スケジュールはiPhoneで管理してますし、
居間にあるカレンダーに大事な予定は書いているので、
ここはかっこいい方を選ぶぜ!ということで。
営「わかりました。ありがとうございます。丸めておきましょうか?」
自「曲がるとアレなんで、後部座席にでも平らに置いておいていただけると」
そしてすでに整備場に並んでいたアクセラの後部座席に置いて…。
ん?隣もグラファイトのアクセラ…おっ、i-stopついてるってことは20Sかな?
そしてふと左のmazdaエンブレムを見ると、
そこには燦然と輝く
mazda
3
思わずニヤリ。こういうわかる人にしかわからないワンポイントって大事だな、と思いました。
…12月でクリスマス前の土日。
暇つぶししようと思っていたショッピングモールは家族連れで大賑わい。
暇つぶしどころか人多すぎでクタクタになりましたorz
うろうろしたりご飯食べたりして2時間潰して戻ったら出来上がっていました。
無事にETCもついたことですし、これは試験走行してみなくては!
ちょうど先日、田舎の祖母のところに行った際、
「今度、お茶菓子におせんべいを買ってきてくれんね」
と言われていたので、せんべい片手に祖母宅に行ってきました。
その帰り、早速ETCを使って高速に乗って帰りました。
やっぱり便利です。いちいち券取ったり窓口に並んだりしなくていいので。
通常650円のところが350円に。素晴らしい。
…しかしこのETC、カード抜き忘れ警告音が、
「ピピュピュピュピューン…」
というなんともSFチックなのが気になる…どうしてこの音をチョイスしたんだ三菱。
Posted at 2010/12/20 11:33:34 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ