• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまLXの愛車 [その他 その他]

111225ロードバイク初パンク修理(チューブ交換)2

投稿日 : 2011年12月25日
1
チューブは金具から入れる(当然といえば当然ですが)
ナットはつけない。
2
ホイールに入れるというより、タイヤの中に入れる感じがコツ(かなぁ)
マニュアル的には「ある程度」入ったら金具に「ナットをしめる」となっっていますが1本目はチューブに入ったからナット。
それでもOK
3
金具と反対側からビード入れ。
最初はビードをホイールに押し込む感じ。
そこから、金具周辺まではスムーズにいく。
4
ここまでいったらレバーを使いムリムリ入れていく感じ。
達人はレバーを使わないで入れるらしいが..。
タイヤの下の方は押しつぶし、入れていく感じか?
5
なんとかビードが入ったらチューブが噛んでないか確認。
金具部分以外はまず噛まなそうだが一周確認。
金具部分は金具を押し込みながらビードを入れると噛みにくいとの情報も、次回試してみよう。
6
1本目は鉄のレバーで作業しましたが、後輪はプラスチックレバーで作業。
プラスチックの方がホイールが傷つく心配がなく思いっきって作業できて使い勝手よし。(鉄は実際傷ついたし...)
プラスチックレバーは100円ショップで入手、コストパフォーマンスよし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MTB改造ー初日ー3 新コンポ組付け1 http://cvw.jp/b/898171/48150945/
何シテル?   12/21 11:44
車に乗るのは好きですがハードには詳しくありません。 その他バイク(オフ)、写真、登山、ランニングなどをかじってきましたが、今は自転車にはまっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レガシィとのお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 22:49:30
三脚は3台買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 16:49:55

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2022年7月に乗り換え。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新車で購入
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
会社に入って新車で購入。 スカイラインは好きだったが、7thより速い車に乗りたいなぁとい ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代中古で購入。 いわゆる7thスカイライン、4ドアで乗り心地は良かったのですがいか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation