• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイス417のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

今日のRCZ

今日のRCZビックリしました。

巨大なリアウイング装着?と思いましが、 荷物が長いために
ハッチゲートを閉められずに走行してました。

通行人は皆さん振り向いてましたね~

おわり。
Posted at 2013/08/16 23:59:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月11日 イイね!

四国事前合宿+カキ

四国事前合宿+カキ昨日は、四国事前合宿(ただし日帰り)と銘打って、四万温泉に行って来ました。
お盆休み初日という事で、あちこちで渋滞みたいです。




まず、7時に千葉を出発。まずは渋滞中のP-VW-inakichiさんを捕捉。


外環自動車道経由 関越へ向かうつー&308CCさんが渋滞で動かないのを確認し、
私は東北道経由で待ち合わせ場所の 駒寄PAへ。 ごぼう抜きで先に到着しました。
関越道が渋滞の時は北関東道路経由の方が良いですね。


その後、つー&308CCさんが チェック していた「ローストビーフサラダ」が有名な「夢や」へ向かいます。店員さんは「3名で1皿を推奨」というのを無視して、つーさんは1名1皿を注文。
私はKa-tiさんとシャアさせて頂きました。


店内は雰囲気良くて、ピサも美味しかったです。
陶芸家の方がオーナーさんとの事で、オーディオなども充実しておりました。



その後、灼熱地獄の中をOPEN走行で 四万温泉 柏屋カフェへ向かいます。
熱中症で死にそう・・・(途中で屋根閉めました)


私は冒頭のプリンを注文。お店の売りは温泉マークのカフェです。


その後、四万川ダムで水遊び。

この反対は写真はこちら


ダムを一周します。

ここは、ダムの上を走れるのが良いですね。
まずはKa-tiさんが走破

つーさんは途中で下車して撮影タイム。



無事に渡り終わって記念撮影です。


おしりフェチな私はこの角度からの眺めが好きです。

その後JAFカード提示で300円の立ち寄り温泉「四万清流の湯」に入って帰ってきました。


詳しくは、つーさんとKa-tiさんのブログをご参照ください。



---ーーー キ リ ト リ セ ン------(追記 しょうがないから、私も意味もなく真似します)

(↑全然意味をなしてないキリトリセン。だって真似してみたかったんだもん!!copyright)


空けて本日、
フジペさんのブログ&四国行きに際して、「牡蠣」食べたかったのですが、
つーさんはカキを食せない とのこと。 替わりに道の駅八千代のとなりで食べれる!との情報を頂きましたので、「活き活き屋 八千代店」へ 行ってみました。


九十九里産の岩牡蠣を生か焼で頂けます。私は650円の生をチョイス

今が旬っすね。


他にもタラバ蟹やハマグリもあり、現場で焼いて食べれます。


近場でBBQ気分も可能です。
おわり。
Posted at 2013/08/11 20:46:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 308CC | 旅行/地域

プロフィール

「@Koukouさんも白い508PHVで近々登場っすね!」
何シテル?   06/01 22:53
アイス417です。よろしくお願いします。 OPENドライブで近場の自然を感じるのが大好きです。 きれいな自然はたまりません。 絶景とゴルフとハイキングとビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プジョー(純正) キーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:51:07
中華製 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:38:25
不明 シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:38:02

愛車一覧

プジョー 306 カブリオレ 306カブリオレ (プジョー 306 カブリオレ)
薄い水色?っぽい ムーンストーングレーの306カブリオレ。 解放感抜群です。
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
RX8から乗り換えました。 久しぶりの左ハンドル。
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
おそらく人生初の衝動買いでクルマ買ったかもです。 たまたま近所のオートバックスに行ったら ...
レクサス LS レクサス LS
日本製最後かもしれないV8エンジンに一度乗ってみたかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation