• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOZO☆RICHI (´・ω・`)のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

部屋を掃除していると

部屋を掃除しているとアイルトン・セナ特集本「Thank You AYRTON Good Bye SENNA」

という、本が出てきました。

久しぶりに読むととても懐かしいですね。

私の青春時代を思い出しました。

この頃のF1が一番面白かったかもしれません。

Posted at 2014/05/06 23:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

通勤用に1台増やしました。

E65を通勤に使っていると、ガソリン代・タイヤ代・オイル代その他のメンテナンス代が
掛りそうなので、通勤用に1台増やしました。

通勤用の車は、

①リアエンジン・リアドライブ

②2シーター

③インタークーラー付きターボ

④マニュアルモード付き6速セミオートマ

さて、何でしょうね?

大人のおもちゃみたいな感じで、意外と面白いかも?

Posted at 2014/04/10 19:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

今度は長野へ・・・

納車のため、行ってきます。

あくまでも仕事なんで、ゆっくり出来ないですね。

風呂入って、飯食べたら出発します。

一日ゆっくり寝たいです。
Posted at 2014/03/27 21:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

急遽、岐阜まで行ってきます。

オークションで車を落札しましたが、陸送業者が捕まらないので、急遽岐阜まで取りに行く事になりました。





Posted at 2014/03/26 11:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年02月18日 イイね!

パナソニックの名門工場、茨木「松下町」旧テレビ工場売却へ

パナソニックの名門工場、茨木「松下町」旧テレビ工場売却へパナソニックが、ブラウン管カラーテレビやプラズマテレビの主力工場だった大阪府茨木市の事業所用地(約12万平方メートル)を年内に売却する方向で検討に入ったことが17日、分かった。不動産会社に用地を譲渡したあと、宅配便最大手のヤマト運輸が借り受けることで最終調整している。パナソニックのプラズマテレビ事業からの撤退に伴う資産売却の一環。ヤマト運輸は用地を物流拠点として再活用する。

[図で見る] 12万平方メートルの広大な土地…パナソニック用地売却の枠組み

 売却対象となった茨木市の事業所は、日本が高度成長期にあった昭和33年にカラーテレビの生産工場として出発。ブラウン管テレビの衰退後は、パナソニックが次世代テレビの筆頭格に位置付けたプラズマテレビのディスプレー(画面)パネルや薄型テレビの組み立てを担ってきた。

 しかし、パナソニックは今年3月でプラズマテレビ事業から撤退。茨木の事業所では、技術者約400人を液晶パネルを生産する姫路工場(兵庫県姫路市)へ6月までに異動させることから、プラズマテレビの保守サービスに携わる従業員約100人が残るだけになる。

 このため、パナソニックは保守サービスも他の拠点へ統合し、用地を売却することで検討に着手。不動産会社と譲渡契約し、用地の約12万平方メートルの半分程度をヤマト運輸が借りて、配送基地として使う案が有力となった。分割した残りの用地は、住宅メーカーや茨木市が取得に向けて関心を示している。

 パナソニックが売却を検討する大阪府茨木市の事業所は、55年の歴史を持つ「メード・イン・ジャパン」を象徴した工場だ。カラーテレビの生産に始まり、ダイアナ元英国皇太子妃や中国の最高実力者のトウ小平氏ら世界の要人が視察に訪れたほどの名門工場だったが、生産拠点の海外移転やデジタル家電市場の変化の波にのまれることとなった。

 前身の松下電器産業は昭和28年、財政再建が急務だった当時の茨木市長の熱心な誘致に応じて工場建設の覚書を交わし、33年にカラーテレビの生産を始めた。所在地の町名は「松下町」に改められ、自治体による企業誘致のモデルケースになった。

 同社が茨木工場を中心に製造したカラーテレビは高度経済成長の下で飛ぶように売れ、60年に国内外の生産台数が累計1億台を達成。平成20年には薄型テレビと合わせ、世界で初めて3億台を突破させる原動力だった。しかし、リーマン・ショックを境に世界中で需要が急減。それまでのプラズマテレビ事業への大型投資が裏目に出て、25年3月期まで2期連続で7千億円超の赤字を計上する要因となっていた。

 茨木市幹部は「55年の歴史があり、市民に愛着もある。売却となれば非常に残念だ」と話す。パナソニック社内にも「広大で形状のよい土地なので、分割して売るべきではない」との意見もあるが、社内改革が急務となっているだけに売却へと傾いている。

地元だけに、寂しい気がします。

今の茨木工場は、数年前に建て替えしていますが突貫工事?って云う位早い期間で完成したのを覚えています。
工場の所に桜が植えて有るのですがそれは無くさないで貰いたい。
茨木市はどんどんと企業が離れて行く。サントリー、東芝、パナソニック・・・
Posted at 2014/02/18 17:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEWS | ニュース

プロフィール

「[整備] #A3 ETCを分離型に変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/899202/car/2962336/5891201/note.aspx
何シテル?   06/28 19:11
みんカラ 2009年8月~ ただいま、休眠中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

b4503さんのアウディ A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 19:55:19
必要十分で安心?なアルファロメオ。キャンプも可!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:30:36
美しい! でも...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:29:43

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
程度のいいaudi A3が買い取りで入りましたので、乗ることにしました。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
増車しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
次は、このワゴンRに乗り換えました。 ヤフオクに出品しています。 http://page ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成27年6月〜 ヤフオクに出品中!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation