• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOZO☆RICHI (´・ω・`)のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ほんまにあかんわ

ほんまにあかんわ最悪。(; ̄O ̄)

昨晩、仕事中の帰りしなに、ウトウしながら運転していると車を歩道のガードレールに当ててしまいドアミラーが割れました。

先日の、財布を落とすわ、青キップは切られるは、あれやこれやで、全くついていない。

馬券は当たらずに、車を当ててしまう。

まあ、人を曳かなかっただけヨシですやね。
Posted at 2011/05/31 08:09:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

北朝鮮が「世界幸福指数ランキング」発表

北朝鮮が「世界幸福指数ランキング」発表北朝鮮が「世界幸福指数ランキング」発表…1位中国、2位北朝鮮、最下位米帝

先日、経済協力開発機構(OECD)加盟国の幸福指数が発表されたが、時期を同じくして北朝鮮も世界幸福指数ランキングを発表していた。例によって例のごとく北朝鮮が1位に落ち着いて「めでたしめでたし」……と思いきや、意外や意外、1位はお隣・中国。北朝鮮は健闘したものの僅差(きんさ)で2位となったそうだ。

ベスト5は以下の通り。

1位: 中国(100ポイント)
2位: 北朝鮮(98ポイント)
3位: キューバ(93ポイント)
4位: イラン(88ポイント)
5位: ベネズエラ(85ポイント)

ちなみに韓国は18ポイントで152位、米帝ことアメリカは3ポイントで最下位203位である。世界の201カ国を押さえ堂々2位ランクインの北朝鮮では、「国が家を無料で支給、食料や衣類等生活必需品は全て配給制、医療費も無料、仕事は国が人民に分配するので失業の心配もない」らしい。衣・食・住・医療・就職に渡り手厚い社会保障があることになっていることが、高ポイント獲得の理由だそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5593193/


この結果について中国メディアや市民の反応は実に冷ややか。メディアは北朝鮮の実情を報道し、市民は「中国が1位で北朝鮮が2位とは、どんな基準だ」「まぁ、金ファミリーは幸せでしょうよ」「面の皮が厚すぎる」「嘘ばっかり」などと反応。2ポイント差で1位と言われても嬉しくも何ともないようだ。

ランキング発表は、ちょうど金正日氏の訪中期間に重なる。ランキングの結果は兄貴分である中国の顔を立ててのことだろうが、当事者にはあまり伝わっていないことが透けて見える。
http://news.livedoor.com/article/detail/5593193/

クソワロタwwwww

で、日本は何位だろう?
Posted at 2011/05/29 20:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | NEWS | ニュース
2011年05月26日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。
たけしが暴露「日テレ・24時間テレビのマラソンはインチキ。『車で移動した』とダチョウ倶楽部から聞いたぞ」

日テレ激震? たけし仰天暴露 24時間テレビマラソンインチキ
「車で移動した」 1994年走ったダチョウ倶楽部から聞いたぞ

人気アナウンサーたちの離脱続出で揺れに揺れている日本テレビにまたもや激震!?
日テレ名物の「24時間テレビ」チャリティーマラソンのランナーについて、
ビートたけし本紙客員編集長(64)が爆弾証言。
1994年にランナーを務めたダチョウ倶楽部が「車で移動した」と話していたことを明かしたのだ。

「24時間テレビ」のマラソンランナーが徳光和夫さん(70)だって。徳光さんって1回、
心筋梗塞か何かで倒れたんじゃないの。大丈夫か? まあ結局は走るんじゃなく、歩くんだろうけど。
そういや昔ランナーをやったダチョウ(倶楽部)だって「走ってなかった」って言ってたぜ。
「ある程度まで走って、あとは車で移動した」って。まあダチョウのネタかもしれないけどな(笑い)。

しかし人が走ってだんだん衰えていくのを見て、どうしようってのかね。
日本人ってのは体を痛めるのが好きなのかね。東京マラソンとかカネ払って走ってバカじゃないか。
飛脚だったら、カネもらえるのに。そんなに走りたかったら、宅急便でも何でもやればいいじゃん。


ばらしちゃいましたね。

そもそも、24時間走り続けるのは無理でしょ。

24時間も真剣に見ている人はいるのかな?

それよりも、みこすり半劇場のオチが気になります
Posted at 2011/05/26 08:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

ドラえもん 最終回 

ドラえもん 最終回 ドラえもんの最終回がネットで出ていましたんで、アップしました。

いろんな諸説がありますので、それらは wikiを参考にして下さい。

今回ブログアップした最終回については、以下のように書いてあります。

元々のオリジナルストーリー [編集]「ドラえもんの開発者はのび太説」の元になったオリジナルストーリーは、1990年代に学生だった、あるドラえもんファンが作成したものである。彼は自分のWebサイトに、「僕が勝手に考えた ドラえもんの最終回(仮)」と言明し、公開していた。「ドラえもんには、藤子F不二雄先生作の最終回がちゃんとあります」とも明記していた。

当時この学生は太陽電池の研究をしており、そこから思いついたストーリーである[3]。

本人が現在、このオリジナルストーリーの作者であることを積極的に公言しているかどうかは不明である。なお、2007年1月の東京新聞・中日新聞のコラム内で、彼の氏名や現在の職業は明記されている。その他インターネット検索でも知ることはできる。

また、手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』の番外編である『アトム今昔物語』の中で幼少時代アトムと一緒に過ごしていた貧乏な少年が、大人になって会社を創設しエネルギーが切れてしまったアトムのために私費をなげうってエネルギーチューブを購入し復活させるというエピソードがあり、この話とも関連性が見受けられる。

 
 
 
 

   
  
 
 
  
 
Posted at 2011/05/25 19:52:55 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2011年05月24日 イイね!

しろーーーーーーーーーーーーいなにをかけてごらん。あれに

しろーーーーーーーーーーーーいなにをかけてごらん。あれにこの記事は、白いなにを(^o^;)について書いています。


新婚さんのまさやんによると

刻んだたくあんをいれると美味しいそうですが

うわさでは

納豆に

ヨーグルトを入れると超絶品らしいです。


【絶妙ヨーグルト料理】ヨーグルトでホワイト納豆



納豆には、醤油やカツオ風味のタレを入れている人が多いと思いますが、大さじ1~2杯分のヨーグルトと納豆を混ぜて食べても美味しいんですよ。信じられないかもしれませんが、これは本当なのです。

トロ~リとしたヨーグルトが食感が納豆のネバリとよくからみあい、そしてほどよい酸味が納豆に酢醤油をかけたかのような美味しさを生み出します。かき混ぜていくと納豆が白くなっていき、見た目も非常に美しいのが特徴です。

ヨーグルトが納豆の粘りを増やし、酸味が醤油の「しょっぱさ」を再現してくれるので、プラスして醤油を入れる必要はありません。塩分を摂りたくない人にとって健康にも良いですし、けっこうオススメな食べ方ですよ。

トロロをプラスして食べても美味しいのですが、その場合は少し醤油をプラスするとちょうど良い味加減になります。ヨーグルトが納豆のタレになるなんて、けっこう驚きですよね。

このあと、自家製の白いのを出すのか?出さないのか?は

皆さんにお任せします。

写真: RocketNews24.

Posted at 2011/05/24 23:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A3 ETCを分離型に変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/899202/car/2962336/5891201/note.aspx
何シテル?   06/28 19:11
みんカラ 2009年8月~ ただいま、休眠中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 121314
15 16 17 181920 21
22 23 24 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

b4503さんのアウディ A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 19:55:19
必要十分で安心?なアルファロメオ。キャンプも可!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:30:36
美しい! でも...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:29:43

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
程度のいいaudi A3が買い取りで入りましたので、乗ることにしました。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
増車しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
次は、このワゴンRに乗り換えました。 ヤフオクに出品しています。 http://page ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成27年6月〜 ヤフオクに出品中!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation