• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOZO☆RICHI (´・ω・`)のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

【画像】イブの夜に路上で交尾してるリア充見つけたwwwwwwww

【画像】イブの夜に路上で交尾してるリア充見つけたwwwwwwww リア充ならぬリア獣だわ。

ネットからの転載です。
Posted at 2013/12/25 00:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月11日 イイね!

日本政府、国内に潜んでいる反日主義者やテロリストを逮捕することを決定

政府は10日、殺人など重要犯罪で実行行為がなくても謀議に加われば処罰対象となる「共謀罪」創設を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を来年の通常国会に提出する方向で検討に入った。政府関係者が明らかにした。

共謀罪が広く適用されれば、国による監視が強化される恐れがある。機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法に続く国権強化の動きといえる。

秘密法成立で言論・情報統制が強まる不安が広がっているだけに、論議を呼ぶのは確実だ。

政府は、2020年の東京五輪開催に向けてテロ対策の必要性が高まったと判断している。
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121001003057.html
Posted at 2013/12/11 23:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWS | ニュース
2013年12月02日 イイね!

一発当選

なんとなく、希望番号を申し込みしましたら、一発当選しちゃいました。

番号はです。

確か、金曜日で16人位だったはず。流石に「1」は70人位でした。

これで、運を使ってしまったのか?

年末ジャンボへの序章なのか?

どっちでしょう?

う〜ん、ナンバー変えようかな。

お金を払えば、陸運局はいつでも行けるしなあ。
Posted at 2013/12/02 00:59:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

職業選択の自由を奪う社民党

職業選択の自由を奪う社民党中学生が職業体験で自衛隊希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党が抗議 「15歳未満の徴兵は禁じられている」

自衛隊での中学生の職場体験に労組など抗議 「迷彩服に違和感」

新潟県上越市にある県立直江津中等教育学校の生徒が陸上自衛隊高田駐屯地で職場体験学習を行ったことについて2013年11月26日、社民党や労組などが同校を訪れ、武藤正美校長に抗議文を手渡し、来年度以降の中止を求めた。

同校では今年11月6~8日に3年生10人が同駐屯地で職場体験学習を行った。生徒たちは迷彩服を着用して行進などの基本動作やロープの結び方などを学んだという。同校では生徒から体験したい職種と職場をきいて行き先を決めており、
自衛隊には17人の生徒が希望したが受け入れ側の高田駐屯地の都合で10人になったという。

この職場体験学習に抗議したのは上越地区平和環境労組会議(牧田正樹議長)と社民党上越協議会
(本城文夫代表)、新社会党上越支部(小山一郎支部長)の3団体。3団体の5人が同校を訪れ、
「日本も批准しているジュネーブ条約では15歳未満の徴兵は禁じられている。体験学習とはいえ
児童が自衛隊で職場体験することは条約の理念を踏みにじるものだ」などと抗議した。

武藤校長は「キャリア教育の大事な学習で、自衛隊もいろいろな企業などの中の一つと認識している。
防衛大を受験する生徒も実際におり、職業選択の一つの選択肢としてしっかりと本物を見てもらいたい
と思っている」と説明した。これに対して3団体は「自衛隊は軍隊だ。一般の企業と同列に捉えるのは
平和学習の上でも問題だ」(新社会党の小山氏)、「生徒が迷彩服を着ていることに違和感を感じないのか」
(社民党の本城氏)などと詰め寄った。
http://www.joetsutj.com/archives/52060442.html



武藤校長は「自衛隊が軍隊かどうかについて私はここで論じる立場にない。批判があるということは
認識したので、これまで通り職場体験学習をより良いものにするために検討したい」と答えた。上越市
教育委員会によると、同市内では今年、同校のほか、市立中学校2校が自衛隊で職場体験学習を行っている。
http://www.joetsutj.com/archives/52060442.html


Posted at 2013/11/28 12:40:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

日本で報じられないオスプレイの大活躍、 普天間基地から14機がフィリピン救援に

日本で報じられないオスプレイの大活躍、 普天間基地から14機がフィリピン救援に予想通り活躍しているMV-22Bオスプレイ

災害救援活動における有用性を航空母艦以上にアピールしているのが、日本でも“有名”なアメリカ海兵隊中型輸送機MV-22Bオスプレイである。

 巨大台風によるフィリピン発災翌日、11月9日にアメリカ国防長官がアメリカ太平洋軍に救援出動命令を下すと、ただちに三沢基地所属のアメリカ海軍哨戒機P-3オライオン2機がフィリピンに派遣され、被害状況把握と生存者発見のための捜索飛行を開始した。この初動状況把握に基づいて、翌10日、沖縄のアメリカ海兵隊は、第3海兵遠征旅団によって救援部隊を編成することを決定し、旅団司令官ポール・ケネディ准将をフィリピン救援部隊指揮官に任命した。
ただちにケネディ海兵准将は、前進司令部部隊と人道支援専門部隊からなる第3海兵遠征旅団先遣隊90名を率いて、救援物資と通信資機材を積み込んだ2機の海兵隊空中給油輸送機KC-130ヘラクレスに乗り込み、普天間基地からフィリピンに向かった。それと同時に海兵隊MV-22Bオスプレイの派遣も決定された。

 翌11日、オスプレイ4機が普天間基地からフィリピンに向かって飛び立った。また、100名の海兵隊救援部隊と発電機や飲料水ならびに救援物資を積み込んだ3機の海兵隊KC-130ヘラクレスもタクロバンへと向かった。


※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216?page=4
Posted at 2013/11/22 01:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEWS | ニュース

プロフィール

「[整備] #A3 ETCを分離型に変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/899202/car/2962336/5891201/note.aspx
何シテル?   06/28 19:11
みんカラ 2009年8月~ ただいま、休眠中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

b4503さんのアウディ A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 19:55:19
必要十分で安心?なアルファロメオ。キャンプも可!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:30:36
美しい! でも...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 02:29:43

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
程度のいいaudi A3が買い取りで入りましたので、乗ることにしました。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
増車しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
次は、このワゴンRに乗り換えました。 ヤフオクに出品しています。 http://page ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成27年6月〜 ヤフオクに出品中!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation