• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっつ~のブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

ミッション問題ナシ!!!フロントガラス問題アリ!!!

ミッション問題ナシ!!!フロントガラス問題アリ!!!どもどもこんばんわ~

またまたひっさびさの投稿になりましたよ~。
この頃インプは劇的に・・・いや目まぐるしく・・・。
進化と退化!?しています。

進化1

この2ヶ月くらいでボチボチボンネットの削り作業を友達も巻き込んで行っております♪
ヤルヤル詐欺をはや1年以上していたので重い腰をあげました。

作業は至って簡単。
ひたすらボンネットを耐水ペーパーで磨くのみです!!!
途中面倒くさくなりサンダーを使ってなど色々試しているところです。

しかし傷とサンダーでをかけた際に出来てしまったボコボコの痕が消えず・・・。
素人には辛い作業になっております。
しばらくしたらやはりクリアの吹きなおしを友達に行ってもらいます(笑)



こちら去年の今頃のボンネットです。
白ボケ、ハゲが気になりますね。



こちらが現在です。
大雑把にポリッシャーをかけただけなのですがダイブましになりました。
夜見ればまともに・・・(笑)

退化!?

そしてミッションの異音。
具体的にはクラッチを踏んでいないときのニュートラル状態で音がでる。ゴーーーーって言う音。
クラッチを切れば音は無くなります。
ショップに持ち込んで相談すると。
全く問題ないということです、ミッションの唸り音についても大丈夫みたいです。
メルシートを剥がしてあるので音が大きく聞こえるらしいです。
心配しすぎだったみたいです(笑)

進化2

ホイール&ナットを変えました♪
アップガレージにふら~っと寄った時に心惹かれました(笑)
18インチ化して265幅のタイヤを履かせたいと考えていたところ、偶然インプレッササイズ(鷹目で使用されていた)物があったので平日、父親に買ってきてもらいました♪
他のお客さんも欲しがっていたみたいですが何とかタッチ差で購入できました(汗)
そのままだとフロントのバネに当たってしまっていたのですが、5mmスペーサーを入れて回避。
あとは走るときに調整ですね。
嬉しいことにタイヤはNeova AD08Rです♪
1年落ちですがまだまだタイヤは柔らかいです♪

ホイールの色が暗いので、ナットは目立つ物をとヤフオク品をチョイス。
しかしサーキットなどはさすがにこのナットでは不安が残るのでその都度交換ですね。





だいぶイメージが変わりますね♪

退化1



まさかのフロントガラスにヒビが・・・。




父親が運転したのが11日(月)台風13日(水)発見日15日(金)
台風の日に何かあたったのかもしれません・・・。それかサーキットでの飛び石が原因かもしれません。
車両保険に入っていたので、保険がきくようです。
まだ査定待ちなのですが・・・。
とりあえずGTウィングとカナードを外せばガラス交換をしてくれるお店を発見♪
後はガラスが入ってくるの待ちです。
予想外の出費ですがミッションOHとかも覚悟してたのでまだショックはでかくありません。

早く走りにいきたいな~(泣)
Posted at 2015/05/15 19:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

宙に1週間浮きっぱなしw

宙に1週間浮きっぱなしw












またまた久しぶりのブログになっちゃいました。
今回は少し長めなブログになります。

時はさかのぼり2月8日に行われたプロアイズ走行会に参加しました。

ピットはshintaさんとシェアさせていただきました♪
今回は自分の友人を半ば無理やり参加させまして、同枠で走行!!!
今回も彼女同行、後片付けなどを手伝ってもらいましたw

生憎のヘビーウェット・・・。
そして2月の小山町はハラハラ雪が降ったりと、初心者にはキツイコンディションになってしまいました。
まあ初心者枠なので周りの迷惑にならないよう一本目は走行しました。
22分経過頃1コーナー目で接触事故・・・。
コース内に2台留まっておりかなりおっかなかったです!!!
ベストラップ???
そんなの言うまでもなく悲惨な結果でした(笑)
ウェット走行は初めてだったのでどこまで踏んで良いか分からず・・・
そんなに踏んでいなくてもラインによっては車が暴れ、恐怖だったのは100Rとダンロップ後のコーナーでした。
AWDに何度助けられたことか・・・さすがインプレッサです、一応一度もスピン+コースアウトせず済みました。

2枠目では日頃の行いが良い!?!?!?ためか晴れ間が差しコンディションは良くなりました。
勿論ウェットですけどねw
ベストラップは2:34・・・。まあ初心者ですから!!!と言い訳します(笑)
同じ枠で走られていた21系のクラウンの方々・・・。サーキットでは異色かな?と思いますが安定感のある走り、何よりもBBSを履かせたそのローダウンの姿に惚れました!!!

走行後ゼッケンを返しに行ったとき、プロアイズのスタッフさんに
「パレードランの参加にご協力お願いします!!!^^」
前はあったかな?
2月限定なのかな?
と思い、正直全快で走った後にまたゆっくりコースをゆっくりするのか~と言う発想にはなりませんでした!!!
ヘルメット、グローブ無しで助手席に人を乗せて良いと言うことだったので急いでピットに戻り彼女を乗せて整列!!!
緊張が解け出発時豪快にエンスト・・・凄い恥ずかしかったです^^;
走り始めて気付いた異変。これがタイトルにある
宙に1週間浮きっぱなしw
の理由に繋がります・・・。
はい、ブレーキを引きずってます(汗)
暫く走ると全く問題無くなったのですが勿論オーバーホール確定になりました!!!
パレラン終了後スタッフさんに手を振られたので、運転手+同乗者で 猛烈に手を振り返しました!女性スタッフさんが気付き更に笑顔激しい手を振り振り!!!
彼女も初本コース体験でとても楽しめたみたいです♪
プロアイズさんの走行会は、気持ちがいいですね♪



ぁ、やっと本題が書けそうです(笑)
走行会後、友達にお願いしましてブレーキ前後のオーバーホルを依頼しました。
前回パッド交換をしたのは1年以上前・・・その時ゴムシールの所の劣化、ピストン戻りの悪さを友達が発見していたので、走行会でトドメをさす形になってしまいました。
順調に作業が進んでいきます、さすが整備士!!!
私はキャリパーの清掃♪



こんなダストだらけなやつを・・・



大雑把に清掃!!!
ピストンは錆及び傷などもなく10万キロの車体にしては珍しいかな!?と思いました。
ここで問題が!!!
左リアのキャリパーを止めてるボルトがバカになっているみたいでして・・・。
こうなっては仕方ないので頭をねじ切ることになりまして、キャリパーのねじ山には折れたボルトが刺さりっぱなし。
お世話になっているショップに連絡し、内燃機屋さんを紹介してもらい何とかしてもらおうとなりました。
ここでインプレッサは
宙に1週間浮きっぱなしw
になった訳ですw


バッチリ ヘリサートを入れてもらいました。




そしてシールパッキンとピストンを綺麗に組んでもらい・・・。作業終了です♪
友達にはまたしてもお世話になりました^^
この頃はセルボもインプも修理続きになり。。。
勉強させられることばかりです><

ではでは~



Posted at 2015/03/09 20:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

あ・・・あけま・・・あけましておめでとうございます!!!

あ・・・あけま・・・あけましておめでとうございます!!!TOP画は友達が以前乗っていたランエボⅩです。
年末に乗り換えたと言うことなので、思い出に浸ろうと・・・。
このエボはノーマルの状態からここまで進化する過程を見てきたのでちょっと寂しいですね。
しかし彼の新しい車もきっと愛情をかけられて更にカッコよくなっていくと期待してます!!!
ぁ、ハードルを上げてるわけではないですよw

ぇと。。。
年があけてから何日あけたことか。
全然ブログの更新をせずみんカラはひたすら人の記事、パーツレビュウを読みふける毎日でございました(笑)
あ、前回のセルボの触媒は溶接により見事なおりました♪
また整備手帳に詳しいことは書きます。

そろそろブログを書かないと皆様に忘れられてしまうと思い焦って書いております。
年明け早々のビッグイベント!!!

オートサロンは勿論いきましたよ♪

すべて高速道路を使うということで余裕たっぷり家を6時に出たのですが習志野降り口で大渋滞・・・。
全く進まず結局習志野を過ぎ次で降りたのですがそこからは駐車場探し・・・。
結局タイムズにおく事に。。。
しかも到着時間は11時過ぎ・・・
オートサロンを舐めてました。





今年も86とGT-Rが多かったですね。



インプのセッティングでお世話になったショップの店長を盗撮w
忙しそうだったので声をかけれず><
渋滞で疲れ一眼を持っていったのに殆どとりませんでした。
それにしても来場者増えた???
っていうくらい人が多かったですね。

車弄りのほうもチョクチョクっていった所ですね。
セルボにRECAROシートを取り付けたかったのですがシートレールを新品で買うのも勿体無いな・・・。と思い行動にうつせません><
中古であればいいんですがね~。

そしてインプの方はオーバークールに悩まされていたのでローテンプサーモを純正に交換と言う事でショップに預けています。
ついでに伸び伸びになっていたボンネット塗装を行ってもらいます。
そして今年いっぱい(11月)くらいまで乗ったら手放そうかなと思っています。
22歳の分際で2台持ちはやはりキツく・・・。インプは冬時期乗らないので保険や税金が勿体無く感じてしまい今は売る方向です。
クラッチがまともな状態ならまだ普段乗りすると思いますが燃費も音響関係もセルボの方がいいのでどうしても・・・
ハテハテどーしたものか。

で、乗らないと勿体無いので2月のプロアイズ走行会に行こうと思っています!!!
でも、こんな寒い時期だし・・・。ん~
自分の走りじゃタイヤ暖まんないだろうし・・・
んー
んーーーんんーーーーー
と、申し込みに躊躇っていますw
Posted at 2015/01/19 17:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

セルボ……臭い

この頃セルボ熱が復活してまぁまぁいじっております!!!
変わりにインプは不動です……(((・・;)

有休が使いやすい職場ですので、
有休使っては車を弄ってと……

寒くなる前にある程度のデッドニング+静穏化ができました。

内装なども細かい所を弄り……
まだパーツレビューに載せてませんが高級部品を取り付けたりと順風満帆……
かと思いきや。

この頃セルボのエンジンをかけると終始臭い……
排ガスの臭いが……
外気にしてみるとモロに車内に入ってきます。
嫌な予感が。
セルボ乗りの方はきっとこの時点で何が原因か分かると思います。
そうです、
触媒がやられたみたいです(T-T)
何かセルボだと割かし有名みたいですね。
土曜にディーラーに見せに行ったのですがやはり触媒に亀裂が入って排気漏れを起こしているとのこと。
予想はしてたんですがショックですね。
一応値段を聞いたところ、工賃込みで十万くらいと……。
無償交換は出来ないの?
と聞いたところ新車保証が3年で私の車は20年式なので無理との事でした。
車は壊れるものですが走行距離38000キロで触媒がダメになってしまうって……
強度不足な気がしてどーにも府に落ちません。
セルボオーナー様安く済ませる方法がありましたらご教授お願いします。

車は今でも好きですが、インプレッサのタービンに続き高額修理、保険代車検代と2台持ちはキツいですね。
少し嫌気がさしているのも正直な所です。
あと一年乗ったらインプを手放そうかと考えている今日この頃です(((^_^;)
でも、やっぱり車が好きなのは確か。

一生車バカなんでしょーねφ(゜゜)ノ゜(笑)
Posted at 2014/12/07 21:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S2000 フロントハチマキ http://minkara.carview.co.jp/userid/899542/car/2102725/7954277/parts.aspx
何シテル?   09/08 20:13
無駄にドライブするのが大好きです。 スピード出さなくてもワインディングをスルスル曲がっていく感覚が大好きです♪ S2000を購入しこの度復活。 もうさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 09:59:20
T-ROM 現車合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 14:33:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
実は昔から乗りたかった車なんです。 しかし走らせようと思うと難しい車、事故車が多い、年式 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ひょんな事からうちで所有することになったセルボ。 通勤で私が使っています。 走り仕様から ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スピン車両を避けるためにまさかのこちらが全損……。 気持ち的にはキツですね。 さぁー次 ...
スバル インプレッサ WRX STI ホークシンアグレー (スバル インプレッサ WRX STI)
もう過去所有の車ですがイイネ100突破して嬉しいです♪皆様ありがとうございます!!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation