• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっつ~のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

タイヤ・・・ツルッツルでした

タイヤ・・・ツルッツルでした友達に3連+ブースト計を付けてもらった日の事・・・。


オイル抜くついでにエレメント交換もかねての作業ですこんな感じで下回りの作業をしやすく・・・ちょっと怖かったわけですが・・・(ちなみにオイルの処理はきちんとしてますよ~)
何気なく友達がフロントタイヤを見たら・・・内減り激しい・・・むしろ溝ない・・・・・・(((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
気づけなかった><


フロントのキャンバーが2度近くあったのでそれが原因かもしれかったので後日キャンバーをアライメントで直してもらいました。
この1年でアライメント調整2回しめて36000円なり~(泣)
でも内べりに友達が気づいてくれなかったら・・・。大参事になっていたかもしれないと思うと友達に感謝です。

当たり前ですがインプGDBはAWDなので前後同じサイズのタイヤを履かないといけないのですが、今回フロントタイヤ(レブスペ RS-02)の内べりがひどく前2本だけPOTENZA RE-11にしました。

リアタイヤはRS-02のままです。
サイズは245 40 18 で前後のサイズはあっているのですがRE-11は外径653mm RS-02は650mmです
この微妙な誤差のせいで故障したりしますか?
グリップの違いなどは分かっているのですがやはり前後そろえた方がいいのですかね?
前後そろえるとなると金銭的に厳しいものがあるのですがみなさんはどうしてますか?
分かる方は回答お願いします。

4輪駆動の車を乗っている方どしどしコメントお願いしますクルクル━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━クルクル



Posted at 2012/10/30 19:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

苦労した先には・・・

苦労した先には・・・












そう苦労した先には絶景が見えるのです!!!
富士山登るのつらいですよね?でも山頂からの景色はまさに絶景。
フロントパイプを苦労してはずし下回りから見えるタービンはまさに絶景です♪
まあ苦労したのは友達なわけですが・・・

タイトルとは関係ないですがそろそろ3連メーター付けようと思います。
今つけているブースト計の他に Defiのブースト計、油温計、水温計、油圧計を取り付けます(友達が・・・いや頼み込んで・・・で頑張ってもらう(笑))
ブースト計は2個付けするつもりです♪
ちょっと友達が面白いこと考えてくれているんで♪ (*≧∇≦)y─┛~~~~
そして問題なのがメーターの設置場所・・・。
3連のメーターフードを買うお金もったいない・・・安いのですませてもいいけど安いのだとフィッティング+見た目悪いので却下ですw
金ないのに贅沢いうなって感じですが|ョ´・ω・)<
最終案は純正のメーターフード周りにごちゃごちゃ付ける案が・・・。
配線だらけになり見た目が悪くなるのを懸念していますがw
メーターフードに2万とか出せないですよークルクル━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━クルクル
きっと友達がいい案を出してくれるはずです!!!
もう丸投げ感が否めないです(笑)
Posted at 2012/09/25 17:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

コイツの・・・名前は?

コイツの・・・名前は?



MR-S時代に使っていたシートなのですがインプにつけたいな~と思っていました。
ですが名前も分からず・・・
シートレールも何を買えばいいのか分からないです、誰かわかる方教えてください><
Posted at 2012/09/12 01:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

コペンがMatrix Revolution T○INへの怒りがフツフツと・・・

コペンがMatrix Revolution T○INへの怒りがフツフツと・・・










親父のコペンがMatrix Revolutionsしちゃいました・・・・・・(((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
この頃親父をかまってあげれず・・・(笑)
何をしてるか分からない状態でした~(今までは車関係で一緒にプラプラしておりましたが)
久々に庭に出てるコペンをみたら・・・



BBSのホイールがすごっく似合ってますね。
このホイールはもう1セット、セルボに使っているのですがセルボのホイールカラーはシルバーコペンのホイールカラーはDBK(ダイアモンドブラッククリア)で、ふたつ見比べると・・・
DBKの方が渋カッコイイ!!!
しかもキャリパーのエンドレスブルーがとても映えます(*-ω-)ドキドキ (*ノωノ)モキュモキュ

でもしかし・・・うちのホイールのセット数やばくね?
RE-30 2セット TE37 1セット CE-28 1セット RG-R 1セット あとはコペンたちのホイール2セット・・・。
これ無駄に鍛造ホイール保有し過ぎじゃないかって・・・・・・(((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
他のパーツ買いましょうよって感じです。まあそのうちの7セット中2セットは私のですが|ョ´・ω・)<

話は打って変わりますがEDFC・・・その後も悩まされています><
毎週、毎週お店に行って直してもらってる始末です。しかも自分は週末土曜とかしか乗らないのでわずか1日でまたエラーが出ているっていう事です。
取り回しを変えてもらい早3回・・・。コネクタが抜けるので直結・・・それでも問題解決になりません。今回は直結(前回は擦れて線が切れかかっていたみたい)とゴムホースで線をカバーしています。
こんなどうしょうもない製品・・・クレームで返品+返金してもらえないのですかね?
T○INさん見ていたら回答又はまともなアドバイスお願いします。
お店も遠いのでガソリン代だけでも豪いことになってしまってますし。
こんなんじゃ買わなきゃよかったなって後悔がすごいあります。

Posted at 2012/08/27 18:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

またかよEDFC・・・








またまたEDFCのエラーがでてしまいました|ョ´・ω・)<
原因はおそらく左フロントのカプラー抜けのせいだと思いますクルクル━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━クルクル1ヶ月前も同じトラブルが発生してお店にいったのに・・・><
またまたお店が遠いのでガソリン代だけで馬鹿にならない・・・しかもこの時期は忙しくて取り合ってもらえない↓↓↓どうにか常連客パワーで・・・。

親父のコペンにもEDFCが付いているのですが取り付け位置が車高調で言う上側。ボンネットを開ければ見える位置。私のインプでは車高調で言う下側ジャッキアップしてホイールを外さないと見えない位置です。
親父のコペンはカプラーが外れた事がないという事なので多分このEDFCのモーターの位置が悪いんじゃないかなーと。

どうにも振動か何かでカプラーが抜けてしまうみたいなのですが・・・。そんなもん作って売るなよ!!!カプラーならもちろんロック機能持たせて外れないようにするのは作る側としては当たり前。
そんなの素人の俺でも分かる事だと思うけど。さすがにお店側の取り付けミスって事もなさそうですし。
正直半年間でこんなトラブルが2回も出てしまったので悪いですがこのメーカーの信用は私の中で0になってしまいました。
次もなるようでしたらちょっと考え物ですね~車高調+EDFCで30万近いお金をかけたのにこんな結果は残念ですね。
Posted at 2012/08/14 19:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S2000 フロントハチマキ http://minkara.carview.co.jp/userid/899542/car/2102725/7954277/parts.aspx
何シテル?   09/08 20:13
無駄にドライブするのが大好きです。 スピード出さなくてもワインディングをスルスル曲がっていく感覚が大好きです♪ S2000を購入しこの度復活。 もうさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 09:59:20
T-ROM 現車合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 14:33:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
実は昔から乗りたかった車なんです。 しかし走らせようと思うと難しい車、事故車が多い、年式 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ひょんな事からうちで所有することになったセルボ。 通勤で私が使っています。 走り仕様から ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スピン車両を避けるためにまさかのこちらが全損……。 気持ち的にはキツですね。 さぁー次 ...
スバル インプレッサ WRX STI ホークシンアグレー (スバル インプレッサ WRX STI)
もう過去所有の車ですがイイネ100突破して嬉しいです♪皆様ありがとうございます!!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation