• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hot timeの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2011年1月30日

定番☆キラピカグリル!!!(製作編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
suzu-sakiさんのオリジナルを真似っこさせて頂きました。有難う御座います☆
まずはボディとグリルの間に内張りはがしを差し込んでエイ、エイと外します。出来れば2個あれば楽でしょう。最初はかなり固いです。
2
裏側8箇所のクリップを外し取り外しましたら、グリルの上部分と下部分にLEDテープ60cmを張ります。私はグリル側に4mmの紙両面テープを貼ってからLEDテープを貼り固定しました。
3
LEDテープを貼ったら防水加工と見た目を良くするためにアルミテープを貼ります。もちろんダイソー仕様で十分です☆
4
点灯テストです。LEDテープはブルーを使用しました。
5
実はこのブルーを装着してみたのですがブルーが思ったよりも青々としていて気に入らず、縦一列に2つLEDが入っているLEDテープホワイトをいつもの某オクでゲットしてあったので作り直しました。かなり明るいので青白い色のイメージで挑戦です!
6
予想どうりの青々とせずホワイトなのにライトブルーな感じが出せ大満足です。2回目ということでグリル上部分と下部分にメッキテープを貼り高級感アップさせました。完全に自己満ですが。。。(笑)取り付け編へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントエンブレム下グリルガーニッシュの取り付け。

難易度:

タント(LA650S)フロントエンブレム取り付け

難易度:

フロントアンダーグリルガーニッシュ取り付け。

難易度:

エンブレム手直し👌

難易度:

エンブレム取り付け

難易度:

夏のお色直し💅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月20日 11:21
すごく綺麗ですね。電源は何処からとればいいのでしょうか?
コメントへの返答
2012年1月20日 13:50
私はドアモール下から配線を回しシガー経由で電源を取りスイッチをつけて車内からon,off出来るようにしましたよ。

プロフィール

はじめましてhot timeと申します。 車と家族とお金とB`Zをこよなく愛する30代です。 初代プレリュード→AE92トレノ→エスクード→SM-X→フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激安HIDの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 07:59:42
Downtown125i と K-XCT125i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 23:17:00
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 08:42:32

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これからカスタムの名にふさわしいクルマにしたいです☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation