• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月09日

洗面台の混合水栓の交換❣️

洗面台の混合水栓の交換❣️ 我が家の洗面台の混合水栓が古くなり、しっかりレバーを閉めてもポタポタ、水温調節もノブを回すタイプで使いにくい、朝シャン(やったことないですが)が出来る様に蛇口がちょっと高い所にあるため周りに結構水が飛び散るなどありましたので、ゴールデンウィーク最後に交換しました。



beforeです。totoの混合水栓ですが、同じものは生産終了でもう入手できません。





洗面台の裏側です。水栓を固定しているナットを



この様な特殊なスパナで外しました。

SANEI ナット締付工具 ワンホール混合栓用 六角対辺36・46mm用 長さ310mm R355

SANEI ナット締付工具 対辺約23mm/24mm用 ロックナットの取外し・締付に R354





折角水栓を外したので、カウンタートップを磨きました。
洗車時に使っている、コンパウンドを電動ドライバーにつけたスポンジに付けて細かなキズが見えなくなるまでツルピカにしました。







水栓裏には防カビ剤の入っているシリコンコーキングを塗布して仮付けした後洗面台裏からナットで固定しました。

今回採用した水栓は、TOTO 洗面用水栓 シングル混合水栓 寒冷地向け TLHG30DQERZ (吐水口回転式)というものです。

写真を撮り忘れましたが、冷水と温水配管を混合水栓に取り付けました。繋ぎ目にパッキンが入っていますが、かなり押しつぶされていましたので、交換しました。






シャワー蛇口のあった穴のところをステンレスの円形プレートで覆い



完成です。

ちなみに水栓の構造はこんなふうになっています。
蛇口の先端が360°回る様になっているタイプです。





この水栓にはエコシングルというハンドルが装備されています。
普通のシングルレバーはレバーを右側いっぱいにすれば水が出ますが、左に回転させていくにつれて熱いお湯が出る様になっています。エコハンドルの場合は右側いっぱい〜センターまでが水、それより左側にしていくとだんだん熱いお湯が出る様になっています。センターから左にする際にクリック感があり、それを超えないとお湯にならない仕組みになっています。
普段レバーをセンター付近にしたままで開けると、ぬるいお湯が出てしまいますが、それを防いで無駄なお湯とガスの使用を無くすと言うことです。





他の用事をしながらの作業でしたので、時間がかかりましたが、集中してやると、2時間以内には出来る様に思います。

長年モヤモヤしてましたが、新しい水栓が付いて、カウンターも綺麗になりスッキリ❣️です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/10 00:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

流しの 混合栓交換 KVKに。
4+2輪\ジョイさん

【番外編】TOTO プッシュ式混合 ...
おもちゃ♪さん

洗面化粧台の蛇口交換
かずやんですさん

古民家?修理 洗面台の混合水栓
K2SKISSさん

濡れた手で 蛇口に 直接触れずに ...
白ノア☆白犬さん

シングル混合栓修理
のら三毛さん

この記事へのコメント

2023年5月10日 13:39
これは大変そうですね?😃
ピカピカで✨新しくなって良かったですね😊👍
コメントへの返答
2023年5月10日 21:16
こんばんは〜
ありがとうございます😊

そうですネ
取り掛かるまで、既存の水栓外した後のカウンタートップの穴に合う水栓を探したり、特殊スパナのサイズを確認したり、その他必要なパーツそろえたり、段取り考えたりなどなどが面倒でしたね。始めてしまえば、途中でやーめたってのは出来ないので、頑張るしかなかった💪です🤣。でもそんなに難しいものではないと思いますよ。

ピカピカになると、やっぱ気持ちが良くて、要もないのに洗面所に行って、にやついてます😊
2023年5月10日 20:05
こんばんは~。水栓交換!おめでとうございます♪

・・・私もやっちゃった派です(^▽^;)
新築のキッチンのピカピカシンクにホールソーで穴開けて食器洗浄機の水栓ハンドル付けたりと、ハラドキをと(^▽^;)

今ではDIY情報など、沢山知れるので、良い&助かる世の中になってくれましたね~!♪
いや、実際。知ってるのと、「実際にやっちゃう」では「心持ち」がだいぶ違うと思うので・・・お疲れさまでした~!m(__)m
コメントへの返答
2023年5月10日 21:23
こんばんは〜
ありがとうございます😊

やまぐっちさんも、やっちゃった派ですかー
お仲間ですねー

新築のシンクにホールソーで穴あけ、それはかなりの勇気がいりますね‼️ でも完成されたとは凄いです。

節約と自分で好きなようにやりたいってのがあって、いろいろやってみて完成すると、嬉しい😂ですよね、達成感もあるし。

ホントいろいろ情報を得やすい時代になっているので、助かりますね。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダハイブリッド ダブルヘッダー エンジンオイル、オイルフィルター交換❣️ https://minkara.carview.co.jp/userid/900388/car/2892976/8186510/note.aspx
何シテル?   04/13 09:40
K2011です。よろしくお願いします。 車は機能的で、燃費がそこそこ良ければいいというくらいに長年思っていたのですが、数年前にアルミテープチューニングをさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ純正 ストッパー スライド アーメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 05:37:08
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] ホイールのガリ傷をちょいと隠す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:25:10
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 18:50:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目レガシィツーリングワゴン BG3です。 1800cc LX 5MT 4WD の 今 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族の車として、初代ステップワゴン約7万キロ、セレナ(C25)約20万キロを経て、201 ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
学生時代に中型免許を取りホンダの250ccのホークに乗っていましたが、その後は全く乗らず ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
非常に燃費の良いよくできた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation