• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2011のブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

24万キロ走行達成❣️

24万キロ走行達成❣️レガシィツーリングワゴンが総走行距離24万キロを超えました❣️
地球🌏6周分ですね。

1997年に乗り始めて38年、本当によく走ってくれています。

ステップワゴンの方が燃費が良く、最近、ガソリン単価が高いので、レガシィを使う頻度が減っています。運転自体はマニュアル車のレガシィの方が面白いです。

故障や劣化で、部品を交換したくても、ますます入手しにくくなっていきますが、なんとか良い状態で維持していければと思います。

Posted at 2025/06/10 21:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

新旧交代❣️

新旧交代❣️寒波襲来でとても寒い🥶ですね。

住んでいる地域は、今のところ積雪は無いですが、昼間でも1℃前後の気温で、今夜は最低気温がマイナス4℃との予報です😨

外の水道🚰管の保温のため、先程、毛布・タオルケットを巻いてきました。

タイトルの新旧交代❣️、
長年(多分20年以上)使ってきた、鼻毛カッターを新調しました。

これまでのものは、1,000円前後の単三電池一本で動く日立製のシンプルなものですが、掃除はちゃんとやってるのに、最近、スイッチ入れても回らなかったり、時折、カット中に鼻毛を噛んで止まってしまってOMG🫨😱と、おぞましいことになったりしていたのです。刃が寿命なんでしょうね。

髭剃りはフィリップスの3つの刃が回転するタイプをずっと使っています。自動で刃が研がれる仕組みになっていて調子いいので、フィリップスで鼻毛カッターがあるか探してみると、マルチグルーミング用のものがありました。

フィリップス MG3730/15 マルチグルーミング 3000S フェイス・ヘアー用 鼻・耳毛トリマー付き





先端部分のアタッチメントがいろいろあって、基本的には、ヒゲのトリミング(ヒゲの長さを細かく設定できるみたい)やバリカン的な使い方をする充電式の機器で、鼻毛、耳毛用の部品もおまけに付いているっといったものです。

かれこれ、数週間使っていますが、あっという間にサッと剃れて、めちゃいいです。早く買っておけば良かったと思わせるものでした。

そのうち、鼻の下とアゴ髭🧔でも生やしてみようかな❣️
Posted at 2025/02/05 17:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

KYOSHO 64 Collection 03 SUBARU

KYOSHO 64 Collection 03   SUBARUおはようございます😃

小学生の頃までは、ほんの少しですがミニカーが家にありました。

今はコレクターではないのですが、みんカラの皆さんの記事を拝見していますと、昨年12月初めから、スバルのミニカーが、ファミリーマートで売っているらしく、しかも二代目レガシィツーリングワゴン がそのラインアップの中に入っているとのこと。

ネット上でも、限定販売で売り切れてる店続出❣️

近くの店数軒に、レガシィないですか??
と聞いてみても、ありませんね〜、すぐ売れちゃいましたよ という返事。

そうなってくると余計に欲しくなってきます。

少し離れた人口の少ない地域のファミマに問い合わせると、ありますよ〜 とのこと、取り置きしてもらい、先日、受け取りに行ってきました。

自分の乗ってるレガシィツーリングワゴン はシルバーですが、その色はないので白を選択、(^^)


カシミアイエローのレガシィもその店には在庫あり😊👍


WRX STI もあるじゃない🤔


んっ、LEVORGもあるよ🫢


BRZもあるよ🤫


そうです、
スバル全部の在庫が揃っていたのです😍♪♪♪

その店では、週刊誌などの棚の下の方に目立たない感じで置かれていたこともあって、全部残っていたのだと思います😃



こりゃ神様のオボシメシではないかということで、

思い切って全部箱ごと買ってしまいました😱🤣🤭👍🎉



レガシィツーリングワゴンのNo.20の箱を開けてみると


















とても精巧に作られていて、フロントグリルにはLTのマークが、リアゲートにはビルシュタインのマークまで、ついてます。






まぁ、自分へのお年玉🧧ということにしておきます🤭

さっきテレビを見てたら、8分の1スケールのこんな⤵️組み立てモデルが出ているとか‼️



レガシィツーリングワゴンが出たら欲しいなあーと思ってしまいました。

でもコレ、完成するまで、何巻購入しないとならないんだろう🧐





Posted at 2025/01/12 11:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

浴室換気扇の交換❣️

浴室換気扇の交換❣️年末に大掃除をしていて、気づいたことがありました。

風呂場の床に黒カビが生え、塩素系洗剤で掃除をしても、すぐに生えて来て最近イタチごっこになってるなぁ🧐 以前はそんなことなかったのに、、、

ネットで調べてみると、天井に生えたカビが落ちてくることがあるとか🤔

しかし天井はカビは無しです。

となると換気扇か??

ん十年も交換、点検もしていないので、コレかも?カバーにポツポツ黒い斑点があるし、




と思ってカバー開けてみると


少し黒い斑点あるけど、カビだらけってこともなさそう

音もうるさくなって来てるし、新調することで、ネット徘徊、

メルカリ で、電動ダンパー付き(外気が逆流してこないように)のピッタリサイズの新品換気扇が激安で出品されていたので、即購入。

翌日届いたので、風呂場の天井裏を点検口から覗いて、ダクトパイプ外し、旧換気扇を摘出しました。

中を見ると黒カビ含めて、めちゃキタナイ‼️
(お見苦しい写真で🙇)

やっぱりコレが原因だったかと





新しい機種をつけて



カバーを取り付けて完了


コレで黒カビ発生が抑えられることを期待したいです。

とは言っても、もう一つヤバイ😰ことを発見‼️

風呂場の天井裏で外部に排出するためのアルミ製の直径100mmの蛇腹タイプのダクトパイプ、長年の使用により、所々に小さな穴が開いてリークしてました。シャンプーなどのミストがダクトパイプを通過するので、アルミも錆びてくるらしいですね。

とりあえずアルミテープ で目立つところは塞ぎましたが、全面交換の必要があり、コレはまた今度対応することにしました。ダクト内も黒カビ発生してるかもしれませんし。

とりあえず、換気扇本体から黒カビは落ちてこなくなり、静かにもなったので、まずは良かったです。

外からパッと見えないダクトや換気扇からのカビを風呂場で吸ってたと思うと怖い😱ですね。

🚗に関係ない話にお付き合いいただきありがとう😊ございました。


Posted at 2025/01/11 07:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

初ライド❣️

初ライド❣️本年も宜しくお願い致します😀

年末年始休暇の最終日、息子がロードバイク🚲に乗りたいとのことで、2人で走って来ました。

丹波篠山の無料駐車場🅿️に10時集合、準備して郊外を一周約42km、獲得標高381m、なまった重たい体にはかなり堪えましたが、体が目覚めた感じで、気持ち良かったです。

気温は4-5℃で、かなり寒かったですが、
着込んで、シューズカバーを付けて対応。

走ると体感温度はさらに下がります。手先は特に寒く、手袋は私は二重にして大丈夫でしたが、息子は薄いの2枚なので、途中のローソンで炊事用手袋🧤を購入して重ねて風を通さなくしたのでだいぶマシになった様でした。



家の倉庫で、30年間眠っていたThuleのサイクルラックが欲しいとのことで、ライド終了後に駐車場で試しに付けてみたところ、使えそうです。



バイクを載せれることも確認できました。
流石に30年前の製品ですので、フレームを載せるゴム製パーツに大きなヒビが入っており、交換の必要がありました。

Thuleのホームページで確認すると、似たような補修部品が掲載されていたので、何とかなりそうです。



そばを食べて解散。

家に帰って、風呂に入って昼寝💤😴して最終日完了✅です。

さあ、明日から仕事です‼️‼️‼️

Posted at 2025/01/05 22:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K2011です。よろしくお願いします。 車は機能的で、燃費がそこそこ良ければいいというくらいに長年思っていたのですが、数年前にアルミテープチューニングをさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフデッドニング&断熱作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 06:50:03
天井デッドニング③ 天井復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:55:14
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:10:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目レガシィツーリングワゴン BG3です。 1800cc LX 5MT 4WD の 今 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族の車として、初代ステップワゴン約7万キロ、セレナ(C25)約20万キロを経て、201 ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
学生時代に中型免許を取りホンダの250ccのホークに乗っていましたが、その後は全く乗らず ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
非常に燃費の良いよくできた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation