• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2011のブログ一覧

2023年04月12日 イイね!

chatGPTを使ってみた❣️❣️ これは凄いわ

今話題の、chatGPTをはじめて使ってみました。

これは、ほんとに革命的なAIですね❣️

びっくりです。。

手始めに、吾輩は猫である の要約を1000字以内で教えて とか、読書感想文を2000文字以内で書いて と日本語で入力すると、数秒もかからず、回答が出てきます。

とても自然かつまともな文章で、自分が書くより遥かに良いですね。

困っていることを相談すると、解決策を示してくれます。

しかし、教育現場で子供や学生が使いまくると、本来の学び方が崩れてしまい成長に影響するので、どうやって共存していくか早くルールを決めないとならないですね。

会話型ロボット🤖に組み込めば、話し相手になってくれるだろうし、コリャいろんな分野で活用されて、世の中大きく変わるでしょうネー

ちなみに旧車に長く乗るには? とchatGPTさんに聞いてみると、次の様な回答が出てきました。 ごもっともでございます。

旧車に長く乗るためには、以下の点に注意することが重要です。

1.適切なメンテナンスを行うこと
古い車は、新しい車と比較して部品の劣化が進みやすく、故障のリスクが高くなります。適切なメンテナンスを行うことで、車を長持ちさせることができます。メンテナンスは、定期的なオイル交換やエアフィルターの交換、ブレーキパッドの点検などを含みます。

2.使用方法に注意すること
旧車は、新しい車と比較して性能が劣る場合があります。過剰な負荷をかけると故障の原因になることがあります。適切な運転方法を守り、車に負荷をかけないように心がけることが大切です。

3.修理履歴を把握すること
旧車は、多くの場合何度か修理されています。修理履歴を把握し、修理箇所の確認を行うことで、故障のリスクを低減することができます。

4.部品の交換を適切に行うこと
部品の劣化が進むと、車の性能が低下するだけでなく、故障の原因にもなります。必要な部品の交換を適切に行うことで、車を長持ちさせることができます。

5.車体や内装の手入れを行うこと
車体や内装の手入れを行うことで、車を美しく保ち、劣化を防止することができます。定期的な洗車や、車内の掃除などを行うことが大切です。

以上の点に注意して、旧車を長く乗ることができます。ただし、車に問題が発生した場合は、専門家に相談することをお勧めします。

Posted at 2023/04/12 08:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

家族の車に渦電流式除電装置を取付け❣️

第11回 春のみなも路 加古川らんらんマラソンにカミさんと長女が出るってことで、今日はその送迎車の運転手です。

あいにくの雨ですが、皆さん元気に走られてます🫡

noriアルさんにいただいた渦電流式除電装置、レガシィツーリングワゴン、ステップワゴンスパーダハイブリッドに取付け、とても調子良いので家族の車にも取付けました。

娘は夕方用事があって2台で来ましたので、スタート前の待ち時間に、河川敷の駐車場で強制取付け❣️

スバルXV(2000cc, NAエンジン)に乗ってますが、エンジンルームを眺めて、さて何処に付けるか?



ボルト🔩の径の大きさから除電装置が付けられるところを探して、オイルゲージのパイプを固定しているステーの根本を見つけました。



このボルトを外して渦電流式除電装置を取付けました。





日頃私は乗ってないので、効果はよく分かりませんが、5kmほど乗った感じでは、ええ感じです。

また、娘にインプレを聞いて、アップデートします。

⬇️

加速が良くなったみたいってことでした。

今回はエンジンだけでしたので、次の機会にはCVTに付けてみます。
Posted at 2023/03/21 13:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

みん友さんのnoriアルさんとプチオフしました❣️

みん友さんのnoriアルさんとプチオフしました❣️ 同じステップワゴンスパーダハイブリッドに乗られているnoriアルさんとプチオフをしました。

(noriアルさんのブログ⤵️)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2015564/blog/46741856/

以前アルファードに乗られていて凄い燃費を出されてるのが気になって、みん友さんになりました。その後、同じステハイに乗り換えられビックリしたのですが、いつもレベルの違う燃費を記録されてて、どうなってるんだろうと過去記事を時々見させてもらっていました。

コメントがきっかけで、プチオフのお誘いを受け、お会いすることになりましたが、

お互いいろんな共通点がある事が分かったのと、ステハイの沢山の工夫を隅から隅まで見せていただいて、気が付いたら3時間弱しゃべり倒してました。

途中、noriアルさんのステハイを運転させてもらいましたが、車が軽く感じられ、特に動き始めが軽い❗️

今日の結論❣️

ステハイは素晴らしい車であり かつ ハイブリッドならではの難しいさもあるけどとてもいじり甲斐のある車である‼️

ですねー

渦電流式タワシと例の液体🤫、ありがとうございました。今日はちょっと時間が無くてトライできませんでしたが、また、レポートさせてもらいますね。Nori アルさんのステハイを見て、他にもやりたい事が、たくさん出来ましたので、ぼちぼちやってみたいと思います😄

また、プチオフや釣りで🎣お会い出来るのを楽しみしています。

noriアルさん、今日はホントに楽しい時間をどうもありがとうございました😊
Posted at 2023/02/12 22:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

寒中バイク日和❣️

寒中バイク日和❣️寒波も緩んで、今日はいい天気でしたねー

午前中は、庭の栗🌰の木を剪定しました。父親が植えてくれた木がかなり大きくなって毎年結構な数とれるのですが、木が大きくなり過ぎています。YouTubeでどんな枝を切るか、事前ににわか勉強して、やってみましたが、コレがなかなか難しい🤔。もう少し間引けると思うのですが、また勉強してから次回にってことで切り上げて昼食。

2時ごろの気温が12℃位あったので、こりゃバイクに乗らなきゃってことで、久々にバイク🏍を動かしてきました。

念のため、ジャケット、パンツにライナーを入れて、厚めの手袋して、出かけましたが、全然寒くなかったです。

今日はライダーもいっぱい❣️でした。
丹波篠山あたりを回ってきましたが、いくつかの峠では、路肩に雪が残っていました。



慎重に走って、最後に、奥猪名健康の郷にちょろっと寄って帰宅。



奥猪名健康の郷は兵庫県の施設で、宿泊施設、キャンプ場、テニスコート、体育館などがあり、日帰り温泉♨️はなんと300円‼️

流石に風呂に入ると湯冷めしますのでやめときました。

塩カルがいっぱい撒かれてたので、帰宅後洗車して完了です。
Posted at 2023/02/05 18:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月30日 イイね!

家ナカ防寒対策❣️

家ナカ防寒対策❣️おはようございます😃

寒い日🥶が続きますね。

先日の寒波では10センチ程積もり、最低気温はマイナス8℃でした。

北の方に住まれてる方にとっては、大したことない程度だと思いますが、寒さが身にこたえます。

家の気密断熱化として、屋根裏にガラスウールを入れたり、換気扇を蓋付きタイプに替えたり、家の基礎にある通気口を塞いだり、自作内窓の設置を順次してますが、その後の作業がなかなか進まない状況です。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900388/blog/44760921/

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900388/blog/45015823/

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900388/blog/45680199/

ということで、自分の断熱化をしました。

と言っても、ユニクロで買ってくるだけです。





などなど、フリースジャケット、ヒートテックソックス🧦、膝掛け、ルームシューズを仕入れてきました。

店員さんに相談してオススメしてもらいました。

中でも効果抜群、凄かったのが、コレ⤵️



写ってるのは私ではございません、(そんなことは分かってるわ‼️)🤣

ふわふわ、もふもふで手触りも良く、空気を閉じ込めてめちゃくちゃ暖かいです。首元までジップを上げると最高です。

もう一つは、コレ⤵️



床面の冷たさが足裏に伝わらないので、下半身の🦵暖かさがかなりUP❣️

体感温度が全体的にUPして満足度高いデス

セールだったのとクーポン使えたので、全部揃えても5000円ちょっと😊

暖房の光熱費が、凄いことになってると思いますので、防衛のための家ナカ防寒対策でした。

フリースジャケット、暖かいからといって、こんなことはしちゃダメですよ。多分凄っい汗💦かいてしまいますねー🤣

Posted at 2023/01/30 08:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K2011です。よろしくお願いします。 車は機能的で、燃費がそこそこ良ければいいというくらいに長年思っていたのですが、数年前にアルミテープチューニングをさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフデッドニング&断熱作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 06:50:03
天井デッドニング③ 天井復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:55:14
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:10:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目レガシィツーリングワゴン BG3です。 1800cc LX 5MT 4WD の 今 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族の車として、初代ステップワゴン約7万キロ、セレナ(C25)約20万キロを経て、201 ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
学生時代に中型免許を取りホンダの250ccのホークに乗っていましたが、その後は全く乗らず ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
非常に燃費の良いよくできた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation