• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JGZX-LTDのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

入院中。

マークⅡがです。。。



先日、オフ会がありまして参加していたのですが、
途中、とある場所でフロントをぶつけられまして・・・。



当日は参加されていた方々に大変ご迷惑をおかけした事を
失礼ですがこの場にてお詫び申し上げます。
同乗していた方に怪我がなかった事が幸いです。スイマセン。。。




車の方ですが、外傷はパッと見では分からないですが、


ボンネットの曲がり
バンパー損傷&ホースメント曲がり
ヘッドライト左損傷
ナンバープレート割れ(電光なので)
電光ナンバーベース割れ
フロントベルテクススポイラー損傷


が分かりました(ρ_;)
コアサポートは多分、大丈夫ではないかと思います。


今年でこのマークⅡに乗って10年目でしたが、
初めての板金入りとなりました。


当日はそれほどでもなかったのですが、次の日以降、落ち込みとありえない仕事の忙しさで
全然みんカラで絡むことができませんでした。。。スイマセン。


けど、今は落ち着いてますので大丈夫です^^


まぁ、いつまでも落ち込んでられませんからね^^
ちなみに修理が終わるのは未定です^^;;;
コチラについてはmixiで書こうかと(おw




さて、ここからはいつも通り書きますよ^^

『なう』ではちょこちょこつぶやいていましたが、
セカンドカーの導入が決定しました( ゚∀゚)ノ




いや、もう導入されて活躍中ですwww




実はセカンドカーの準備はゆっくりやっていたのですが、事故前まではあと任意保険の手続きをして遠くにおいてあったセカンドカーを引き取って・・・と言うところでしたが。。。
まぁ、結果急ぐことになっちゃいまして^^;;;

この件も先週の忙しさにプラスされていた訳です。

セカンドカーの駐車場もアパートの管理会社に頼み込んで、
空きの車庫を借りれることが出来たので助かりましたね^^





さて、そのセカンドカーが何か気になりますよね( ´艸`)





ここでクイズですヽ(´▽`)/



見辛いですが、車種当てクイズにします( ´艸`)↓



てなわけで、今日はこの辺で。マタネー♪ (o*・ω・)ノ))ブンブン!!
Posted at 2012/09/15 23:34:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | クイズだよ^^。 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

拘り^^その1。

タイトルは今後続くかもしれないので、『その1』としました( ゚∀゚)ノ

自分の拘りの1つですが、

ナンバープレートです^^
特に字体が光る電光ナンバーは大好きでして( ´艸`)

前愛車GX71は、購入時に『電光ナンバーにしてくれ!』と頼んだほどです^^

見づらいですが、コチラです^^↓


当時は電光ナンバーが流行っていましたが、今はLEDで光らせる方が人気があると思います^^;

けど自分は拘りを曲げない方なので、
今の愛車も電光ナンバーなんです^^

一部ですがコチラ^^↓


それと当時ナンバーが好きですね^^
俗に言う、二ケタナンバー、モチロン一ケタナンバーもです^^

現愛車の購入時は残念ながら当時ナンバーではなかったです^^;
当時ナンバーだったならばそのままだったと思いますが^^

購入時は現在と同様好きな番号を選べましたので、せっかくならその希望ナンバー制度を利用しようとの考えになりまして( ^ω^)

希望ナンバーも色々ありますよね^^
愛車の型式や誕生日や記念日等々・・・^^

けど、自分は最初に購入したGX71で、電光ナンバーにした時に来た番号と同じナンバーにしました^^
運命の番号かなと思ってましたので( ^ω^)

今の愛車は購入当時、GX71との2台持ちでしたので、同じナンバーの2台のマークⅡ乗りでした( ゚∀゚)・∵.グハッ

ちなみに今のJZX101はセカンドカーだったのはここだけの話(´ ゚ω゚);*.':;ブッ

てな感じで拘りブログをお送りしました^^

『なう』ではつぶやいていますが、離れたところにあるセカンドカー(軽ですが^^)を近々引き取ってきます^^環境が整ったので^^

ちなみに当時ナンバー・・・(おっ)
その件は後日w

てなわけで今日はこの辺で。マタネー♪ (o*・ω・)ノ))ブンブン!!
Posted at 2012/09/09 00:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 拘り。 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

2011年版道の駅スタンプラリー完全制覇^^。

いつも『ハンコ押し』と言っていました道の駅スタンプラリーですが、
先日9月3日にラスト1箇所、押しに行ってきました( ^ω^)

押した箇所↓
・望羊中山

これで『道央エリア制覇』と同時に、



2011年版道の駅スタンプラリー完全制覇




しましたヽ(´▽`)/コンプリート
実は最後に押す箇所を『望羊中山』に決めていました^^
理由は後ほど^^

最後のハンコを押し、その場で完全制覇の認定書をもらいました^^



いや~、ここまでホント長かった・・・(´_`。)グスン
これの為に頑張ってきましたので、全てを押し終えた今、とても達成感があります^^


んじゃ、軽く振り返って見ましょうかね( ^ω^)

2011年5月に2011年度版のスタンプラリーをスタートしました^^


2011年5月3日
・むかわ四季の館
・サラブレッドロード新冠
・みついし
・コスモール大樹
・忠類
・うらほろ

5月4日
・厚岸グルメパーク
・スワン44ねむろ
・おだいとう

5月5日
・摩周温泉
・阿寒丹頂の里

5月6日
・しらぬか恋問
・自然体感しむかっぷ



阿寒丹頂の里での1枚^^ホイールがもう1セットのもので懐かしい^^


5月29日
・三笠
・ハウスヤルビ奈井江
・たきかわ
・ライスランドふかがわ
・あさひかわ



このあと、旭川にて『100@まっちゃん』さんとプチりました^^




7月11日
・しんしのつ
・つるぬま
・うたしないチロルの湯
・スタープラザ芦別
・南ふらの



途中、ファーム富田に寄ったときの1枚^^




9月10日
・田園の里うりゅう
・サンフラワー北竜
・鐘のなるまち・ちっぷべつ
・おびら鰊番屋
・風Wとままえ
・ほっとはぼろ
・ロマン街道しょさんべつ
・富士見
・てしお

9月11日
・さるふつ公園
・マリーンアイランド岡島
・ピンネシリ
・おといねっぷ
・なかがわ
・びふか
・もち米のさと なよろ
・森と湖の里ほろかない



日本最北端『宗谷岬』に寄りました^^




9月17日
・スペース・アップルよいち
・オスコイ!かもえない
・道の駅 いわない

9月23日
・みたら室蘭
・だて歴史の杜
・あぷた
・とようら
・とうや湖
・230ルスツ

9月24日
・花ロードえにわ
・サーモンパーク千歳
・ウトナイ湖
・フォーレスト276大滝

10月22日
・名水の郷きょうごく
・シェルプラザ・港
・みなとま~れ寿都
・よってけ!島牧
・くろまつない
・らんこしふるさとの丘
・ニセコビュープラザ
・真狩フラワーセンター

2012年2月4日
・そうべつ情報館

3月17日
・ひがしかわ「道草館」
・びえい「丘のくら」
・とうま
・絵本の里けんぶち

5月3日
・マオイの丘公園
・夕張メロード
・樹海ロード日高
・しかおい
・うりまく
・ピア21しほろ
・しほろ温泉
・足寄湖
・あしょろ銀河ホール21
・ステラ☆ほんべつ

5月5日
・あいおい
・メルヘンの丘めまんべつ
・流氷街道網走
・ぐるっとパノラマ美幌峠

5月6日
・知床・らうす
・うとろ・シリエトク
・しゃり
・はなやか(葉菜野花)小清水
・パパスランドさっつる

5月7日
・さらべつ
・なかさつない
・おとふけ




晴れた『知床峠』での1枚^^


しゃりでの1枚^^




7月28日
・オーロラタウン93りくべつ
・おんねゆ温泉




帰りに寄った旭川で偶然『aki職人見習い』さんと会い、プチりました^^






8月26日
・にしおこっぺ花夢
・おこっぺ
・おうむ
・オホーツク紋別
・香りの里たきのうえ

8月27日
・愛ランド湧別
・サロマ湖
・かみゆうべつ温泉チューリップの湯
・まるせっぷ
・しらたき




香りの里たきのうえでの1枚^^





9月1日
・てっくいランド大成
・ルート229元和台
・あっさぶ
・江差
・上ノ国もんじゅ
・北前船 松前
・横綱の里ふくしま
・しりうち
・なとわ・えさん

9月2日
・つど~る・プラザ・さわら
・YOU・遊・もり




鹿部町 『鹿部漁港』で1枚^^





9月3日
・望羊中山



完全制覇し、望羊中山にてマークⅡとそのオーナー(´ ゚ω゚);*.':;ブッ




全112箇所

完全制覇に要した日数
24日

総走行距離
約8750km
燃費記録よりw


以上です^^

そもそもスタンプラリーの始めたキッカケは、





『1つの決めた物事を達成させたい』





との思いでした^^
車好きで道内を回ってハンコを押すことの繰り返しだし、ちょうど良いかなと思いまして( ^ω^)
けどその考えが甘く、











写真のは手元に残っている挫折したスタンプラリー帳達(;^ω^)
実はスタンプラリーを始めたのは2001年でした^^;;;
完全制覇まで11年。。。(;^ω^)

もともと町乗り程度の自分でしたので、完全制覇は並大抵ではないとやってみて痛感(;^ω^)
サラリーマンで休日だけでは気合を入れないとやはり厳しい。。。特に道東方面は。
あっ、ちなみに自分は札幌です^^;

『なう』で毎回、記録をして行きましたが、
1番最初につぶやいた時は、完全制覇ができるか不安もあり、しかも後には引けないのでつぶやくかどうか本当に悩みましたね^^;;;
けど親友の実家が釧路にありまして、そこを拠点にすることが出来、かなり難しかった道東方面を制覇することができましたね^^親友の協力にはホント感謝です(^人^)感謝♪

また、ブログやなうにコメントをしてくれる方々、沢山のイイねが自分を後押ししてくれました( ^ω^)
みなさんにも感謝です(^人^)感謝♪



こう地図で見ると北海道はデカイな^^;

よく回ったなぁ^^;




11年もかかりましたが、その間で出来た自分のルール、
・全てを自分の車で回る
・全ての道の駅では『なう』でつぶやく
・子供の頃から何回も通っている中山峠にある道の駅番号⑦羊望中山にて最後のスタンプを押し、完全制覇する



これを自分の手で仕上た車で達成でき、本当に嬉しいですね^^
なうは過去形もありましたが^^;;;
車はこの仕様で全道各地に行きましたが、エアロも割ることがなかったですね^^
意外とイケルもんです^^





自分としては11年もかかりましたが、
これにて、






道の駅スタンプラリーはENDとなります^^







ウザイぐらいつぶやいたこの『道の駅 ○○なう^^』も同時に終了です^^






そうそう、最後に感謝しなくてはならないヤツ^^


































9月2日、帰ってきた直後に撮った1枚^^

『ありがと^^』






てなわけで、完全制覇の報告でした^^
んじゃ今日はこの辺で。マタネー♪ (o*・ω・)ノ))ブンブン!!
Posted at 2012/09/08 15:19:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道の駅。 | クルマ
2012年09月02日 イイね!

2週連続ハンコ押し^^。

今回は1つも押していなかった道南方面へ一泊二日で行ってきました( ^ω^)
って残りがほぼそこだけでしたが( ゚∀゚)・∵.グハッ

今回ハンコを押した箇所↓

9月1日(1日目)
・てっくいランド大成
・ルート229元和台
・あっさぶ
・江差
・上ノ国もんじゅ
・北前船 松前
・横綱の里ふくしま
・しりうち
・なとわ・えさん

9月2日(2日目)
・つど~る・プラザ・さわら
・YOU・遊・もり
オマケ
・縄文ロマン 南かやべ

2011年に完成したので自分のやっている2011年度版ではカウントに含まれてないので押さなくてもOK^^ですが折角なので予備スペースにハンコを押してきました^^
けど新しい道路沿いで、自分のナビにその道路が載ってなかったのでめちゃ探したのはここだけの話(´ ゚ω゚);*.':;ブッ

1日目は日本海沿い(追分ソーランライン)を南下して行きましたが、天気は快晴でしたね^^(所々曇ったりしましたがw)








なので、途中良さげなポイントで写真撮影^^w














1日目は『なとわ・えさん』で終了し、そのまま車中泊www

んで2日目。

今回のノルマは残り2つでしたので、めちゃゆっくりできましたね^^

2日目も快晴でしたので、またまた良さげなポイントを見つけて写真撮影w↓













場所は鹿部町にあります 『鹿部漁港』 です^^


今回はちょいとお気に入りなショットが撮れたのでプロフ等に使おうかな( ´艸`)


他にも↓







洞爺湖にあります 『洞爺湖有珠山ジオパーク』 にも寄って帰ってきました^^


ハンコは今回、
計11箇所+1箇所w
押してきました( ゚∀゚)ノ

てことで、この2日で
道南エリア制覇しました!
( ゚∀゚)ノイェーイ

これで
現在112箇所中、111箇所ハンコ済み。

残り1箇所です^^
とうとうここまで来ましたヽ(´▽`)/


いやー、よくここまでがんばったなぁ( ^ω^)

後、一箇所かぁ(´ω`)

後、一箇所ね・・・(´・ω・`)

・・・(´_`。)グスン

まぁ、帰り道は色々と思うとこはありましたが^^;




さて、残り1つですが、



明日、9月3日に押します(`・ω・́)ゝビシッ




てなわけで今日はこの辺で。マタネー♪ (o*・ω・)ノ))ブンブン!!
Posted at 2012/09/02 20:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅。 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

ハンコ押し^^。

先日、一泊二日でオホーツク方面へ行ってきました^^


今回ハンコを押した箇所↓

8月26日(1日目)
・にしおこっぺ花夢
・おこっぺ
・おうむ
・オホーツク紋別
・香りの里たきのうえ

8月27日(2日目)
・愛ランド湧別
・サロマ湖
・かみゆうべつ温泉チューリップの湯
・まるせっぷ
・しらたき
計10箇所押してきましたー( ゚∀゚)ノ

今回のハンコ押しでナント、




オホーツクエリア制覇




しました( ゚∀゚)ノイェーイ

これで
現在112箇所中、100箇所ハンコ済み。
残り12箇所です^^




そうなんです!^^今回でちょうど100個達成~キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━ !!!!



∠( ゚д゚)/ノコリワズカダー



あと少し、ガンバりまーす( ゚∀゚)ノ



今回は一泊二日で回ってきましたが、なんま時間に余裕がありましたね^^


なので色々と堪能してきました^^↓


道の駅 おこっぺでは、有名な↓





ぎゅーにゅーw

まぁ、大きくなれるかなと(´ ゚ω゚);*.':;ブッ



そうそう、『なう』でも呟きましたが、ここのおこっぺでちょいと珍しい乗り物が^^;↓







このミニカーで日本一周を目指しているところだそうです^^
ホント、偶然でしたね^^
ちなみに女性の方でした(驚)


少し話をしたあと、応援の言葉を掛けてお別れしました^^



このあと行った道の駅 香りの里 たきのうえ^^







ここでは↓







エゾシカの角、売ってます(´ ゚ω゚);*.':;ブッ

1000円。。。高いのか安いのかどうかわかりませーん( ゚∀゚)・∵.グハッ



道の駅 オホーツク紋別では↓









カニの手がありました(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ




あっ、ちなみにハンコ押しはこんな感じですヽ(゚∀゚)ノ♪







これの繰り返しです( ゚∀゚)・∵.グハッ
別にどーでもいい写真ですがwww




とりあえず1日目のノルマは達成し、夜はコチラの店で晩御飯です^^↓







紋別にあります有名(らしい^^;)な『まるとみ』です^^




本日のおすすめ!









当店駐車場のご案内。
ナルホド...φ(..)メモメモ














(´ ゚ω゚);*.':;ブッ











ウケましたwww



んで中に入りまして、ホッケ定食を注文^^
めちゃホッケが食べたかったので^^









これとビールが最高でしたね^^



こんな感じで1日目が終了~。



んで2日目。
なんま天気良かったです^^





やっぱり変だなwww(謎)








まずは道の駅 オホーツク紋別にある
オホーツクタワーへ行ってきました^^

オホーツクタワーは海中7mの位置でガラス越しに見られるようになってます^^
ガラス越しには何時現れるか分からない魚群が見れたりします^^
他にも色々と体験コーナーがあり、面白いですよ^^

そこに停まっていたガリンコ号Ⅱ^^











このあとの移動中でまたまた偶然^^:









走行中にお会いしました^^
ゆっくりした速度で走行してましたので後ろに付いた際は道を譲ってくれましたね^^
抜かす際にはホーン&手を振りましたがw




そのあと行った道の駅 愛ランド湧別でパシャリ^^








偶然にもケーサツが^^;;;
今回もお世話になってませんが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
ハンコ押しの時は未だお世話になってませーん( ゚∀゚)ノwww



こんな感じで2日目のハンコ押しも終了^^
毎度ながらハンコ押しに行くと↓









キチャナイ^^;



なんま汚れます^^;;;
仕方ないですがw



帰りは途中で旭川に立ち寄り、またまたお宝をゲットしてきました^^
家に在庫がない配線類も同時に仕入れてきました(爆)



こちらも『なう』でつぶやきましたが、
2日目の晩御飯は旭川の回転寿司『やすけ』へ行きました^^








ちょいと小ぶりでしたが、お腹の減り具合もちょうど良かったせいか、↓









そこそこ食べましたね^^
あっ、これは自分だけじゃないです^^;
皿、全部写りきらない。。。
まだいけましたが、今回は20皿(約40貫)で止めておきました^^;;;



今回のハンコ押しはこんな感じでした( ゚∀゚)ノ

てなわけで今日はこの辺で。マタネー♪ (o*・ω・)ノ))ブンブン!!
Posted at 2012/09/01 00:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅。 | クルマ

プロフィール

「角田がレッドブルに昇格したぞ(゚∀゚)
【速報!】角田裕毅、レッドブル移籍が正式決定! 不振ローソンとシート入れ替え、トップチームでの新たな挑戦に挑む
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533620
何シテル?   03/27 19:11
(=゚ω゚)ノドモ JGZX-LTD(ジェージーリミテッド)ことぢぇ~ぢ~サンです(´゚ω゚);*.':;ブッ 呼ばれ方はJGサンが多いです( ゚∀゚)・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ ユピテルとコムテックとセルスターのレーダー探 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:32:38
☆ ヘッドレストモニター配線作成(電源線+AVケーブル)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 02:41:19
第一回トヨタ90カーの会③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:18:14

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
メインとして3台目の愛車です( ^ω^) 13年乗っていた思い出沢山詰まった前愛車を信 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
セカンドカーです( ^ω^) 自分で3オーナー車になります。 実は今は亡き母親が新車 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
GX71です( ^ω^)1台目の車です^^1996年に購入し、2004年まで乗ってました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX101(2JZ 3000cc)です( ^ω^) 自分で3オーナー車になります。 2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation