• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

traditional beauty.

traditional beauty. 高山にて、の続きです。

古い町並みには、格子の家が多くあります。

縦・横、たて・よこ。

とても美しいです。


普段思うに、

美しいと言う言葉からは、色鮮やかなものを連想します。

が、こちらは至って渋い単色の世界。

なのに、どうしてこんなにも美しく感じるのでしょう。

見れば見るほど、そう感じます。

不思議です。


すばらしい 伝統美 です。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/08 18:10:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

連休2日目
バーバンさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 19:43
こんばんは♪

やっぱり和の伝統の技術って素晴らしいですね(^^♪
とっても落着くのは不思議ですね♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:25
こんばんは♪

本当ですね。
なんだか落ち着きます。
そして、とても安心感があります。

昨今は、経済的・簡易的な物が増えていますけど、このような伝統美、いつまでもなくならないで欲しいです。
2011年5月8日 20:58
この時代の建築は
人が暮らしさえしていれば、
軽く100年以上
持ちます。
職人の技術が冴える建築ですね。
コメントへの返答
2011年5月10日 20:28
新しいからいいという考えもありますけど、古いからこそその歴史も相まってその良さが出てくるものも多いと思います。
重みが違います。

人々の知恵と努力の賜物
この先生まれてくる人たちにも、このすばらしさを感じて欲しいです。
2011年5月8日 22:27
 昔は 大工さん(棟梁)が図面をひき 意匠も考えてたんです。

 場所によって 桧 松 桜 材料もいろいろ取り入れて すばらしいですね。
コメントへの返答
2011年5月10日 20:43
立派なお屋敷や由緒あるお屋敷を巡ると、日本ならでの建築美を感じます。
現代的な住宅にはない、何かすばらしいものを感じます。

日本人だから感動するのかもしれませんけど、諸外国からの観光客の多さを見れば、やはり本質的なすばらしさがあるんだと思います。
2011年5月10日 0:11
昔の人って

知恵がありますよね

四季折々の風景とどう溶け合うか

風の通り道。

自然を身近に感じるから

美を感じるのでは


コメントへの返答
2011年5月10日 20:50
そうですね。
建築の端々に工夫が感じられます。

風の通り道も工夫されていますし、光りの差し込み具合も部屋とうまく溶けあうように風情を感じるようになっていたりします。
また、庭の木々も部屋の一部のように整えられていて。

贅沢の極みですね。


2011年6月21日 0:05
はじめまして。

当時の機能美を感じます。
軽いのに強くて、修理もしやすいのかな?

きっと今も昔も、充実した機能品が醸し出す雰囲気があるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年6月21日 18:18
はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。

そんなに複雑な造りではないような気がしますが、とても印象に残りました。
職人の気持ちが込められているからかもしれません。

「急がず・丁寧に」
今一度見直したい心持ちです。

プロフィール

「クルマに乗り走り出したら、外気温35度の表示。今日も暑くなりそうです💦」
何シテル?   07/06 10:14
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation