• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

Japanese mind.

Japanese mind. 日本家屋の良さを実感したので、
次は洋風の趣ある建物探索へ。

歴史的建造物が立ち並ぶ明治村へ行きました。




西郷從道邸におじゃましました。

ご存知、西郷隆盛の弟さんの邸宅です。

明治10年頃に建てられた洋館です。



屋内を拝見させていただきます。

洋風な建物の中は、すてきな洋風ダイニングやソファが並んでいます。



が、よく見てみると…、

椅子の模様が、なにげに ” SAKURA ” だったりします。


洋風に憧れそれを手に入れたものの、

やはり 日本人の心 は、どこかに宿っているようです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/10 22:20:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 22:51
漆塗りですかね?

座面の張地も和風のようですね.

椅子がお好きのようですね.

月並みですが,私は北欧風のものが好みです...
コメントへの返答
2011年5月12日 22:33
はい、蒔絵ですので漆塗りの椅子のようです。
洋式である椅子にこのような細工がなされているので、少し違和感を感じました。

椅子が好きなんでしょうか(笑)?
椅子は、それそのものの形や素材にも興味がありますが、その椅子に座る人あるいはどんな人が座っていたのだろう?と単なるものではない興味深さがあります。
2011年5月10日 23:08
漆塗りに蒔絵のさくら

生地はなんでしょうか

洋でもない。

背もたれのつくりに

当時の職人技をかんじます。
コメントへの返答
2011年5月12日 22:39
はい、調べてみましたら、「桜蒔絵小椅子」と出ていました。
座面の生地は、光沢のある素材で、色味的にも蒔絵の桜とよく合っていました。
その昔、鹿鳴館で使われていたものだそうです。

椅子
デザインだけでなく、座って落ち着けるものがいいですよね。
即席では真似できない、職人の技術がやはりものを言います。

2011年5月10日 23:18
 右上の部屋の奥に 人のような・・・・・気になります^^;
コメントへの返答
2011年5月12日 22:44
本当ですね。
右手奥に怪しい人影が見えますね(笑)。

こちらは、西郷從道さんです。
玄関でお客様を出迎えていらっしゃいました。
薄っぺらい紙製?レプリカの從道さん(笑)。
どんなお顔か拝見できるのはいいのですが、立派な建造物にはちょっとお似合いでない從道さんでした(笑)。
2011年5月10日 23:23
ほんとですね、桜だ!

明治村は、私の大好きな
『フランク・ロイド・ライト』設計の
帝国ホテルも移築されていますよね?

彼の作品
レンガひとつひとつ

明治の文化は
異文化を見事に融合させて
とても魅力的ですね。
コメントへの返答
2011年5月12日 22:59
はい、桜の蒔絵です。
通りすがりに、ハッと気づきました。
立派なお品なのは承知なのですが、この和洋折衷な椅子に感動を覚えました。

帝国ホテル
明治村のシンボル的建造物です。
ホテル内には、F.L.ライトがデザインしたピーコックチェアも展示してありました。宴会場であったクジャクの間で使われていた椅子です。背もたれが六角形のかわいらしい椅子に私も座らせていただき、少しだけ明治のお仲間入りをさせてもらいました(笑)。



2011年5月12日 12:54
こんにちは♪

これはまた素晴らしいですね(^^♪
とても座れないです......^_^;

わたしも直に見てみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月12日 23:16
こんばんは♪

時代を感じさせる椅子です。
和洋折衷な感じも、この明治の時代ならではだと思います。

こちらの椅子も座ることができたのですが、見てばかりいて座るのを忘れていました(笑)。

プロフィール

「クルマに乗り走り出したら、外気温35度の表示。今日も暑くなりそうです💦」
何シテル?   07/06 10:14
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation