• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

year end party trip.




年末も押し迫り毎週のごとく忘年会があったりします
忘年会疲れの方も多いのではないでしょうか?

お酒で盛り上がる忘年会が得意ではない私
その代りといってはなんですが
忘年会の旅と称してお出かけしてきました






駅に到着
どこに行っても眺めます

青い空がとても気持ちいい






まずはこちら

ブリジストン美術館で開催されているカイユボット展へ

ギュスターヴ・カイユボット
モネやルノワールと共に印象派を代表する画家です
そして、彼の弟マルシャル・カイユボットの撮影による
写真作品も展示ということで楽しみにやってまいりました




作品鑑賞を終え、ちょっと休憩

今回の展覧会のコラボレーションメニュー

フランス産のリンゴを使ったアップルタルトと
カイユボット展のテーマカラーである青紫色の
ブルーマロウティーをいただきます

アップルパイのお皿にはシルクハットの
紳士なカイユボットがいました
なかなか素敵な演出です

ブルーマロウティー
レモンを入れてしばらくすると色が変化します
青紫色から薄桃色に変わった紅茶を楽しみます




そんなティータイムを楽しんでいると…

私の席の前にもカイユボットが!

初老の紳士が私の前の席に着かれました

お皿の上のカイユボットと前の席のカイユボット
こんな偶然に旅のしあわせを感じたりして…






駅構内を移動します

八角形を望む

新旧な世界






つぎはこちらへ
東京ステーションギャラリーで開催されている展覧会

植田正治生誕100年の写真展です

日本を代表する写真家のひとりである植田正治
砂丘の印象が大きいですが、自由な発想のもと
いろいろな写真が展示されていました




東京ステーションギャラリー
展覧会も見たかったのですが
こちらの建物にも興味深々で


漆喰が塗られたレンガ壁
大正当時の煉瓦をそのまま使ってあります

ところどころに木煉瓦もあります
すすけて黒いのは空襲で焼けて
炭化してしまったからだそうです






廻り階段も八角形
そこには旧ギャラリーで使われていたシャンデリア

とても素敵な輝きを放っていました






2階の休憩室にて

シルエット







もう一つのシルエット







影が綺麗で思わず撮影したのですが
この二つの窓はこちらの窓かと

外から丸の内駅舎を見て気づいたのでした






ひとり会の後はお友達と合流


クリスマスモードな街
バカラのシャンデリア

いろいろな意味のきらめきを感じます





楽しいお食事の後は
イルミネーションを眺めながらの散歩


街のイルミネーション

まるで紅葉のよう





イルミネーションのキラキラの中

ピントを合わせたのは東京タワーなのでした(笑)




わたし的忘年会な旅は続きます




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/16 00:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 6:28
おや、東京ですか?
忘年会っぽい雰囲気が感じられずオサレですね〜
続きではMapleさんが泥酔する姿を期待しています(^O^)
コメントへの返答
2013年12月18日 12:10
はい東京です。
近かったら旅行なんてタイトルつけないんですけど、フラッと行ける距離ではないので。

忘年会シーズンですね。
どれくらいお酒飲まれましたか(笑)?
アルコールが得意でない私は、「飲み放題」っていう看板付きのお店はなかなか縁がなくて。
アルコールメインではなく、ゆっくりお話をしながらいただくというシチュエーションが理想です。
泥酔するなら、一晩語り明かせば泥酔になるのかな?
やってみないとわかりませんね(笑)。

2013年12月16日 12:28
素敵な東京の夜をお過ごしですね!?
いらしたついでに、是非とも横浜もお愉しみください。
コメントへの返答
2013年12月18日 12:14
こんにちは。

はい、忘年会の費用を新幹線代にして行ってまいりました(笑)。
夜遅くなっても賑やかな街並みに、ある種の解放感を覚えました。
イルミネーションがステキなシーズンにおじゃまできてよかったです。

2013年12月16日 17:06
東京駅ステーションホテルへお泊まりですか!
ヾ(^▽^)ノ
イイね!
コメントへの返答
2013年12月18日 12:19
こんにちは。

東京駅構内のお写真は、東京ステーションギャラリーの回廊からのショットです。
宿泊はこじんまりとしたホテルです。
シングルの部屋はかなり狭かったですが、花の模様の壁紙でビジネスっぽくなく私好みのお部屋でした。

2013年12月16日 19:55
へ~、こんな展覧会やってたんですね。煉瓦にも興味を惹かれます。紅葉イルミネーションは東京駅近くの丸の内じゃないですよね?確か赤いのはなかったはず・・
コメントへの返答
2013年12月18日 12:33
こんにちは。

はい、おのぼりさんしてきました(笑)。
行きたい展覧会、たくさんあります。
地方に住んでいるとちょっとカナシイです。

紅葉イルミネーション
この色のイルミネーション珍しいですよね。
最初は普通の青っぽいイルミネーションだったんですけど、途中で色が変わりました。
場所は六本木のけやき坂通りです。
「あれが六本木ヒルズだよ」とお友達から説明を受けながら歩いていた所です(笑)。
10周年イベントのカラーだったようです。

2013年12月16日 22:26
至福の忘年会ですね♪

ブルーマロウティー何も言われずに
出されたら躊躇いますね^^;

コメントへの返答
2013年12月18日 12:43
こんにちは。

「忘年会旅行」なんていうタイトルにしましたが、お酒でどんちゃんしないのでその費用を自分の好きなスタイルにしたのでした。

ブルーマロウティー
日本名はウスベニアオイです。
赤紫色の花がとてもきれいでした。
鑑賞を終えて休憩してたのですが、前の席の紳士の登場には本当にビックリしました。
ティールームでも、カイユボット展が続いていたのでした(笑)。

2013年12月17日 1:29
最後の写真☆

私も好きな場所です(^-^)v
コメントへの返答
2013年12月18日 21:03
こんばんは。

東京へはよくお越しになるんですか?
お詳しそうですね。
私はお友達に連れて行かれるがままでした(笑)。

カイユボット展では、エラール社のグランドピアノも展示されていました。130年前のそのピアノで演奏された曲を聴いているとまるでその時代にいるような気持ちになり、展覧会の目録ではなくその演奏CDを購入して帰ってきました。
オールドならではの柔らかで丸みのある音色、いいですよね。

2013年12月17日 4:11
こんばんは♪

忘年会というとお酒の飲み会しか
思い浮かびませんでしたが・・・
のんびりと忘年旅行も良いですね。
後編?も楽しみにしています^^
コメントへの返答
2013年12月18日 21:45
こんばんは♪

忘年会
そうですよね。
一般的にはお酒を飲んで年忘れお疲れさま~と言う感じですよね。
私もへべれけになるまで一度飲んでみたいと思いますが、未だに果たせず仕舞いで。
父がかなりの酒豪でしたので、私もその血を引き継いでいると思うのですが…。

忘れたいこともありますが、忘れられない大切な想い出も増えた一年だったかなと思います。

2013年12月20日 13:11
初コメで失礼します。

あまり詳しくありませんが、
印象派の絵画が大好きです。

カイユボット、良いですね。
確か彼はパリの街並みを多く描いてますよね?!
ヨーロッパ橋(でしたよね?!)の絵は私も知ってます!(^^)
以前何かの本で同じ服装、同じ構図で撮った写真を見て、
面白いなぁと思って記憶に残っています。

カフェでの山高帽の男性のシルエット写真、
本当にカイユボットのいた時と場所に
タイムスリップした様でとっても素敵だと思いました。(^^)
コメントへの返答
2013年12月21日 14:21
こんにちは。
お越しいただきありがとうございます。

あっ、私も全然詳しくないです(苦笑)。
何か感じるものがあれば…的な感じで美術館巡りをしています。
カイユボットも正直よく知らなかったです。
古き良き時代の”Paris”の風景を見に行こう的な感じでおじゃましたのでした。
単なる美しい作品というのではなく、優雅な中にもどこか人の寂しげな様子を感じる作品が印象に残っています。

カフェでの出来事は本当に驚きました。
通された席に座ったとき、もうひとつ前の席の方が窓が近くでいいのにな…なんて少し残念に思っていたのですが、思わぬ展開で素敵なシーンを切り取ることができました。
偶然の出来事に感謝です♪

機会があれば、これからもいろいろな作品を見に出かけたいと思っています。


プロフィール

「クルマに乗り走り出したら、外気温35度の表示。今日も暑くなりそうです💦」
何シテル?   07/06 10:14
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation