• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sweet_Mapleのブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

let it be.





~2021年2月10日
この2ヶ月の記録です






雨の平日
華麗なるベル・エポック
フランス・モダン・ポスター展へ
alt










パリで開かれた第8回オリンピックのポスター
alt










美しい色彩のポスターが広告となって
街を華やかに飾り活気に溢れていた時代
alt
これらが100年以上前のデザインポスターだなんて
今よりもお洒落な時代だったように感じたりして…
展示作品もとても多く見ごたえのある展覧でした










館内にある勉強室・休憩室
机と椅子も素敵で静かに過ごせそう
alt
季節を楽しめるお庭もあるようですし
落ち着いたらまた晴れた日に訪れたい












極寒の平日
階段を昇ると見えてきた
alt










永瀬正敏写真展《bloom》へ
alt










みんないい笑顔
alt

大切なものって、当たり前にあるようで
でも実はとても儚いような気がします










美術館すぐ向かいの公園にて
alt










作品の影響なのか、観覧した後は
モノクローム写真ばかり撮っていました
alt












あとは家で過ごす日々

ウクレレ
昨年の秋おじゃました公園で見た
ウクレレコンサートがきっかけです
散歩しに出かけた先でたまたま見て
なんかゆるくて、なんかいいなあと


練習するにも基礎が全くないので
少しレッスンに通うことにしました

時間と曜日を聞いてあたってみると…
偶然にも公園で演奏されていた方に
教えてもらうことになりました
CDも出してみえるukeleleな方です

2か月間限定になってしまいますが
真冬に南国の気分で練習してます


昨日、弦を張り替えました
やる気マンマンです(笑)





デビューして2か月目
今はこの曲を練習してます

ギター演奏されている方からしたら
かんたーん過ぎると思いますが
まずは音がきちんと出るかどうか
からの出発ですので、大変です

今までほとんど聴いたことなかったビートルス
メロディ・そして歌詞を改めて見ていいなあと
唯一1枚だけ持っていたCDを引っ張り出して
クルマでも聴くようになりました

演奏しながら歌うのは難しいですね
歌の練習もしないとダメですね(苦笑)

といいますか、何よりリズム感が大切
どうなることやら…

サラッと演奏される方、尊敬します







下手でも楽しい
七転び八起きも楽しい時間です
alt











咲き始めたチューリップ
alt

春はもうすぐ…と思いながら過ごします












Posted at 2021/02/10 22:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

be happy, 2021






2021年 丑年 始まりました
alt










境内には厳島社
alt

安芸の宮島は昨年の5月行く予定でした
ひとり旅を計画していましたが、行けず
このお社、なんだかうれしかったです










寒桜もうれしそう
alt












そして 寒風の中向かったのは海
alt








昨年、楽器を手に入れました
昨年と言ってもひと月ほど前

スチール弦ではなくナイロン弦
6本弦ではなく4本弦の楽器








真冬ですけど、常夏の気分で
alt
ヤシの木じゃなくてソテツの木
ですけど、よろしいですか(笑)










弦の音にゆるく楽しい気分になって
そして本当に楽しい日々が戻りますように








Posted at 2021/01/05 18:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

thank you, 2020





2020年10月から12月
ざっとおさらい



美術展
alt










想いを馳せて
alt










金魚の近くに居たきつねをお参り
alt










How many いい顔?
alt
笑顔がいちばん










港を臨む公園へ
alt










秋散歩
alt










秋のうたたねは
alt
ハロウィンの演出










大きなイチョウを見上げて
alt










リンゴのようなグラデーションもみじ
alt










雨上がりの散歩
alt










四季桜もこんにちは
alt










心落ち着く静かな湖面
alt










ここは毎年11月に来る村
alt










漱石さん家のねこは
alt
おめめぱっちりになっていて










鮮やかなステンドグラスは
alt










陽の光でますます輝く
alt










夕暮れもみじも好きだな
alt










毎年12月に行く公園は
alt










ちょうど満月の日でした
alt










一年ありがとうございました
alt











穏やかな年が戻りますように
alt










Posted at 2020/12/31 17:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

kanazawa(5), 2020





三日目
午前中の3時間の旅を終え
ホテルに戻り、チェックアウト
スーツケースは預けたまま




まだ行っていない長町武家屋敷跡界隈へ
alt










最初に見つけたところ
金沢市老舗記念館です
みせの間の番頭さん
alt










alt










下駄を借りて庭へ 選んだのはとんぼ柄
alt










そしたら見つけた 秋とんぼ
alt










お昼はマルゲリータ
alt
九谷焼のお皿で登場










alt










武家屋敷休憩館にて休憩
alt
ひゃくまんさんミネラルウォーターが一番(笑)










金沢職人大学校 長町研修塾
alt
昔使われていた建物かと思いきや
実際に今現在研修で使われている建物
伝統が引き継がれる場所も素晴らしい










武家屋敷の門
alt










そこで金沢在住のカメと出会う
alt
九谷焼の焼き物ではなかったです(笑)







てくてく歩いた長町
alt








あっと間に時間が過ぎます
スーツケースを取りに戻ります








でもその前にもう一度

ガラス越しの夕暮れ
alt










夕暮れウサギ
alt










秋の空 たなびく雲を測るひと
alt










透明な椅子
alt
またいつか私の席になる日を楽しみに








美術館は改装中だし
国立工芸館は開館前
兼六園の紅葉はまだ

そんな状況でしたが、でも逆に
いつもより人が少ないかと思い
行くなら今かと向かった金沢

本当に観光客も思った以上に少なくて
マスクしながらも気ままに楽しめた三日間でした







そして、今回の旅が台湾の旅のように
一年後にお話することにならないよう
早めに流れるようにブログを綴りました

お読みいただきありがとうございました




Posted at 2020/10/25 23:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

kanazawa(4), 2020





おはようございます
三日目の朝です



こんなライトですけど、和食の朝です
alt










ごちそうさまをしてお隣の美術館へ
alt
開館前なのでお庭を散歩










秋を感じる日和です
alt










そのまま歩いて兼六園へ
alt
ただ今、朝の7時32分(画像のデータより)
なかなか早いですよね(笑)










すすきの穂が風に揺れる霞ヶ池
alt
どの季節も趣があり素敵です










ことじ灯篭
alt
写真スポットのようですが
来園者もいなくて実に自由
「早起きは三文の徳」かな










根上松
alt
何とも言えない迫力があります










手入れをされる作業の方
alt
素晴らしい景観を維持していただき
いつもいつもありがとうございます










能楽堂を通り過ぎ(早朝でまだ開館してないので)
次に向かうは…

国立工芸館です
alt
皇居のほとりから、工芸のまち金沢へ移転です










明治時代の二つの旧陸軍の施設を移転・再現

向かって右側
alt
「旧陸軍金沢偕行社」(明治42年・1909年)










向かって左側
alt
「旧陸軍第九師団司令部庁舎」(明治31年・1898年)

移築に伴う解体工事の際、建築当初の色が判明し
当時の色に戻して再現されたそうです










横に長いのでiPhoneの広角を借りて
alt

まだオープン前でしたので、館内の様子を
うかがい知ることができなかったのですが
静かな空間で建物をゆっくりながめること
ができてよかったなと思っています

オープンは、明日2020年10月25日です
行かれる予定の方がいらっしゃいましたら
是非見学された感想ををお聞かせください










美術の小径を通り抜け、緑の小径を歩きます
alt
この小径好きです










またやってきてしまいました
alt
精神的なやすらぎの空間です










水鏡の庭に定期的に発生する波紋
alt










その波紋は白壁にも映し出されます
alt
ただただ時間が過ぎていきます










それぞれの秋を楽しむ
alt










今日もタレルの部屋を訪問
alt
ほわっと雲が流れてきて
なんか幸せだなあって(笑)







チェックアウトの時間です
一旦ホテルに戻ります






続きます




Posted at 2020/10/24 21:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマに乗り走り出したら、外気温35度の表示。今日も暑くなりそうです💦」
何シテル?   07/06 10:14
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation