東京trip の続き
この日は基本の東京駅から始めました
レンガの東京駅は何回目かな?
向かいのビルから覗いてみたりして
ブログ等でよく目にした建物
東京駅の近くにありました
ちょっと建築中なイメージ
次は銀座へ行きたいな
電車でひと駅のようです
ひと駅なら歩ける距離
お天気いいし、ちょっと trial !!
うーん?
mapの指示に従って歩くのになぜか迷い始めて
「犬はその飼い主に似る」 なんて言いますが
iPhoneアプリも持ち主に似てしまうのでしょうか?
差す方向があっちこっちなってオトナの迷子…
で、途中警備員風のおじさんに道を聞く(苦笑)
銀座の交差点にあるビルの看板
銀座は数えて何回…のレベルですけど
この看板は、なじみがあります(笑)
ギャラリーも幾つか回りました
歩いて街中散歩、いいですよね
今度はふた駅散歩に trial ?!
でも、もう少し地図が読めないと
うんと時間がかかりそう(苦笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し前のことになりますが
カメラを一日貸してもらいました
ワクワクなレンズ交換式カメラ
ボディは今のと同じAPS-Cセンサー
レンズはやっぱり単焦点を選択
焦点距離は35mm(いつもは23mm)
解放値はF1.4(いつもはF2)で trial !!
なんか椅子ばかりですけど
彫刻くっきり
クロスの色もいい感じ
モノクロームで撮ってみる
思いきり暗い所で撮ってみる
いつもより明るいレンズなので
敢えて暗いところで撮ってみたり
そんなこと思ってたらカラーより
モノクローム写真ばかり撮ってて
ピントが薄いのでピントの合わせ位置が
いつも以上に大切だなあと思ったり
この一枚
不思議な印象を持ちました
いつものカメラと違う
違って当たり前ですよね
trial
知らないこといっぱい
散歩にカメラにetc.
いろいろ試して楽しみます
ふらりと散歩
お天気のいい日はやっぱり公園かな
向こうにみえるは噴水とアヒル
向こうまで行ってみようかな
と思いつつそのままベンチへ
そんなのんびり空気の朝
朝食を食べてるサラリーマン
お散歩途中のちびっことお母さん
水彩画を描いている初老の男性
朝の公園、それはいろいろな朝のかたち
駅へ戻る途中Cafeへ
落ち着いた店内
カウンターでチャイを一杯
チャイにはお砂糖をたっぷりどうぞと
珈琲・紅茶にお砂糖は入れませんが
試しにお砂糖入れてみる
寒い冬になったらこのお店から出られなくなりそう
そんな気持ちにさせてくれる一杯でした
電車を乗り継いで
公園の次はこちらのお庭へ
庭園美術館です
前おじゃました時は撮影禁止でしたので
今回は素敵な調度品をカメラにおさめて
新館へ
こんな晴れた日
前見られなかったあれ、見られるかな?
見ーつけた!!
many many hearts ♪
こんな一つ一つの点が
丸くなりそしてheartの形になっていく
それはヒトのココロも同じかな
丸かったり四角かったり尖ってたり
そんなココロがだんだん変化して
heartの形になっていく
私のココロもアナタのココロも
きっとそうなのかも
1mの愛
愛の大きさ、何で計りましょう?
観覧後のティータイム
お庭ができたら入ろうと思ってたサロンへ
やはり作品展にちなんだ飲み物を
berry berry latte ♪
ふたつのheartがならんでて♪
勝手にシアワセ、ほんわか気分
飲み終える頃にもまだそのまま
勝手なシアワセ、そのまま続いて(笑)
heart
いつまでもいつまでも
東の方へ行ってまいりました
今回は快晴、青空の元走ります
雨の日より時短で気持ちいい♪
気になるのはやはり富士山
日本一の姿を眺めたい
途中のSAから見えました
小さいですけど、満足♪
SAで見た二つの標識
左へ行くのは東京?名古屋?
心細くなるのは毎度のこと
そんなひとり走行なのでした
富士山といえば
こちらでも見つけました
もっと見たいから
こっそり男湯にも忍び込んで(笑)
あっぱれです
江戸東京たてもの園です
アートなフリーペーパーに載っていたので
おじゃましてみました
富士山の見えたお風呂屋さんの屋根
散歩日和 晴れてよかった
Variantと同じ貨物車発見(笑)
建物撮影・縦横きちんと撮る練習
でもなんか曲がってますよね…
撮りたいものの真正面に立って
真っすぐに構えてシャッターを切る
単純なことなんですけど、うーん…
街を歩いてると建物って面白い
エアコン室外機がずらーっと
これ、カラー撮影なんですけど
室外機も建物と同色にされてて
なんだか見とれちゃいました
少し歩いて案内されたお店でランチ
さーて、何を飲んだでしょうか?
あっ、飲んだのは食後の珈琲でした(笑)
地理が全然わからないのですが
mapを見て、だったらこちらにも
建物探訪 パイナップルケーキ屋さん
少し前に台湾のお土産でもらってて
残念ですけど お店の中はまた今度
浜松町でミュージカルを観て
駅を越えて歩いていたら
見えた見えた東京タワー
これまた小さいですけど合格ということで♪
ずいぶん昔のことですが
「東京タワーの見える部屋を」と
ホテル予約時お願いしたことありました
でも直前でシングルルームの空きがなくて
ひとりでツインに泊まることになったのでした
無駄ってわかってるんですけど
その時も見ていたかったんですよね…
東京タワー
そういえばもっと遠くに見えたような気が
お台場
見たいライブがあったのでGOしました
夕景をしばし眺めて
色づきはじめのもみじかな
足元にも秋の色
夕陽に照らされるガンダム
前見た時よりセンチメンタルに見えた
クルマのヘッドライトも
ぼんやり見てると素敵な玉ボケに
夜がいつもより長い
同じものでも見る時見る場所によって
特別な不思議なものに感じたりして
特別な光景ではない日常と思いつつ
普段あまり触れられないものには
非日常的トキメキがあったりします
皆さんはいかがですか?
10月に入りました
肌寒い朝からの日中の暑さ、そして夜
寒暖の差をいつもになく感じています
風に揺れる秋の花をば、と
カメラを持って出かけました
海が見える公園へ
日中の日差しはまるで夏のよう
お花に囲まれて記念撮影はいかが?
園内、いつもにない飾り付けがいろいろと
Halloween なんですね
Mickey Halloween という感じかな
楽しい行事は好きなんですけど
あちこちなんとも不思議な風景で
壁にはムンクの「叫び」的オブジェ
暑いからベンチでひとやすみ
と思ったら先客に占領されてて
思わずギョッとなり汗が引きます…
ハンモックで気持ちよくお昼寝中の方
見ているこちらは目が覚めますが…
カボチャの飾り付けはよく見ますが
こんなお化け屋敷的なのは初めて
Halloweenの意味が未だよくわからず…
でも、園内にいるちびっこの仮装は
みんなとてもかわいらしかったです
いつもの風景
ただ今秋の収穫祭開催中♪
コスモス、風に揺れて
コスモス = cosmos = 宇宙
可憐なこの花には何かが潜んでいる
そんな風に感じるのは私だけ?
見上げれば空には秋の雲
揺れるススキに風情を感じ
見えない風にも秋を感じた一日でした
trip in may, 2023(2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/31 09:42:56 |
![]() |
hope is always in your hand. カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/02 12:46:22 |
![]() |
feel-good drive. カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/30 14:16:36 |
![]() |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック 今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |