• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sweet_Mapleのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

kyoto2015-1.





そうだ 京都行こう


日帰りの旅
なんとなくの予定を立てました

祇園の巽橋を見てふらりふらり南下
見たい所に寄り道して京都駅が終点
そして新幹線で帰宅するコースです









祇園に到着

ショーウィンドウの招き猫

私を招いてくれてたら、ありがとう












巽橋はこちらかな?

と歩いて行きます












見えてきたのは…

晴れの日にふさわしい方々












あれこれポーズを撮りながら

楽しく撮影されていました












こんなお店もあるんですね

お日柄もよかったのでしょう
巽橋界隈に和装のカップルが3組も
各々カメラマンと共に歩いていました












そんな中、気になったお店

とても和を感じます












着物のガラスアート?

興味惹かれて店内へ






日本の美術作品と言っても過言でない着物や帯
それを特殊な方法でガラスに閉じ込める

古き着物も何人もの人の手で作られた芸術作品
それを今に引き継ぎ、新しく蘇らせようとしている

そんな印象を受けました






刺繍の一針一針も鮮明に

素晴らしいアートです






作品をうっとり拝見しててハッと気づいた事






立派な帯を踏んでるではありませんか(汗)

大層なお品を足で踏んでいたことに慌てました






そのように活用しているので構わないですよ
とお店の方はおっしゃっていましたが、
気づいてからはなるべく踏まないように…












和のあかり展

花のプラネタリウムも素敵でした






巽橋は10分位と思っていたのですが
いつの間にやら1時間近く経ってました

綿密な計画を立てなくて正解です(苦笑)












お次はこちらへ

「 魯山人と遊ぶ 」展を鑑賞





立派に飾ってあるのも素晴らしいですが
生活の中で活用してこそ”生きた芸術作品”
になるみたいなことが書かれていて
なるほどそういう捉え方もあるんだ、と感心


光庭のもみじ、ほんのり色づいていました






































これももみじ?







ふと思うに、紅葉の季節ですが
今回の旅はちょっとずれてるかも






なので、お椀の中で紅葉鑑賞(笑)

花見小路のお店でお昼ごはん












和な町並み













おじゃましたかったお店







暖簾をくぐります






ギャラリーもとても素敵でした













そしてその先
京都最古の禅寺へ













風神雷神図屏風(複製)







































法堂天井画 「双龍図」

この写真ではその迫力が全然伝わってきません
誠にすみません






































可愛らしい和装の女の子たち

お願いして可愛らしい後ろ姿を
写真に撮らせてもらいました


お願いしたら、背筋ピーンの直立不動
自然にしてていいのにゴメンナサイ

「なんか着物着ると違うよね」
みんなでそんなお話してました

























ゆったりとした時を過ごす町、京都













そして着物が一番似合う町









~ 続きます ~





Posted at 2015/11/12 23:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

real feeling.





深まる秋色
周りに広がっています

いつもと同じようにシャッターを切る
この秋色はこの瞬間だけもの










この色どう?
いつもと同じ?
いつもと違う?

ちょっとぼんやり?

でもそれでいいじゃない
そんなのも気持ちの表れ










撮影後 背面液晶モニターですぐチェックするとか
帰宅後 パソコンモニターですぐチェックするとか
そういうことはあまりしないので
出来上がりはいつもと変わらぬスタンス

















フイルムで撮影してみました

いつもよりほわっとやさしい空気
ヒトのココロに近いかも

こんな感じもいいかも…です









Posted at 2015/11/09 23:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

round and round.






round and round
くるくるっと回れますか?
三回転? 四回転?

無理です 無理です
前に進むだけで精一杯

あっ、これはスケートのお話










おじゃましたのは陶芸教室
お友達に誘われ、ろくろを回しに











お店の前は何度か通っていましたが
陶芸体験をするのは初めて












初めてなんだけど大丈夫かな?

「そんなの大丈夫だよ~」
お気楽に出迎えてくれた仲間♪









round and round
くるくるくるくる 回るろくろ

少し力を加えるとその上の粘土は
あっという間に形を変えて

不思議な生き物のようでおもしろい
でも集中していないと大変なことに

いつになく真剣な表情してたと思います








焼き上がりが楽しみです♪















round and round
陶芸の後は辺りを散策



焼き物の散歩道











こんな道が











続いてます











土管坂、親子で散策

土管を数えるちびっこ










お友達と散策される方

笑い声が聞こえてきて










こちらは、おめでとうな散策♪

挙式前の写真撮影でしょうか?










秋晴れの日の散歩はとても長閑で











いつにない時間を楽しめました











帰りに立ち寄ったお茶屋さん
招き猫に招かれて











この傘を見て思い出す

以前にもおじゃましたあるお店










100年前の建物で今を過ごす















いつしかすすきも揺れて











葉も緑から赤へ色を変え











秋深しな今日この頃









round and round
季節も巡っています











Posted at 2015/11/03 20:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツクツクボウシが元気に鳴いています。暑かった夏もそろそろ終わりですね。」
何シテル?   09/24 08:28
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8 91011 1213 14
151617 1819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation