• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sweet_Mapleのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

kanazawa(3), 2020






こんばんは
二日目の夜です





金沢駅といえば鼓門
alt
世界で最も美しい駅14選に選ばれています










ソーシャルディスタンスチェア?!
alt
今見ると、今の時世に即した椅子だなあと
張り紙で「距離を保て」という所が多い中
花でホッとできる癒しの椅子でもあります










夜になると気になる尾山神社
alt










神門
alt
和漢洋の異色の門です










何気に歩いてきましたが
金沢城公園もライトが点いてます

ライトアップがあるようです
alt

今は午後8時
午後9時までなら、公園の中を歩いて
多少迷子になっても出てこられるかな
せっかくなので行ってみましょう










正面には鼠多門・鼠多門橋
alt
明治以来、140年ぶりの再会
今年の7月に復元整備されたそうです










玉泉院丸庭園ライトアップ
alt
琴の音色に合わせて演出されていました










いつもは人でにぎわう金沢城公園
でもこの日の夜は本当に人がまばらで
alt
この進路を示すライトがありがたかったです
でなければ午後9時までに出られなかったかも










照らし出される城
alt
昼間のそれとは全く違う空間でした










さて、このグリーンのライトは何???
alt










正解は夜のColour activity houseでした
alt
カメラのアレンジでいろいろ撮れますね(笑)

金沢21世紀美術館
通常は午後10時に閉館なのですが
今の状況下、午後7時に閉館とのこと
タレルの部屋、のぞきたかったな










石浦神社の提灯
alt
秋ですね





まさしく秋詣の旅
2日目が終わります







続きます





Posted at 2020/10/23 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

kanazawa(2), 2020





おはようございます
二日目の朝です



朝ごはんは太陽としいのき迎賓館と共に
alt










ホテルからのサービス珈琲を持って朝散歩
alt
珈琲さん、ドロップチェアに座ってます(笑)










うれしいな♪今日はいいお天気そう
alt










いしかわ四高記念公園
木々は少し紅くなり始めています
alt










犀川とコスモスと秋の風
alt










見上げた秋の空
alt










谷口吉郎・吉生記念金沢建築館到着です
alt
昨年の夏に開館したこの建築館
ずっとおじゃましたいと思っていて
今回やっと来ることができました
企画展、とても興味深かったです










2Fは常設展示
広間(迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」の再現)
alt










水庭(迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」の再現)
alt










建築館を出るとお迎えが⁈
alt
そうだといいんですけど…

たまたま走りがかったおクルマでした
周遊バスのフリー乗車券持ってます(笑)










次におじゃましたのは
金沢菓子木型美術館
alt










千点を超える菓子の木型
alt










どれも繊細で美しい
alt










見学の後はお抹茶で一服
alt
コロナ禍で茶席もお休みのところが多くて
この旅で初のお抹茶ブレイクタイム










隣席との間のアクリル板も素敵
alt










武家屋敷寺島蔵人邸にも寄り
alt










浅野川大橋を渡ります
alt










ひがし茶屋街
alt










停車していたSUBARU
alt
落ち着いた雰囲気、画になります










なんとなくの雰囲気で入ったお店
alt










選んだ珈琲カップで暫し休憩
alt
「実際に使ってその良さを体感する」
見ているだけではわからない良さ
触って使って確かめることができます










1万分の1ミリの世界へ
alt
金沢市立安江金箔工芸館です










gold leaf 
alt
お米の粒一つ分の金が10枚の金箔に










工芸=お堅いイメージもありますが
alt
お手洗いにはこんなユーモアな演出も
金がこぼれたら私がお掃除しますよ(笑)







こんな感じで夕暮れに
さて、バスに乗りますか





続きます





Posted at 2020/10/22 22:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月21日 イイね!

kanazawa, 2020




前回のブログから1年が過ぎました



金沢へ
ひとり気ままな
二泊三日の旅の備忘録


到着すると雨模様
alt










しっとりと緑苔
alt










きのこ3兄弟
alt










まずはこちらへ
alt










鈴木大拙館です
alt










ここはいつまででも居られる
alt










散歩道の途中こちらへも

中村記念美術館
alt
金沢=「工芸」ですね










10~13世紀の天目台
alt










そろそろ夕暮れ
alt










空には飛行機雲
alt
''Blue Planet Sky''
James Turrellのこの部屋が大好き










ふたつのイス
alt










みっつのウサギ
alt










alt










すぐお隣の能楽美術館へ

奥が「小面」(若い女性)
alt
手前が「般若」(鬼女・女性の怨霊)
こんな顔にならないようにします










「貴公子」だそうです
alt
ちょっと険しいお顔










復元模型より
alt
こういう工夫がなされているんですね










石川四高記念文化交流館
alt










しいのき迎賓館
alt










alt










alt











もう一回タレルの部屋へ
alt
夜空にさかな うろこぐも










すっかり夜の金沢21世紀美術館
alt
夜も雲を測ってくれています










夜は近くのお店へ
alt
「お酒飲まないですけどいいですか?」
となんとなくお店の人にことわって入店






一日目が終わります


金沢21世紀美術館は改装中
普通ならそれは避けたいと思いますが
逆に観覧者が少ないかなというところに
期待を思って出かけたのでした



Posted at 2020/10/21 23:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

Taipei, 2019(4)





急に寒くなったと思ったら
今日はなんと真夏日の予想
夏と秋がミックスされてます






暑かった台湾
台湾といえばタピオカ
alt
タピオカを飲むというより
気軽に飲むお茶にタピオカが入っている
という感じですね










交通標識
alt
見えるお尻はメルセデスでしょうか?









通り過ぎる仲間をベンチから
alt










そのベンチ脇に咲いていた花
alt












夕方からは少し山の方へ
alt










遠景
alt










ズームで近くに寄せて
alt

ズームレンズを動かしてばかり…

風景はどんな画角でもそれ相応の枠になるような
絶対この画角って誰も決められないし自由でいたい

と思いながら、いつも35mm固定な私に
35mm判換算:24~75mmは自由すぎて
固定するのに時間がかかりました(苦笑)










提灯に明かりが灯ります
alt










alt










九份です
alt










並ぶ提灯
alt
「千と千尋の神隠しの世界」というより
幼い頃の盆踊り大会を思い出しました










〆は、かき氷
alt
食べ物の写真がないのでひとつ










日本車もしっかりお仕事していました
alt










台北101
alt
雲の中のtowerはとても幻想的
何も言わずただ眺めていたい












載せ忘れてました 淡水の夕景です

沈む夕陽
alt










その夕陽を追いかけるように進む船
alt










夕陽に何を語らう?
alt










それぞれの時間が流れる
alt









magic hour
alt

ちょっと遠くに出かけてきたのに
もっとどこか遠くに行きたくなる






あっ、現実逃避はこのくらいにします










写真つらつらブログ
ご覧いただきありがとうございました






Posted at 2020/10/11 20:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

Taipei, 2019(3)




1年前のスナップ写真から
1年前のうろ覚えの記憶を
今更ながら呼び起こしています








観光スポット 中正記念堂公園へ

自由広場門
alt










国家音楽庁
alt










国家劇場
alt










中正記念堂
alt
「忠・孝・仁・愛・信・義・和・平」
八徳を示す八角形のデザイン

直立不動の衛兵はマネキン人形のよう
そして
背筋がピンと伸びる衛兵交代式でした










中正記念堂からの眺め
alt
青空に映えますね










暑くて座ってたベンチからの一枚
alt












この後は猫の村 猴硐(ホウトン)へ
alt
「猴」は、中国語で動物の「猿」
なのですが、居るの「ねこ」です










もともと炭鉱の町だったそうです
alt










駅にねこ
alt










ニイハオ ねこさん
alt










夏バテねこ
alt










瞑想ねこ
alt










とっても眠いねこ
alt
「眠いんだからじゃましないで」
これは看板ねこっていうのかな(笑)?










店番ねこ
alt
商売繁盛の招きねこ?










テーブルからいらっしゃいませ♪
alt
お茶を飲みに入ったお店で
お出迎えしてくれたねこ










帰りは椅子の下からサヨナラ
alt
かわいかったです










気ままに過ごす
alt
ちょっと羨ましいな












本日のクルマ
alt
イタリアにドイツ
ヨーロッパが並んでいました

台湾の自動車メーカーってあるのかな?









続きます~






Posted at 2020/10/08 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツクツクボウシが元気に鳴いています。暑かった夏もそろそろ終わりですね。」
何シテル?   09/24 08:28
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation