• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ちゃん@A91のブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

成形色で楽しむGPR『HG 1/144 & MG 1/100 MSN-06S-2 SINANJU STEIN [NARATIVE Ver.]』

成形色で楽しむGPR『HG 1/144 & MG 1/100 MSN-06S-2 SINANJU STEIN [NARATIVE Ver.]』こんちわー(*>_<*)ノ

気付けば長かった盆休みも残りわずか…
今年の夏の尋常じゃない暑さに、お仕事ゴルフや嫁実家里帰り以外は、殆どインドア生活をしておりましたー(*´ω`*)
車ネタ…無いなぁ…
今週末の おはくら はお誘いもあったので、何とか行けるように調整中です♬

インドア中…手すきの時は…ちょこちょことガンプラと戯れていたお陰で、盆休み中に何とか完成できたのでご報告〜!!

以前、MGナラティブの時に宣言しておりました、シナンジュ・スタイン ナラティブVer.に着手してたのが数週間前。


HGとMGを一気に作っちゃうんだなぁ、コレがぁ〜!作戦発動♬


劇中でもユニコーンに登場したシナンジュとは違う魅力に惚れ惚れした私です♬






HGは発売当時から積み上げておりまして、
MG Ver.Ka は、数年前に作ったMGと殆ど変わらないと知り、これまた積み上げ決定か!
と、思って意気消沈おりましたー(笑)





しかーし…積み上げスペースがまたまた苦しくなったのもあり…



思い切って着手した次第です(*ノω・*)テヘ

作るペースより、買い足すペースの方がね(笑)


さてさて…
今回も基本的には成形色仕上げ!!!
基本的作業からの、墨入れ、デカール貼り、ガンマカ部分塗装、艶消し仕上げで御座います(*>_<*)ノ
素人作品なので温かい目で見守って頂けますと幸いですぅ(。>﹏<。)


まずはHGから!!!













HGならではのシンプルな造形でしたので、デカールはしっかりと拘ろうと、別売の中華製水転写デカールは貼り貼り♬

ガンマカで少し情報も増やしたので、それっぽく仕上がったかな?思います(*ノω・*)テヘ











HGキットでも武装はそれなりに付属してるので、ポージングっぽいことも楽しめます!













HGで数年前のキットとしては作りやプロポーションも良く、改造できない自分としては非常に良いキットだな!と実感しております(*>_<*)ノ


さて、お次はMGでございます!
先程のHGより大きなキットとなりますね♬














MGはリアルタッチマーカーで少しダメージを加え、HGとは違う仕上げにしてみました!
もっとウェザリングしようかと思いましたが、付属の水転写デカールを活かしたくて、程々の傷に留めてみました(*´ω`*)















MGもポージングしてみました!!













ハイ・ビーム・ライフルは少し手を加えました!
シナンジュのライフルに装着するスコープを捨てるのが勿体無かったので取り付けてみました♬
これはこれでアリかなと〜(*´ω`*)

そうそう!
以前のMGと違って、Ver.Kaは付属される武装がちょい増えております!





ビーム・アックスです!!
コレだけっすぅ(;^ω^)(笑)

じゃあ、以前のMGとの違いと言うと
エングレービングがシールから色分けパーツになったぐらいですわ〜(;´∀`)

まず、以前のキットのエングレービング…




最新Ver.Kaのエングレービング…




果さて… 違いは?(笑)

全体を見ても大きな違いは全くナッシング(*ノェノ)キャー








まぁ収集癖な自分ですので
同じ様なキットでも並べてれば満足♬満足♬



てな感じで勢いで制作を始めましたが、いざ完成するとやはり満足度は高かってですぅ!
乗り切った感もある制作でした!!


最後にゾルタン様の動画でも♬



コレ見てたら!やはり初代…
一年戦争モノを作りたくなってきたぁ
(強引な前フリ…笑)

先日、発売されたばかりの、RG 初代ガンダム Ver.2.0!


はてさて、進化は如何に!!
お次はコレ作ろうと思います(*>_<*)ノ
Posted at 2024/08/16 19:56:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月16日 イイね!

成型色で楽しむGPR『MG 1/100 RX-9/C NARRATIVE GUNDAM C-PACKS "Ver.Ka"』

成型色で楽しむGPR『MG 1/100 RX-9/C NARRATIVE GUNDAM C-PACKS &quot;Ver.Ka&quot;』こんちわ(*>_<*)ノ

ようやく梅雨明けも見え、晴れの休日も増えてきたので、ガンプラ屋外塗装派の自分には嬉しい限りです(*´ω`*)
はぁぁぁ…ガンプラ部屋が欲しい〜!!
娘も地元で就職したので、まだまだ部屋に居据わっており、空き部屋が出来るのはまだ先かな〜(;^ω^)(笑)

さてさて今回製作したのは、久々のMGでございます!
発売日に並んでゲットした『ナラティブガンダム C装備 ver.Ka』♬

事前情報では色々と楽しみながら作れるキットということで、ワクワクしながらの制作になりました(*´ω`*)

さてさて、基本的に成型色仕上げ!
基本作業からの墨入れ、ガンマカ部分塗装、デカール貼りですが、今回は少し缶スプレーに頼った事もしてみました〜(*>_<*)ノ
素人作品なので、温かい目で見ていただけると助かりますm(_ _)m

先ずは、ナラティブガンダムならではの、コアファイターでございます!






劇中でも一瞬の登場でしたが、まるで鳥のような翼が特徴的で目に焼き付いてました!

そして、コアブロックへ変形〜


差し替え無しでこの姿になるのはアッパレ!
キットでは透明のキャノピーですが、劇中に合わせてクリアブルーに塗装しました♬

さぁ!ガンダムへドッキングぅ〜!!

先ずは『素体』










まさに…『痩せっぽっちだなぁ』です(笑)
でも流石にMG!細かい部分のディテールや
バランスもよく作り込まれていますね♬














この状態で眺めながらの晩酌も良きものでした♬

メカメカしい感じの素体が良い感じですが、
サイコフレームを装着しちゃいましょう!






















やはりC装備状態が素敵すぎる(*>_<*)ノ
今回のサイコフレームパーツなんですが
クリアパーツの出来が違うんです!!




コアブロックのハッチもしっかりオープン!
座席も回転させることも出来るんてすよね♬

サイコフレームも細かいディテールも作り込まれてて、このまま完成(*´∀`)!としたい所、次があります♬

キット付属のパーツを装着することで、NT-D未発動状態を表現できます



でも、自分はこれをやらずに…

必要なグレーパーツをシルバーに塗りつつ、100均キラキラマニキュアを塗り加え、クリアブルーで塗装!!
そう!!!
物語終盤、フェネクスに腕を掴まれ、ナラティブのサイコフレームが青く光った覚醒状態を表現してみようと思ったわけです♬

そして、出来上がったのがコレです(*>_<*)ノ
























ホントはもっと水色に近く、明るい色合いにしたかったのが、ちょいと濃過ぎたかな(;^ω^)
まぁ思ったよりは、良い感じにはなったかな(笑)

外したピンクのサイコフレームは、ユニコーンガンダムに流用できるので、暇な時にでも組み替えてみまーす(*´ω`*)


って事はですよ…
わざわざ青に塗らなくても、フェネクスのサイコフレームは流用できたわけですよね!(笑)
バンシィのものを流用すればオレンジサイコフレームや、グリーンサイコフレームのナラティブガンダムは簡単に作れたわけですよね〜(笑)

という事は… そのうちプレバンで色違いサイコフレームのMGナラティブガンダムは発売されますな!!

まっ、自己満足的には高い覚醒ナラティブが作れたので、良しとしまーす(*ノω・*)テヘ


うん!何度見ても…自己満足度、高い(*>_<*)ノ


最後に色々と記念撮影〜!
先ずはHGナラティブシリーズと…


お次はナラティブ登場 MGシリーズ…


やはりフェネクスは高さあるな(;^ω^)(笑)
でも並べた時の満足度はやはり高い!!
こうなったら勢いで、もう一つの主役機でもある『シナンジュ・スタイン』を作っちゃおうかなと思ってます!


ここで、少し残念?なご報告…
これまた並んで購入した、Ver.KaのMGシナンジュ・スタインですが、以前のMGとほぼ変わらないという…
細かい部分や武装が違う程度と後から分かったのです… 朝、並んだのになぁ(;^ω^)
勢い!勢い!作るぞぉ!頑張るぞぉ!
言い聞かせております(*>_<*)ノ
Posted at 2024/07/16 13:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

久々に車弄り〜(*´ω`*)

久々に車弄り〜(*&#180;ω`*)こんちわ(*>_<*)ノ

いやぁ暑い!蒸し暑い!!
そろそろ梅雨明けらしいですが、そしたら夏本番になり、ますますインドア生活になりそうな予感です〜(*ノω・*)テヘ

久々の車ネタ!!
ここ最近、ゴーゴーとロードノイズが大きくなり、乗り心地もゴツゴツしてきて、そろそろヤバいかな?思ってたタイヤの溝…
やはり、かなり危険な状態でした(;^ω^)





マジで危険!ワイヤー出てたのね(;^ω^)

タイヤ交換しようかと考えてましたが
いっそのことイメチェンしようと決意!
あとワンピースホイールも飽きがね(*ノω・*)テヘ
またリム有りホイール生活ですぅ♬

今回選んだのは
『WORK GNOSIS AE201』








気付けば8君 2セット目の WORK GNOSIS だったりしますね…今、思い出した〜(笑)

インチキープして21インチを選択しつつ
オフセットとリムの深さは、ディーラー出入りOKサイズもキーーープ!!

で、結果は… 甘々な攻め具合いになりました(笑)








カラーも大人し目なシルバーとしたことで、少しカスタム感のある、普通なCX-8になりました(*ノω・*)テヘ

まっ、そこも狙い通り!
最近、一つ歳を取りまして…
年相応のイメチェンを考えておりました〜(*´ω`*)











満足♬満足♬ (*´ェ`*)ポッ

さて!作業後の汗もひいたことだし
ガンプラの続きでもするかな!!
MGナラティブ、完成させるぞ٩(๑`^´๑)۶

では、また〜(@^^)/~~~
Posted at 2024/07/13 14:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

成型色で楽しむGPR『HG 1/144 デルタガンダムシリーズ』

成型色で楽しむGPR『HG 1/144 デルタガンダムシリーズ』こんちわ〜(*>_<*)ノ

暑い日も増えつつ、湿気も…(;^ω^)
我が愛知もいよいよ梅雨入りですね!
この土日も貴重な晴れ間は、今日の午前中…
なのでガンプラ塗装は今だ!とシュッシュ〜♬

さて今回は積みプラ崩し大会!
一気に4キットを製作しました♬
選んだのはデルタガンダムシリーズ(*´ω`*)

『Ζ計画』系譜の中では有名なシリーズ!
細かい話は分かる人にしか分からないので
こちらでは省略しときます〜(*>_<*)ノ

今回も成形色仕上げ〜♬
基本作業からの、ガンマカ部分塗装、墨入れ、デカール、つや消し仕上げです(*´ω`*)
毎度の如く、素人作品なので暖かい目で見て頂けると幸いですぅ(*>_<*)ノ

ご紹介は開発順…時系列にて…

まずは『MSN-01 デルタガンダム』
かの有名な百式の原型となったデルタガンダム!
変形時のフレーム強度問題により、変形機構がオミットされたのが百式です。



よって、デルタガンダムも、ならではのゴールドメッキな外装なんですね。













神々しい輝きですこと!
作成する時も傷やら汚れに気をつけないといけないのですが、やはり完成すると感激♬

さて、差し替えしてウェブライター形態に変形!









Ζ系列ならではのカッコ良さ(*˘︶˘*).。.:*♡


さてお次は『RSN-001-2 デルタガンダム弐号機』
某エヴァではないですが、弐号機となると赤色になるんですね?(笑)
いやいや、この弐号機はシャア専用だから、赤色ボディなんですよね〜(*´ω`*)













壱号機との色違いだけなんですが、個人的には赤色のほうが好きかなと(*´∀`*)

ウェブライターも赤色の方が好きかな♬









いやぁ~カッコ良いわぁ٩(♡ε♡ )۶


先程も書きましたが、このデルタガンダムは結果として変形機構をオミットされ、百式へと進化したわけです(*´ω`*)


さてお次は『MSN-001A1 デルタプラス』
そう!大好きなユニコーンガンダムシリーズで、リディさんが搭乗していた機体!
まだ恋愛自暴自棄なってない頃ですね(笑)

劇中でバンシィにボコられ、リディさんが『ガンダムめぇ』言ってましたが、あなたの乗っていた機体もガンダムですから!と心の中で思ったのは私だけでしょうか(笑)













もちろんウェブライター形態にも変形可能♬









劇中でよく見た機体ですね!!


そして最後に『RSN-001X ガンダムデルタカイ』
先に紹介したデルタプラスの運用データを基に『特殊装備』を追加実装した機体です。
ロング・メガ・バスターやハイ・メガ・キャノン、プロト・フィン・ファンネルを実装。













デルタカイはゼータ顔ではなくなってます!
コレはコレで好きかな٩(♡ε♡ )۶









シールドとハイメガキャノンが、まぁ大きいこと!
ファンネルも加わった事で、デルタシリーズ最強と言っても過言ではないかも(*>_<*)ノ

てな感じで、4機種まとめ制作〜♬♬
この進め方は作業も雑になるので、今後やるかは要検討ですね(*´∀`*)









でも並べると、開発の流れも分かったりとメリットもありますよ!楽しかった♬
でも、、、やはり制作が大変ですわ(;^ω^)

追加2次販売で予約購入した2機を加え、サザンクロス隊が勢揃いした高機動型ザクは5機かぁ… …



うーん… まっ!作るのはまた今度やな(*>_<*)ノ(笑)
積みプラを崩したはずなのに、逆に増えたわぁ

さて!お次は久々にMGでも行こうなと思ってます♬

では、また〜(@^^)/~~~
Posted at 2024/06/22 20:22:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

成型色で楽しむGPR『ハロプラ ガンダムベース限定 モビルハロ』

成型色で楽しむGPR『ハロプラ ガンダムベース限定 モビルハロ』こんちわ〜(*>_<*)ノ

いよいよ愛知でも30℃近くまで気温上がるようになり、また苦手な暑い時期がやって参りますね(;^ω^)

そんな中、昨日はフラッと犬山へドライブ!













平日の間に汚れまくり、8君は無産な姿なので写真は撮れておりません(笑)
まっ、身も心も満たされた1日でした♬

で、本日は疲れからかダラッとステイホーム!
そんな時はガンプラと戯れるしかない♬と
ニッパー休めに作っていたハロを完成させました(*´ω`*)

先日、娘の足ついでに行ったガンダムベースで買った戦利品『モビルハロ』です♬

ガンダムベース限定カラーを活かす、いつもの成形色仕上げ〜(*>_<*)ノ
基本作業からの墨入れ、ガンマカ部分塗装、リアルタッチマーカーで少し汚して、余っていたデカールを貼り込みました♬

あ!いつもの作業と変わらないか(笑)


まずは、ハロ君!




可愛らしい姿!
ガンダムベースカラーもまた良き♬良き♬

で、今回のハロ君はモビルハロって事で
本体ユニットが御座います(*´ω`*)



んじゃ!ドッキング〜
パイルダ〜 オぉ〜ン٩(๑´3`๑)۶






合体完了〜!!
これまた可愛らしい姿ですこと(*´∀`*)


余剰パーツのバーニアも追加した全身は…











機動力凄そうだけど、4本出しマフラーって(笑)

ポージングつけても、また可愛らしいっす!






てな感じで、ニッパー休めで
可愛らしい簡単ガンプラ作ってみました♬

ガンダムベースカラーのキット…
揃えるのも良いかも!と、
収集癖な衝動に、また火をつけてしまいました(笑)



これ以上、積みプラを増やすのは…ヤバい…
ちょいと積みプラ崩しで色々と作らねば!

お次はそんな感じの制作報告になりそな予感(*>_<*)ノ
Posted at 2024/05/26 16:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みひろ♪ さん タダ映画とタダ飯で機嫌が良かっただけかとぉ(笑)」
何シテル?   08/16 15:29
黒ちゃん@A91と申します。 スープラ&フレアワゴン カスタムスタイル&ハスラーに乗ってます。 現在フレアワゴンは嫁さんが、ハスラーは娘に貸し出し、主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 BMWオーナーにも参考に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:06:11
VERUS ENGINEERING アンチバッフェッティングウインドウデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:15:25
ガラコワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:46:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スポーツカーオーナーに返り咲き♬ ここ数年はスポーツカーから離れておりました。 どうし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の通勤車!という名目ですが・・・ 父ちゃんの玩具として新たに仲間入り! 地元ではあま ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル フレゴン (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
嫁さんの通勤から買い物、子供達の送迎を メインに使いやすい便利な車(。-∀-) 嫁さん ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
親父の新たな相棒(。-∀-) 自分の影響でSUV乗りデビュー(。-∀-) トヨタ系会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation