• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月16日

マツダ・ドライビング・アカデミー 後編

マツダ・ドライビング・アカデミー 後編 昨日の続きおば。

パイロンスラロームコース

2個の並んだパイロンの間を3か所ほどスラロームで抜け、小さいパイロンが並べられたS字とクランクを抜けていく。
事前に、「借金とパイロンは踏み倒すな。」と注意されていたので引っ掛けないように注意して、走行。
パイロンの幅間隔は、3mくらい。徐行なら広いけど、40km/h程度だと狭い。
ビビりながらの運転に終始。

定常円旋回

好きに走れと言われたが、半径15mくらいのスペースしかなく、その外側に順番待ちが待機しているので、スピンするような無茶はできず。

この時、Gボールに気づく。遅
記録はmax0.7G だいたい0.6Gで青維持。LSDが効いているのかわからない。

最後にプロドライバーの横に試乗。
ノーマルのロードスターでこの性能が引き出せる。凄いの一言。
こんな性能引き出せない。
まあ、引き出してばかりだと、一年で箱替えかも。
(^^♪
ドライバーの方のハンドル操作は、押しハンドルで必要最小限なので、ゆっくりに見える。
(オーバーシュートがない。後輪がじりじり滑る感覚があるが、運転の上手い人に言わせると、FRで加速時の素直なニュートラルステア)

お二人とも、10人乗せて同じライン、最後のクランクも同じようにサイド引いて抜けていく。
プロドライバーの凄さも見せて頂きました。

しかし、衝撃の度合いから行くと、2020年春に初めて碁盤の目でたつさんの横に載せてもらった時の方が、大きかった。
一般道を0.3Gで走るのは、はたから見れば軽より遅い走りだが、横に乗ると正確なステアリング操作、正確なアクセルワークやブレーキが見えてくる。

という訳で、自分の未熟さを思い知らされ、反省ばかりが残る結果となりました。

最後の記念写真をコントロールタワー前で撮る為、コースを走ったら、木魂さんと同じく、タイヤにタイヤ滓がいっぱい付きました。
(^^♪

帰りは、途中で木霊さんを追い抜き、日田インターから高速で帰還。
付けてて好かったクルコン。鳥栖インターまでは100km/hクルーズでした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/16 21:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダドライビングアカデミーとサー ...
の り た まさん

POTENZA Circuit C ...
やまぁ!さん

エリーゼのためは自分のためなのよ  ...
柴男さん

車内のイメージ...ホンダS660 ...
ガレージエルフさん

『関西G会』ナイトツーリング (^ ...
鹿さん

トータルアライメント調整...ダイ ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スミトモ*ライター さん 凄いですね。物書きとして独立。50年前に憧れていました。」
何シテル?   07/04 19:19
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43
初ドレンフィルター点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:11:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation