• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

ブレーキ鳴き パッド面取り

ブレーキ鳴き パッド面取り先月、急に冷え込みだしたころから、

朝一の冷えてるときに。

車庫の出口で、「ギャーギャー」と悲鳴が。

でも、国道に出て制限速度で、制限速度で走り出すと、

泣き止みます。

会社帰りも駐車場から出る下り斜面で、悲鳴が。

チョット恥ずかしい。〜(*´ェ`*)ポッ

最近Dにも行ってないので、チョット話を聞きに。


一応、リフトで上げて点検してもらい、話を聞くと、



パッドの残量が4mm位ありますから、まだ使えます。

鳴きについては、面取りが無くなってると思われるので、

面取りしてやれば、よくなりますよ。

6000円です。(^_-)-☆

それに、焼きも弱いかも。

ここまで、聞いたらやるべきことは、判りました。

いつも親切な整備士さんありがとうございます。



イン側のパッドは、まだ面取りが残っています。



イン側のパッドの残量もこの通り。


アウト側は、薄いし面取りも残っていません。



面を付けて、作業完了。



ホイールナットは、トルクレンチで締めます。

緩んで外れるのも怖いですが、折れて外れるのは

もっと怖い。

この後、焼きを入れに交通量の少ない道へ。

今年は、ツーリング行ってないから。

いつもは、300馬力のZに必死こいて、付いていくだけで焼きが入ってたのに。

ブーンX4は、無いそうです。(T_T)
Posted at 2016/12/03 19:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

意外な言葉

意外な言葉日産で新型ノート見て、落胆し、
久しぶりにネッツ店へ顔を出すと。
そこでセールスが意外なことを。
ヴィッツのマイナーチェンジで、1.5が無くなります。
Gzの生産はカウントダウンが始まってます。
リアルタイムで残り50台ですよ~。

!!!!!

ヴィッツGzは、コペンが駄目になったときに買おうと考えていた車である。

人生最後の車の候補でもある。

電動化サイバー化が進む今日、制御の入らない
ハンドリングを持つ最後の車たちの一台に成るかもしれない。

早速カタログをもらい、奥様へお伺い。

「今だったら、コペンの下取り高~く取ってくれるよ~。

ツードアは不便だって、いつも言ってるよね~。

とりあえず車内泊もできないことはないよ~。

お隣と同じ車だから、ご近所でも目立たないよ~。

事故っても安全だよ~。」

と、いつも言ってる不満が、解消できることを強調します。

でも、帰ってきた言葉は。

「あなたは、コペンの何が不満なの。?」

その後に、お金がないよ。と続くのはいつもの通りでしたが。

35年も付き合っていれば分かります。

奥様は、コペンを気に入っているのです。〜(*´ェ`*)ポッ

当分、安心してコペンに乗り続けられそうです。

Posted at 2016/11/06 16:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

今日はヘトヘト(*_*)

今日はヘトヘト(*_*)今日はヘトヘトな私です。

昨日アンテナは立てたけど、

アンテナのケーブルを軒に這わせて固定したり、

出しすぎたケーブルを屋根裏に戻したり。

単管と接手に防錆のため、お高いジンクスプレーを2本もかけたり。

コンクリに固定穴開けたときにスニーカーを汚してしまい、

激落ち君でキレイキレイしたり。

先日買ったパソ用椅子の、背もたれ角度が合わないので、切った貼ったしたり。

で、夕飯の買い物でおねだり~。

肉食わせろ~。安い肉でいいから~。(T_T)


メイン画のお肉買ってもらいました。



売り文句に、惹かれましたが。

残念ながら、わかっていました。白い部分は脂ではなく、硬~い筋なんですよ。

だから実質400gです。

でも、いいんです。疲れた体に必要なのはタンパク質。脂は不要です。

自分で好みの加減にヤキ焼きして。



筋を取って、食べやすい大きさして。

美味しくいただきました~よ。(^_-)-☆
Posted at 2016/10/30 20:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

竹やり装備〜(*´ェ`*)ポッ

竹やり装備〜(*´ェ`*)ポッ本日は、久しぶりのDIY日和。(^^♪

ホームセンターで、足場用単管3mを3本購入。

セメントなんかも買ったので、セメント運びに一人と単管運びにもう一人、

コペンについてきました。

単管運んでくれた兄ちゃんが、コペンに近ずく私に、

「積むんですか~。」(?_?) と

聞いてきます。

ちょっと待って~と、コペンに乗り込み、スイッチオンで、

オープンにします。

単管をルーフ補強のイレクターパイプの間から、助手席に突っ込み、

積み込み完了。竹やりみたいです。〜(*´ェ`*)ポッ

「ダイハツ コペンですか~。」と納得。

セメントの袋やいろいろを、助手席シートに乗っければ、

発進準備完了。

セメントを運んでくれた年上が、軽ですかと言ってきます。

軽ですよ。いいでしょう。とにっこり答える私。

コペンには、こんな楽しみがあるんですよね。〜(*´ェ`*)ポッ



一日掛かりで、TVアンテナ立ててました~。(^^♪

平面アンテナ カッコイイ〜(*´ェ`*)ポッ
Posted at 2016/10/29 21:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

神戸に行って飛燕見てきた~

神戸に行って飛燕見てきた~21日神戸に行って「飛燕」見てきました。

70年前、子供だった親父が見ていた。「飛燕」です。
親父はサンシキと呼んでいました。
陸軍の飛行場が近かったんです。
現在は目達原と呼ばれています。

V12搭載で機首がスマート


ベンツのDB601エンジンを国産化したハ140エンジン

復元の参考にされたDB603エンジンのスーパーチャージャー

鳥取の地震で止まった新幹線に乗ってました~。(^^♪




近くのトヨペットがイベントで展示していた、メッキのハリアー
トヨタ九州で、イベント用にメッキのフィルムを貼ったようです。





Posted at 2016/10/22 22:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと晩飯」
何シテル?   11/16 20:08
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大雨(警報発令) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:46
NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation