• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ピッチングバーもどき完成

ピッチングバーもどき完成

昨年秋に思い立ち、やっと自己満足できるものになりました。本家ピッチングバーやクロスバーには強度で完全に負けているのは分かっていますが、手曲げでパイプを曲げるのは今の肉厚が限界のようです。目標強度であるルームミラーのブルブルはないので良しとしましょう。後方視界もこだわったので、ルームミラーからパイプは見えません。

フロントのパイプにもRを付け、ルーフギリギリに持って行けましたので、パイプカバーを被せてぴったりです。





次は、ルーフスポイラーにより、高さの足りなくなったデフレクターをどうするかです。現状のタイラップ止めはあくまでも仮の姿です。




本日2点発注しました。一点はスズキで、もう一点はスバルで。

届くのが楽しみです。
Posted at 2012/05/27 17:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月19日 イイね!

5/18基山

5/18基山金曜日、基山PAに行ってきました。暖かくなって、ギャラリーも増えてきました。

一部ですがフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2012/05/19 22:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

日産リーフ乗りました。

日産リーフ乗りました。本日、近くのTOTOの工場でお祭りやってましたので、顔だしてきました。九州日産が近いこともあり日産車も展示してました。ムラーノのオープンはでかくてカッコ良かったけど輸出専用車とのこと。







リーフは試乗車もあったので速攻で受付し、試乗しました。ディーラーで試乗したことはありましたが、ここでの試乗は400m程の直線でしたのでアクセル全開で行けます。

発進からアクセル全開で行きましたが、加速度一定に制御されているのか、急発進とはいかず静かにスタートし、エンジンのように気分を盛り上げる音もなく、200mくらいで100km/hまで行き、若干アクセル離して空走させブレーキ一定の踏力で止まってみました。

ブレーキに違和感はありませんでした。

ただ、楽しくない。
制御の考え方でいくらでも楽しさを演出できそうですが、今はそこまで手が回らないのか、電費を伸ばすのに一生懸命なのか。

写真はお土産にもらったリーフのトミカとTOTOのストラップ。キャラクターの名前はGMAXだそうです。
Posted at 2012/05/13 21:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

ピッチングバーもどき2号追加改造

ピッチングバーもどき2号追加改造Pバーもどき2号機で、高速を300Km程走りましたが、
・前面のバーが顔に近い。
・前後を連結するバー位置が低く気になる。

の2点を改良しました。上は改良中。

前面バーを前方へ40mm程移動し、連結バーを手曲げでR付けました。
Posted at 2012/05/06 14:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月03日 イイね!

ピッチングバーもどき2号

ピッチングバーもどき2号ピッチングバーもどき2号となります。
直管パイプと継手のみの構成です。
これなら継手さえあれば、サルでもできる。? (^_^;)
Posted at 2012/05/03 19:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@スミトモ*ライター さん 凄いですね。物書きとして独立。50年前に憧れていました。」
何シテル?   07/04 19:19
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大雨(警報発令) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:46
NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation