• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

祝。。スマホ購入(≧▽≦)

やっと、奥様を説得し、スマホ購入。

思えば、会社でガラケー使いが私一人になって、何年たっただろう。
(遠~い目)

購入条件
・appleのiPhoneであること。
・とにかく安いこと。
・できれば画面が大きいこと。




こちらを購入。iPhoneXs Max 2018年モデルらしい。

型落ち品ですが、G3携帯からの買い替えが条件で3万円以下。

画面サイズが6.5インチとデカい。

購入条件を満足してます。(^^♪

すぐに、Gボールアプリを導入。ヤッタネ!

誤算

その一  結構デカくて重い。作業服のポケットを改造して、深くしないと、
     落としそう。

その二  対応するカバーが少なくて、値段が高い。
     でも、天は見放さなかった。


     家電店を3軒回って、1900円に値下げしていた赤札のカバーを
     見つけレジへ持って行くと、
     「税込み110円になります。」
     「?。100円でいいの。」
     「処分品ですから、お安くなっております。」キリッ
     レジに並んでる人もいることだし。(言い訳)
     さっさと、110円払って、私の物に。

たまに、スーパーで、値下げと書いてある商品をレジに持って行くと、値下げ前の値段が出て、揉めるやつの逆バージョン。

入力ミスには、気を付けようという話でした。
Posted at 2020/05/30 20:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

ナンバーオフセット

ナンバーオフセット3月のオフ会で、見た
ヨンハチさんのロードスターが、
カッコよかった。

そこで、自作です。







条件:車載工具で取り外しできる。
   保安基準は、なるべく守る。(^^♪
   強度は、そこそこ。
   予算は、3000円以下(ここ重要)

車載の牽引フックを確認すると、ネジがM20P3みたい。実測値
流石に、近所のホムセンに、このサイズの、ねじは売っていない。

Dラーに、純正品を発注して、加工します。



取付板は、転がっていたSUS板を加工。
20mmのドリルは持ってないので、穴あけ後、ジグソーで
辛抱強く拡大します。Φ6の穴も2か所穴あけ。

牽引フックを車載のレンチが届く位置で、カットします。



頭を17の六角に削り出し、ストッパーを付けて取付板を固定します。



ホムセンで買ってきた、Φ6穴付きSUSのステーを利用し、ナンバーを取付けます。



ハイ、明らかに取付強度不足で、チョット触るだけで傾きます。

AB行って、ナンバーフレームで強度のある物を探しましたが

ABS樹脂製か亜鉛ダイキャスト製。

メッキされていて、見栄えはいいけど、却下。

アルミのナンバーステーがあったので、採用。


裏の車側取り付け部は、邪魔なので、カットし、取り付け。
手曲げのSUS板も隠れて、見栄え向上。


ついでに、100均のカーボン風シートで、外した後を隠して終了。

少しはカッコよくなったかな~。

SUS板の加工に一本1000円のΦ6ドリルを購入したので、

合計5000円ほど掛ってしまった。

Posted at 2020/05/17 16:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スミトモ*ライター さん 凄いですね。物書きとして独立。50年前に憧れていました。」
何シテル?   07/04 19:19
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

大雨(警報発令) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:46
NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation