• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

マスクに骨追加

マスクに骨追加昨年より愛用しているユニクロのマスクが、
だいぶくたびれてきたので、今日ユニクロで
2019モデル850円位で、買いました。

2020モデルは1100円位。税込み

その後、近所のトライアル(元ディスカウントストア、最近は食料品も充実)の店頭で100円(税込み)で売っていたマスクの骨発見。

昨年、手持ちのシートで試作したけど、シリコンシートは柔らかすぎ、PPシートは、硬すぎと、上手くできなかった。
(-_-;)

さっそく買って、マスクの中に着用すると、私の顔にはいい感じ。

しかし、
この手の便利グッズには、デメリットがよくあること。


マスクの付け外しに、2倍の手間が。

そこで、対策。
簡単に固定できれば、洗うときにはすぐ外せて、
マスクの脱着では、一体化。


これが材料。

位置決めして、ホックを取付け。
何故か、洋品店にこの手の物が置いてあるのを知っている私。


完成です。

試作で、2枚古いマスクを駄目にしたのは、内緒です。
〜(*´ェ`*)ポッ
Posted at 2021/05/30 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

11連休後の出勤はつらい(-_-;)

連休頑張ったので、最後はぐだぐだ。
体重は2kg増えたし。(>_<)

9日目、10日目は、チョットした棚作ったり。
整理箪笥の引き出しが壊れかけていたので、ダボ打ち直して
木工ボンドで接着したり。
ジャンプ、サンデー、マガジンのサイト行って漫画読んだり。

11日目は、体重を気にして、チャリでお散歩。
歩くと膝に来るので、チャリ。(T_T)

マツダDに寄ったら、「Mazda2は7月に改良入ります。」だって。
高圧縮比エンジンが、追加されるそうです。
見せてもらった資料に「高圧縮比」と追記されてました。

マツダ2に載っている「P5-VPS」エンジンは
国内で3仕様 
圧縮比12の110PSレギュラー  Mazda2用
圧縮比13の111PSレギュラー  Mazda3用
圧縮比14の116PS ハイオク  Mazda2MB専用(EU向仕様?)

きっと圧縮比13の111PSレギュラー  Mazda3用と共通化するんだろうな。
でも、なんかあるので、圧縮比12の110PSレギュラーと併売。
Posted at 2021/05/10 20:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

連休8日目 リアカメラ取付

連休8日目 リアカメラ取付朝一に奥様から、一言。
「最近ドライブレコーダー(の動画)がニュースに出るよね。」
から本日の作業決定。






と言うことで、本日はリアにドライブレコーダーを取付けることに。

ABで1万5千円程度の、追加用ドライブレコーダー買ってきました。


取説に配線経路も載っている。

ただし、レコーダーに接続する電源プラグがUSBタイプでチョット大きい。



天井を固定しているプラグを2か所ハズシ。
内装剥がしで、バックドア上部のパネル外し、ささっと20分かけて、5cm程度の蛇腹管に通します。

ここまで来てるのに、なかなか通らない。(>_<)

後は、取説通りリアピラーの内装パネルから順番に、隙間を作って、コードを押し込みます。


助手席足元まで、来たらソケットに刺して完了。



とってもダサいステッカーもリアガラスに、内側から貼ります。

以上 本日の作業終わり、指先に力入れることが多いので、指が痛い。

ホントは、前後同時録画のレコーダーが欲しかったけど、奥様を説得できなかった。
(-_-;)
Posted at 2021/05/06 16:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

連休7日目 姿見取り付け

連休7日目 姿見取り付け玄関の壁塗りがおわったので、外していた姿見の再取付です。



写真に写っている鏡ですね。

取付けたのは、阪神淡路大震災の後だったから、25年前位。

外す時に、金具が錆びてて、ビックリ。
錆びてることに気が付かなかった。





25年前のホームセンターで、適当に見繕った金具の組合せで固定している。
ガラスを割らないようゴム板噛ませてます。
掃除しにくいから、汚い。
変な形状のチェーンも錆びているので、吊り金具を全面更新。

理想は、鏡が浮いているような
フローティングデザイン。


設計要件
・掃除しやすい単純形状。
・錆びない材質。

ホームセンターを散歩する事、30分 1200円お買い上げ。

購入したのは、7×7×1mのアルミチャンネル 1個

0.8×6mのSUSワイヤー 1本

ワイヤーを止めるアルミのカシメパイプ 6個入り 1袋



アルミチャンネルで鏡を上下から挟む構造とし、チャンネル両端に1mmの穴を開けて、ワイヤーを通します。



下のチャンネルは、ワイヤーを輪っかにしてパイプをカシメ、荷重を受けるようにする。






一応、アルミチャンネルと鏡は両面テープを間に挟んで、取付けているので、
簡単には外れません。

Φ0.8のワイヤーは、見えずらいので、鏡が浮いているように見えるし、
埃が溜まる部分が平面なので、掃除もしやすい。

自己満足の高い作業となりました。

めでたしめでたし。
Posted at 2021/05/05 16:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

連休6日目も壁塗り

連休6日目も壁塗り連休6日目も壁塗りの続き。

朝、ホームセンターで5kgの「うま~くヌレール」を買ってきて、残り部分をささっと塗って、ハイ終わり。の予定が(-_-;)

玄関は、南向きでドアの上には明り取りの窓が。

毎日毎日、紫外線にさらされた有機物の繊維は。

強度が低下し、漆喰を塗る程度の摩擦に耐えられず、細かくちぎれて浮いてくる。

美しくない斑模様に。

しかも、綿の塊みたいなのが、5cmおき位に入っていて、鏝で抑えた後、
ぷくぷく膨らむ。

下塗りが、そこそこ乾いてから、台所スポンジの焦げ落とし側で、修正しまくり。

完全に乾いてから、仕上げ塗り。と一日掛かりになっちゃった。







「まあ、何云うことでしょう」的な仕上がりとはなりませんが、

自己満足度は、非常に高い仕上がりとなりました。

一部の写真が、ピンボケとなっておりますが、これは、コンデジの性能であり、

決して故意にピンボケにした訳ではありません。

と言い訳しておきます。(^^♪
Posted at 2021/05/05 08:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スミトモ*ライター さん 凄いですね。物書きとして独立。50年前に憧れていました。」
何シテル?   07/04 19:19
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43
初ドレンフィルター点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:11:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation