• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

扇風機メンテ

扇風機メンテ我が家では、扇風機が5台稼働している。

一番古い奴の調子が悪く、最近 コ、コ、コ、と音がする。

操作は押し釦、でも5枚ペラでACモーターの割には静か。





銘板見ると


買い替え時期はとうに過ぎてるが、変な愛着もあるし。
「リビンゲ扇風機」

そこで、原因の予想
 滑り軸受にゴミが付いているはず。

で、分解。

グリスが酸化して、素敵な色になっている~。



ここで、いきなりスイッチ、オーン。(私の)

酸化したグリスをふき取り、556を一度吹いてから、キッチンペーパーでふき取り、アルミダイカストと鋼製シャフトのスラスト部とペラ付け根のメインベアリングには、普通の機械用グリスを。

首振り機構のPOM製ギアには、シリコングリスをベットリ塗って、ペラを付けずに無負荷で試運転。

5分ほど回しても、音が聞こえないので、組み立てて負荷運転。


OK、静かになった。変な温度上昇もなし。

但し、組み立て時に樹脂部品の合いが悪く、小指の皮が挟まっているのに気づかず負傷。

2×8×1くらいの傷でした。(>_<)




でも、この後洗車。


8/29 小中校の頃、この日から宿題始めて、9/2の朝までに終わらせていた。

今、考えると凄い集中力とその継続時間。


Posted at 2021/08/29 21:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月25日 イイね!

忘備録 ワクチン2回目経過

忘備録 ワクチン2回目経過遅まきながら、ワクチン2回目を昨日15:00に打った。

一回目は、筋肉痛的痛みが、24時間で終わり翌日15:00には回復。

二回目も、筋肉痛的痛みは24時間で終わったが、14:00位から、だるい。

18:30で、体温が37.5℃

朝6:00は、36.4℃の平熱だったが。

不味いな。9月末の報告書が遅れてしまう。

定年再雇用は、給料安いから、補助的作業をさせます。

とか言っといて、部長の補助じゃん。(-_-;)

追記

19:30 38℃になったので、解熱剤を投入。

21:00には、布団で横になる。

翌日朝6:00は、36.4℃の平熱

しかし、一日中だるい。
Posted at 2021/08/25 18:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

盆休み やっと終わり(-_-;)

盆休み やっと終わり(-_-;)9連休やっと終わり。(有給含む)

どこにも行けない9連休(T_T)

久々に漫画をたくさん読んだ。
もちろんただで。(^^♪






ジャンプ、サンデー、マガジン、Renta、eBooK、コミックウォーカー、e-net、マンガパーク、ガウガウ、ピッコマ、等々

タブレットにアイコンが沢山。

YouTubeにも、沢山あるが、チャンネル元を見るとロシア語だったり、アラビア語だったりで、ミテハイケナイ奴ですよね。

そんな中で、気になったのがこちら モー〇ーマガジンのweb記事
日産とトヨタは私の追記。


エンジンの歴史で、OHV機構を説明するのに、載っていた。
何の注釈もなく。

もう少し読者に気を遣おうよ。
絶対理解してもらおうとか、記事を書くんだから勉強しておこう、そんな気が一切感じられない。

せめて、立体図と断面図は、同じ機種を並べよう。

特にトヨタT型エンジンは、高出力を狙った設計なので、断面図では理解しにくい。
おそらくイラストの引用元はそこの説明をしていたのではないだろうか。
一応拾った写真でヘッドの説明すると、

ロッカーアームが、斜めに配置され圧縮比を高めに設定できる
センターにプラグを持ってきた、2バルブクロスフローの構成になっている。

A型K型は、燃焼室片側にバルブを並べ、プラグがピストンヘッド近くに配置された、2バルブターンフローの構成。

現在の車がほとんど4バルブクロスフローになっていることを考えると、設計に関しては、T型の先進性(ヘミエンジンやゴルディーニのエンジンを先生として、しっかり勉強したんだろうな)が見て取れる。
(決して上から目線ではありません。後出しじゃんけん的評価です)

暇を持て余すと、ろくな考えが出ませんね。(>_<)

結局、連休中スーパー以外に行ったのは、田舎庵と言うウナギ屋さんだけでした。






Posted at 2021/08/15 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スミトモ*ライター さん 凄いですね。物書きとして独立。50年前に憧れていました。」
何シテル?   07/04 19:19
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43
初ドレンフィルター点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:11:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation