• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森の隈のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

カナードなバンパープロテクター

カナードなバンパープロテクター本日は雨、ワイパーの拭き残しが出始めたのでABへワイパーゴムを買いに行き、ついでに店内をウロウロしていると、気になるものが。

ラバープロテクターと書いてあるけど、パッケージのイラストはカナードそのまんま。

面白そうなので、即購入。

持ち帰ってパッケージを開け触ってみると



でも形状は

浅い角度で取り付ければそれなりにいいかも。

輸入元の表記にはしっかりカナードの文字が入っていました。
Posted at 2012/03/04 15:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月04日 イイね!

ドラレコの雑音対策

ドラレコの雑音対策先日、中華なドラレコを送料込4千円で購入しました。とりあえず使えますが、電源コードを本体に差し込むとFMの雑音がひどく、ほとんど聞こえない状態。

CD聞くのも飽きてきたので、何とかしようと。

対策

 本体をアルミ箔で覆う→さらに雑音がひどくなる。→アースと配線の雑音防止を兼ねて電源線にアルミホイルを巻く。→ちょっとよくなる。→試に本体のアルミ箔を外す→まともに聞こえるようになる。

いつも聞いてる一番近い放送局は問題なく聞こえるようになりました。NHKも。ちと遠い局は雑音入りますが。

やっぱり発売元が国内メーカー品はしっかり対応しているのでしょうね。
Posted at 2012/03/04 15:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月04日 イイね!

オリフィス穴径φ1.7実施

オリフィス穴径φ1.7実施先日の計算に合わせ、φ1.7のドリルで穴あけ、実施。

施工後は、ピークのブースト1.1で安定。標準のφ1.6ピークのブースト1.0より3千回転より上で三速の加速が良くなりました。(^_^)

予想通りの結果となりました。経験則の計算式でしたが、本当に役立ちました。
Posted at 2012/03/04 15:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

オリフィス穴径の選択

先日、仕事の資料より、参考になる計算式が出てきましたので、オリフィス穴径を次にどうするか考えました。

計算によると標準φ1.6 ゲージ圧0.1Mpで空気の流量は2.3L/minだそうです。

先日の製作φ2.0ではリミッターが利きいた時のゲージ圧0.13Mp以上で、8.6L/min以上となり4倍近い流量となります。

断面積では1.6倍ですから流量で言えば圧力比例の断面積比で3乗になりそうです。

そこで、2倍程度が安全かな~と考えるとφ1.7が妥当となります。

三個目のオリフィスは買ってありますので、再度挑戦です。

幾つ買うんでしょ。まあ安いからいいですけど(^_^;)
Posted at 2012/02/29 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日 イイね!

リアタイヤのキャンバー

リアタイヤのキャンバー本日、ちょっと異音が気になり、リアサス取り付け部の点検をしたのですが、その時気付きました。

コペンのリアタイヤにはもともとネガティブキャンバーが付いていることを。(今頃? 買って一年半気づかなかった(^_^;)



そして、ストロークすると



セミトレのようなキャンバーの付き方です。

峠を攻めると、リアタイヤの内側が暖かくなるわけです。

キャンバー角増やした方はご注意ください。限界特性がかなりピーキーになるはずです。
Posted at 2012/02/29 18:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと晩飯」
何シテル?   11/16 20:08
喜びのとき、愛する人と共に分かち合うドライブの瞬間は大きな幸福感に包まれます。 悲しみのとき、人馬一体となりただ疾走する瞬間は全てをかき消してくれる大切な相棒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大雨(警報発令) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:46
NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 吹き出し方向マーキング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:14:00
マツコネ1の下部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の(ガソリン)車です。 左足がクラッチ踏めなくなるまで、乗る予定。
その他 DAHON ダホちゃん (その他 DAHON)
コペンに乗る自転車が欲しかったので、コジマ電気で衝動買い
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
1980年、給料1か月分の値段で買いました。 重量10kg弱 若い時は、60km/h ...
マツダ デミオ 真っ赤なXGの再来 (マツダ デミオ)
奥様の「4ドアを買え(; ・`д・´)」のお言葉により、1t 100馬力を目安に検討。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation