• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン@N35のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

2012DHGチャレンジカップ、シリーズ第3戦

2012DHGチャレンジカップ、シリーズ第3戦平塚フレ耐第4戦から、いろいろありまして久々のブログ更新となりました。

さて、昨日の土曜日は雲りのち霧雨の中、APG御殿場のレンタルカート大会
DHG Challenge CUP シリーズ第3戦
 
に参加してきました。


梅雨シーズンの為か、参加台数は少なめの18台。
シリーズ戦なので、このような参加台数が少ない時に入賞ポイントを稼ぎたいところですが・・・。

運命のカート抽選で引き当てた車は10号車、練習走行が始まると、あら?もしかしてハズレ??

路面は濡れていないのにチームメイトのTさんがなぜか?1分を切れません。
トップチームはすでに58秒台に入ってます(^_^;)

2番手の愛猿家さんがようやく59秒台に入り、交代間際に58秒9を出しましたが、トップチームは57秒前半、大外れハズレカートではありませんが微妙です(笑)

今回も欠場のエースに代わって、またも私が予選アタックを担当。
なんとか58秒中盤のタイムで予選は10番手を確保。

厳しい戦いが予想されましたが、目標は10位以上のポイント獲得なので、このまま予選順位を守り無難に走れば行けそうな感じです(^^)



決勝が始まる頃には、霧雨模様となり路面がウェット状態に・・・

そして3時間の耐久レースがスタート、難しい路面状況にも関わらず大きな混乱もなくスムーズな幕開けです。
最近思ったのですが、DHG耐久シリーズは今シーズンから新たにエンジョイカップという初心者カテゴリーを別に開催しているので、チャレンジカップにはほとんど初心者がいません(今回もおそらく2チームくらい?)
皆さんレーシングスーツを着込んだ本気組ばかりで、正直、上位入賞は厳しくなってます(>_<)

そんな激戦の中、1時間経過時点は12位、前後5チームぐらいが同一周回の大激戦区です。
我がチームはエンジンはスタート時に比べ元気になった半面、小さいスピンなどが重なり、徐々にベスト10入りが厳しくなっていきます。

2時間経過後では11位、ベスト10をめぐり数十秒差の激しい同一周回バトルは続きます。

そしてアンカーを担当した私も、すぐ目の前のライバルを抜くことが出来ず、結局12位フィニッシュ
11位とは1秒差、入賞の10位には38秒届かず無念の敗耐です(-_-)



最近の中堅チーム争いはレベルが拮抗した接戦が多く、3時間の耐久レースにおいても、いかミスなく丁寧に走るかがポイントになり、改めて勉強になりました(^^ゞ

Tさん、愛猿家さん、ありがとうございました♪
またDHGチャレンジカップに参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2012/06/24 10:12:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートパラダイス御殿場 | 日記
2012年05月20日 イイね!

DHGチャレンジカップ第2戦、厳しい・・・

DHGチャレンジカップ第2戦、厳しい・・・昨日は我がチームのホーム、オートパラダイス御殿場で開催されるレンタルカートの耐久レース
DHG Challenge CUP 第2戦 
に参加して来ました。

今回は25チームが出場。




開幕戦は連日の雨で、カートの性能調整が難しかったらしく、個体差が結構ありましたが、今回は金曜の夜から天候に恵まれ、マシン調整も順調に進んだそうで、それほど差は無いように感じます。



予選は開幕戦に続き私が担当、マシンは22号車でしたが可も無く、不可も無くという感じです。
そして5分間のタイムアタックの結果は、58秒147と微妙なタイムで25台中、12位^^;

決勝は偶然にも、いつも平塚で仲良くしてしてもらっている、激走カートさんのすぐ後ろからスタートです(^^)

予選のタイムを見ると、中堅チームは僅差で、激戦は必至です(^^ゞ



決勝のスタート担当はベテランのMさん。

まだ明るさが残る夕方18時前に、いよいよ決勝がスタート!
今回はめずらしく?、1台も接触スピンなどの混乱なく、順調にスタートして行きました(笑)

我がチームも順調に周回を重ね、序盤戦は10位前後で走行、私も1,2回のパートを無難にこなし、1時間経過時点では11位、予想通り前後数台が同一周回で、大混戦です。

しかし・・・

中盤戦に差し掛かるころ、私のパートでブレーキワイヤの動きが悪いのか、ペダルの戻りが悪くなり、ブレーキが引っかかっているような症状で、エンジンの回転数が上がらず、周回タイムも1分を切れなくなります(>_<)

このまま順位もズルズルと後退し、2時間の時点で13位、その後も状況変わらずどんどん落ちていきます・・・

結局、症状は変わらないまま、3時間後のチェッカーを受けて、16位でゴールしました。

ただ、ノートラブルで走り切ったとしても、10位以内の入賞は厳しかったでしょう(^_^;)
ドライコンデションのレースでは、全くチャンスがないような気が・・・??

まあAPGは土地柄、雨が多いので、次のウェットレースに期待です!(爆)




DHGチャレンジカップ第2戦に参加された皆さま、お疲れさまでした(^0^)/
Posted at 2012/05/20 19:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートパラダイス御殿場 | 日記
2012年04月15日 イイね!

2012DHGチャレンジカップ、開幕戦!

2012DHGチャレンジカップ、開幕戦!

昨日は雨が降り続く中、職場の仲間とオートパラダイス御殿場のレンタルカートレース、
DHG Challenge CUP 開幕戦  に参加してきました。

あと、一日ズレていれば晴れていたのに~(>_<)



今回で、DHG耐久シリーズは記念すべき10回目の参戦になりました(^^ゞ

開幕戦は雨予報の為?、参加台数はちょっと少なめ20チームで出走です。
残念ながら、練習走行が始まる時間になっても、雨は止みません・・・。



そして、決勝以上に大事な車両抽選!!(笑)
今回は8号車を引きました。

まあ、ウェットコンデションなのでさほどカートの個体差は出ないと思ったら、練習走行開始であれれ???

オレら、速くない?そうなんです、

なんと「大当たりカート」ゲットしちゃいました(^0^)/

練習走行が始まった直後から全体のトップタイムを連発!?
しかも常連強豪チームから2秒近く速いタイム・・・。

最近のF鳥で例えると、17号車といった所でしょうか。

そして予選アタックは私が担当、オフシーズンの走りこみが実を結び?(いやいや車のおかげ)

まさかの予選、2位を獲得!!

あと1歩でポールポジションでした(^_^;)

常連強豪チームは、ハズレカートだったようで軒並み下位に沈んでます。
これは10戦目にして初めて、表彰台のチャンスが見えてきました♪



決勝スタートはベテランのTさん、天候も味方して?雨は降り続いてます。
18:00、ほぼ予定通りに決勝がスタート、雨の中の過酷な3時間耐久レースが始まりました。

ウェットのスタート直後は絶対に混乱がある!と予想していたら、ダンロップヘアピンで
まさか!?自分達のチームが回ってしまいました・・・

このスピンで再スタートに手間取り、15位前後まで後退、 夢の2位スタートが、いきなりトップと半周近いハンデに・・・(>_<)

さらに、私の最初のパートでバイザーに付いた雨粒に気を取られ、あご紐を忘れる大失態!
こんな初歩的なミスで30秒以上をロス。(チームの皆さんゴメンナサイ)

ドタバタスタートでしたが、その後は「当たりカート」を駆使し少しずつ順位を挽回し、30分経過時点で10位、1時間を経過した時点では6位まで浮上!

中盤から後半にかけては、大きなトラブルもなく順調に周回を重ね、3時間後には4位まで順位を挽回してチェッカーを受けることが出来ました。

しかし、表彰台に上がる絶好のチャンスを自ら潰してしまい反省点が多いレースでした。
が、大崩れせず4位に留まったことはチームが成長している証かな(^^ゞ



リザルトみて驚きましたが、なんとレース全体のファーステストラップは私でした(^^ゞ
改めて「当たりカート」だったんだな~と実感です♪

今大会は、雨でエンジントラブルを起こすカートも数多くあり、常連強豪チームは「ハズレカート」にイライラし、スタッフに抗議している場面もありましたが、厳正な車両抽選の結果ですから、仕方ありませんよね!?


DHGチャレンジカップ開幕戦に参加された皆さま、スタッフの皆さま、悪条件の中、本当にお疲れさまでした。

Posted at 2012/04/15 00:53:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートパラダイス御殿場 | 日記
2012年01月21日 イイね!

2012’DHGチャレンジカップの日程が発表されました!

2012’DHGチャレンジカップの日程が発表されました!我がカートチームの主戦場で、静岡県東部にあるレーシングカート場、 オートパラダイス御殿場で開催される、初心者から中級者向けのレンタルカート3時間耐久レース、

2012’DHGチ
ャレンジカップ耐久シリーズ

の日程が発表されました!




開幕戦は、御殿場にもようやく春が訪れる?ちょっと遅めの、4月14日(土)!
以降、  

第2戦、5月19日、第3戦、6月23日、第4戦、7月14日、第5戦、8月11日

第6戦、9月15、第7戦、10月13日、第8戦、11月10日が最終戦です。
 
なお、開幕前の3月31日には同じマシンN35を使って、「エンジョイカップ2時間耐久」とやらの新カテゴリーが開催されるようですが、詳細はまだ決まっていないそうです。

とりあえずは、4月14日の開幕戦に参加する方向で、準備して行こうと思います(^0^)/




※  公式ホームページ更新されました!詳しくはこちらからどうぞ。
Posted at 2012/01/21 15:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートパラダイス御殿場 | 日記
2011年12月05日 イイね!

2011 DHGカート大会特別戦、日本一決定戦?

2011 DHGカート大会特別戦、日本一決定戦?オートパラダイス御殿場で日曜日に行われた我がチーム、今年のラストレース
DHG Challenge CUP特別戦 日本一決定戦
に参加して来ました

前日の雨から一転、快晴に恵まれ道中の富士山もクッキリ見えました。




相変わらず、先週何処かで行われた大会名をパクッて「日本一決定戦」って大会名には少々抵抗を感じますが・・・
今回も!?主力メンバーの欠場が相次ぎ、欠員補充にいつものメンバー3名+初心者くん1名を入れたため、参加するだけのエンジョイ練習大会です(^^ゞ

キャプテン!来年はもっと気合入れて参戦しましょうよ~!

まあ今回は、シリーズポイント対象外なので、たまにリラックスして走るのもいいかと。

勝負にこだわらない、エンジョイレースなので今回も幹事の私がカートくじを担当。
しかし特別戦だけ行われる、ノックアウト予選は気合を入れて挑戦しようとしたら・・・?



あらら?この車もしかして・・・
またまた、「ハズレ」でした~
(-_-;)

練習走行でチームメイトが1分を切れません!
トップチームは早くも57秒台に入れているのに?
1周2秒近くも遅いって・・・本日のレース、はやくも終了で~す。

まったく自分でも感心するほど、ワタシのクジ運の無さは天下逸品ものでしょう!(笑)
宝くじなんて300円しか、当たった?ことありませんから~残念!!(古)

チーム幹事として、毎回、自分が引いていますが、来年は間違いなく、変更したが良さそうですね(^_^;)

フリー走行が終わり、ノックアウト予選Q1は私が担当しましたが、悪いなりにも何とかなるだろうと、完全に油断してました!

なんと59秒台(オイラのAPGベストは56秒台なんだけど・・・)で27台中21位!?

チーム史上、最低最悪の予選記録、達成で~す!(爆)


みん友さんの激走カートさんと遊んで走っていたら、予想外のタイムでした(マジかって感じ)

チームメイトにも怒られました(当然ですね)、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

決勝3時間のレースは、ハズレカートと初心者くんのハンデをはね返せるはずもなく、終始下位を低迷、そして27台中、20位でフィニッシュ。
しかしチームの初心者オクくんも、最後は1分5秒台と頑張ってくれました。
オクくん、せかしちゃてゴメンね~。




まあ、こんなゆるいレースもたまにはアリですよね~♪

DHGチャレンジCUP特別戦、日本一大会にご参加の皆様、スタッフ様、お疲れさまでした。
Posted at 2011/12/05 16:19:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートパラダイス御殿場 | 趣味

プロフィール

「涼を求めて、山の上までお散歩に行って来ました♪」
何シテル?   08/26 20:27
日産自動車の本拠地、神奈川県に住んでいる日産党です。 S13シルビア、W30ラルゴ、C24、C25セレナと乗り継ぎ、今はC26セレナに乗っています。 モ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:33:22
 
Fドリーム平塚 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:22:57
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
新型のC27セレナにするか、C26最終型にするのか迷いましたが、冒険をせず安定を選択(笑 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4スト、トコトコ系ミニモタード?めっちゃ楽しいです。 100kgを下回る車重で腰に優しく ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25型は角ばったスタイルが、とても気に入ってます。 技術のニッサン?が誇るCVTの出来 ...
その他 公共交通機関 ろこもん (その他 公共交通機関)
ハイドラの公共交通機関用アイコンです。 電車、バス、原付、自転車等で使用してます。 ハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation