• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン@N35のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

お盆休みプチ遠征♪ ~サーキットスタジアム634~

お盆休みプチ遠征♪ ~サーキットスタジアム634~嫁と子供達がお盆休みで、実家に帰っている隙にカート三昧!!(笑)

きょうは約1年ぶりのインドアカート634と、中央サーキット藤野へハシゴ遠征しました♪

まず、暑い昼間は屋根が付いているインドアカート634でお遊び練習(^^ゞ


国道129号と16号を北上し、1時間45分ほどで、入間に到着。
お盆休みで向かいのアウトレットさんは、圏央道出口から、予想通りの大混雑・・・
下道で正解でした(^0^)/

日陰で涼しい気がする634さんは、お盆休みでも意外と空いていました!?
普段は夕方からが、常連さんで混雑するらしいですね。



たぶん3回目の訪問だと思いますが、毎回、入り口のドアを開けた瞬間、笑顔イッパイで迎えてくれる634の女性スタッフさんが、とても印象的ですね。
ホームコースのF鳥スタッフさんより、笑顔では勝っているかも??

もうひとつの634自慢が、これ↓



カート場ではありえない、冷暖房完備のメチャクチャきれいなトイレ。
急にお腹が痛くなっても、快適に用を足せます!(笑)

今回もレギュラー会員で3本勝負(5000円)、1回7分間で、15周くらい走れます。
乗り放題もあるみたいで、まあまあ良心的な価格設定ですね。

目標タイムは25秒切り、前日みん友のsugarさんが出した、24秒2をターゲットにアタック!
しかし・・・、フレ耐中退選手がD杯選手に敵うはずもなく、24秒6とやっぱり撃沈(^_^;)

でもでも目標の25秒はクリアしたので、女性スタッフと記念写真を、撮って貰えましたよ♪
※肝心の写真チェックしてくるの、忘れた(>_<)

次の目的地、相模湖の湖畔にある中央サーキット藤野へ行こうと思い、634を出る前に電話して営業状況を聞こうとしましたが、なぜか、つながらず。(大勢のお客さんで忙しい?)

藤野のレンタルカートは平日の場合、前日までに電話予約をしなければ走れませんが、稼ぎ時のお盆休みだし、まさかな~と思い帰り途なので、直接、現地に行ってみると・・・



うそ~、え?マジ?

お休みでした~(^_^;)


※ 結局ホームコースに戻って、4本ほど走ったのは内緒です!(爆)
Posted at 2013/08/14 23:09:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 634 (ムサシ) | 日記
2012年03月31日 イイね!

雨の日のカート練習!

雨の日のカート練習!

春休みで、子供達が実家へ行っているスキに!!(笑)
クイック羽生のN35乗り放題で1日たっぷり走り込もうと思ったら、予報通りやっぱり雨・・・。

仕方なく、当初の予定を変更して、埼玉県入間市の
インドアカート場、 634(ムサシ)へ雨練に行って来ました。




下道を北上して1時間50分、小雨が降る中、11時前に到着。
634にも乗り放題メニューがありますが、雨の土曜日で混雑を予想し、3回券をチョイス。

ここは2回目なのでコースは覚えていましたが、走り方のコツはさっぱり??
22秒台がコースレコードらしいですが、私は3回乗って27秒台がやっと(>_<)



インドアカート、かなり苦手かも?(^_^;)

予想外に午前中は空いていて、12時までに3回乗り終わってしまいました。
うーん、ちょと物足りない・・・。



帰路は圏央道に乗り、1週間前に開通したピッカピカの高尾山ICを使ってみました(^▽^)
なんだかずいぶん立派でしたよ。(建設費高そうですね~?)

結局、634の3回だけでは物足りず、雨が止んだので、地元の中井インターサーキットで1回だけ水遊びをして帰りました(^^ゞ



(お客さん、なんとゼロでした!)

こんな事なら、最初から合羽を着て完全武装し中井で4本くらい、走れば良かったかな?とちょっぴり後悔!(爆)

Posted at 2012/03/31 21:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 634 (ムサシ) | 日記
2011年05月29日 イイね!

本格インドアカート634に初挑戦!

本格インドアカート634に初挑戦!今日は、Fドリーム平塚のチャリ耐に参加予定でしたが、雨で中止になってしまった為、予定を変更して昨年12月にオープンしたばかりの、

埼玉県入間市のインドアレンタルカート場
634(ムサシ)
へ行って来ました。




下道作戦が大当たりで、三井アウトレットパークの渋滞を横目に現地に到着。
雨予報の日曜日で混雑を覚悟して行きましたが、まだ開店15分前のせいかインドアカート場の駐車場はガラガラでした(^0^)

さっそく物流倉庫の様な建物の中を覗いていると、開店前なのに受付のお姉さんが明るく声を掛けてくれて、入会申し込みと走行券を購入することが出来ました。

もしや、Fドリを見習って接客サービスもキッチリ教育されているのかな?と考えたのは私だけですね^^;

7分×3回券で5500円は標準的なお値段でしょうか。
他に保険代500円と、必ず入らなければいけない入会金500円もかかります。

マシンはレンタルカートで主流のビレルN35でエンジンはヤマハ製200cc、特別な触媒を付けて屋内に対応しているそうです。

コース長は350メートル、立体交差もあるのでどんなコースだか、よく分かりません。
開店早々まずは一本目、常連さんらしき2人が走行した後、1人で走ります。

走っていきなりビックリ!なんだこりゃ??
まったくタイヤがグリップせずズルズルで何度もバリアに激突!!

ウェットでステアリングを切っても全く曲がらない感じでしょうか?
まったくコツをつかめず終了、29秒台に入れるのがやっとでした・・・。

スタッフさんに伺うと、平均スピードを遅くする為、わざとグリップしない塗装にしているそうです。
2本目、他の人の走行ラインを学習して走行開始、しかし納得の走りは全く出来ず、29秒前半止まり。

う~ん。インドアカート奥が深いです(^_^;)


3本目はブレーキを控えめにしてアクセルでコントロールする作戦にでましたが、あまり効果はなく結局 、コツもつかめないまま、ベストタイムは28秒761で終了。

 

速い人は26秒台で走るそうで、まさかの2秒落ちとは・・・(>_<) 

でもこんな大雨の日に、濡れずにカート練習(遊び?)が出来るなんて、とても新鮮で楽しめました。
(家から遠いので、また行くかは微妙ですが)

キッズカートは準備中との事ですが、トイレは今まで行ったカート場で一番きれいだし、売店や軽食が取れる観覧スペースもあるので、プレハブ小屋の屋外カート場と違い、家族や彼女を連れて行っても全然OKですね。

モータースポーツ?の底辺拡大の為にも、こんな施設がたくさん出来ると、特に梅雨時は嬉しいですね~♪
Posted at 2011/05/29 18:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 634 (ムサシ) | 趣味

プロフィール

「たまにはクルマは家に置いて、鉄分補給?の旅はいかがですか?😁」
何シテル?   07/31 13:11
日産自動車の本拠地、神奈川県に住んでいる日産党です。 S13シルビア、W30ラルゴ、C24、C25セレナと乗り継ぎ、今はC26セレナに乗っています。 モ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:33:22
 
Fドリーム平塚 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:22:57
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
新型のC27セレナにするか、C26最終型にするのか迷いましたが、冒険をせず安定を選択(笑 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4スト、トコトコ系ミニモタード?めっちゃ楽しいです。 100kgを下回る車重で腰に優しく ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25型は角ばったスタイルが、とても気に入ってます。 技術のニッサン?が誇るCVTの出来 ...
その他 公共交通機関 ろこもん (その他 公共交通機関)
ハイドラの公共交通機関用アイコンです。 電車、バス、原付、自転車等で使用してます。 ハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation