• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン@N35のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

ようやく、今シーズン初のAPG練習会

ようやく、今シーズン初のAPG練習会今日は我が社内チームのホームコース、

オートパラダイス御殿場
へグループパック練習?に行って来ました。



4月に開幕予定だった社内大会が雨で流れ、ようやく7月に初開催。 
しかし、7人の参加予定がじわじわ減って、追い討ちのドタキャン。。



当初は社内カート大会という位置づけだったのですが、4人だけの寂しい練習会に・・・(>_<)


しかし、人数が減ってしまったにも関わらず、通常メニューには無い特別プランであれこれ我がままも引き受けていただき、オヤジさん、ありがとうございましたm(__)m

APGのカートの個体差が出やすいということは百も承知なので、今回はまず、

(練習) 無作為にカートを選び、10分走行した後、一番タイムの遅かった人から元気そうなカートをチョイス、さらにリバースグリットで予選レースに臨みます。

(予選) 10周のスプリントレース形式で決勝グリッドを決めます。

(決勝) ここでも、またマシンチェンジ、最下位の人から好きなカートを選び、これでもか!のリバースグリッド(笑)で10周のレース。



おかげで、最下位候補?のM井くんが優勝しちゃいました(^0^)/ 

ファーステストラップを出したヤスくんは、なんと最下位(^_^;)
終始、大混戦のレースで狙い通りのバトル練習が出来ましたよ♪

参加された社内カート同好会のみなさん、お疲れさまでした。

ドタキャン続出で一時はどうなるかと?思いましたが、意外と楽しめましたね。

  
APGのオヤジさん、常連サービス?本当にありがとうございました。
Posted at 2012/07/05 21:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社内カート大会 | 日記
2012年01月19日 イイね!

F鳥で社内カート大会!

F鳥で社内カート大会!

今日は私のホームコース、Fドリーム平塚で、
APGのDHG耐久シリーズを戦うチーム仲間と、私の元後輩でフレ耐デビュートリオが率いる社内の有志、総勢18名で2時間貸し切り、2チーム合同カート大会を開催して頂きました。
いつもは私が幹事なのですが、今回はN野くんにお任せでラクチンです(^^) 



そして、平塚フレッシュ耐久デビューを先に越されてしまった、後輩若者チームと注目の、初対戦です(^^ゞ


 
( 今回の貸し切りメニュー )

 ★ 練習走行     15周 (A組、B組)
 ★ 予選アタック    1周 (練習走行の上位9名)
 ★ 40分耐久レース     (9チーム)
 ★ スプリント     15周 (A組、B組)

ほとんど休憩のない、初心者を無視したガッツリメニューです(笑)



まずは練習走行、無難に走り2番手タイム、まずまずのスタート。
しかし、この後の車両抽選で事件が・・・

なんと、フレ耐トリオのN野君が、まさかの(当たりカート)9号車をゲット!

すかさず空気を読め!と辞退を迫りましたが、やんわり拒否、先輩のパワハラ?も効かず、早くも白旗状態、ちなみに17号車も強敵に持っていかれ、私は4号車。

案の定、予選1位、2位は9号車、17号車が占め、非常に苦しい展開に・・・。

なお、自身初のワンラップアタックはプレッシャーに負け、32秒1でしたが、皆さんも苦戦の様子で、幸運?にも3番手をゲット。

耐久レースは練習走行のタイムの1位と18位、2位と17位の順に9チームに分かれ、チーム力が均等になるように組みます。

そして注目の40分耐久がスタート!

皆さんスタートにエース級選手を投入しますが、私はセカンドに、この作戦が当たったのか、それとも私の少々強引なオーバーテイク(すいません)が効いたのか、
2位でチェッカー、まずはフレ耐トリオの二角を崩すことに成功。

続いて休憩なしで、スプリントレースへ(笑)

B組の後、いよいよ上位9名、「フレ耐トリオ」とプライドを賭けたガチンコ15周スプリント!

気合満点で臨んだ結果、エース君の9号車や17号車に敵うはずもなく、先行されましたが、後続を抑えなんとか3位に食い込み、

表彰台に上がることが出来ました(^▽^)/



しかし!ラップタイムを見ると、エース君はひとり30秒8、私は31秒4でコンマ3秒差、勝負になりませんでした(>_<)

そして「3月のフレ耐でも絶対負けませんよ!」と強烈パンチを食らい、楽しむどころか精神的に追い詰められ・・・(爆) 

こりゃ~、まだまだ練習が足りませんな~(^^ゞ

ご参加された、皆さま、お疲れ様でした♪

Posted at 2012/01/19 23:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社内カート大会 | 日記
2011年12月18日 イイね!

2011 社内カート大会、最終戦!

2011 社内カート大会、最終戦!御殿場DHGレンタルカート大会に参戦しているメンバーが集まり、今年最後の社内カート大会を、我がホームコース、
F.
ドリーム平塚 
で開催しました。


日程や開催地の調整がつかず、年末の忙しい時期にずれ込み、参加辞退が相次ぎ出場者7名と、寂しい大会になってしまいました。申し訳ございませんでした。



社内チームはAPGをメインに活動しているので、ほとんどのメンバーが平塚を走行するのは、震災前の3月以来!!

ツキイチで走り込んでいる私が、圧倒的有利!
ですが、手を抜いて勝てる程の腕もないので、全力で勝負しちゃいました(笑)


おかげで3月のリベンジを果たし、「ポールトゥウィン」を達成出来ましたが・・・

レース内容がボロボロで、予選アタックはまたもや失敗、タイムはまさかの32秒台で、エースO君や他のメンバーの練習不足に助けられました(>_<)

フレ耐の予選なら全く勝負になりませんね。

さらに決勝では、ポールスタートの楽勝ムード?で集中力が切れ、レース中盤にスピンをやらかす始末、ベストタイムも31秒9止まり。

全く、イイ所のない、優勝でした(^^ゞ


一方、APGの広いコースに慣れているメンバーは、テクニカルでセーフティゾーンのない平塚に大苦戦し、タイヤを飛ばす方も多数いましたが、最後は皆さん32秒台で走行されていました。

しかし、メンバーの方々は、難しい平塚のコースに良いイメージが無いようで、もう走りたくないとの意見も・・・。



ともあれ、年末の忙しい時期にお集まりいただいたキャプテン他、社内カート同好会の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。m(_)m

来年もよろしくお願いします(^0^)/
Posted at 2011/12/18 17:58:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社内カート大会 | 趣味
2011年09月14日 イイね!

APGで盛大に?社内カート大会!

APGで盛大に?社内カート大会!先日、オートパラダイス御殿場(APG)にて今年、2回目の

社内カート大会 を開催しました。

APGにしては、めずらしく天候に恵まれ(笑)、ひさびさのドライコンデションでした♪
社内レンタルカート大会とは言っても、DHGチャレンジカップの合同練習会も兼ねた貴重な走行会です。


今回はDHGカップの主力メンバーに加え、カート初体験の初心者も巻き込み、16時半からのナイターの貸切での開催です。

大会は耐久レース方式で、チームキャプテンの強い希望から、なんと3時間の耐久レースになってしまいました。
しかも!主力メンバーは2人組で3時間を走行することに・・・


リー&予選走行も30分あり、さすがに普段カートに乗りなれている私でも「厳しいよ~」と助言しましたが、聞き入れてもらえませんでした(>_<)
ピット回数はDHG耐久レースに合わせ11回、ハンコ押しでカウントしました。


早速、10台でフリー&タイムトライアル開始!

何度か貸切走行して感じたのが、APG所有のレンタルカートは性能差が結構あります。

APGハイスピードコースをドライで走ると、全開区間がほとんどなので、カートの当たりハズレが非常に大きくタイムに出てしまいます。

今回、私のチームは残念ながらハズレカートで、予選は58秒中盤のタイムで終了(>_<)

トップタイムはなんと、56秒9!1周2秒近くも遅いなんて・・・。

実力差は1秒くらいだと思うのですがスタート前から心が折れそうです。


ちなみにもう1チームのカートは、あまりに遅い(1分を切れない)ので、スタッフが不調を認め、さっそくスペアカートが出動することに^^;

そして今度は「うれしい」トラブル発生!?

順調なスタートを切れたと思ったら、20分くらいでまさかの計測器トラブルが発生!
ななんと!スタートをやり直すことに?

1度目は私がスタートドライバーだったので、2度目は相方にスタート担当を譲りました。
スタートは何度やっても楽しいですよね(^0^)


しかし、ただでさえ3時間耐久できついのに、3時間20分以上の耐久レースになってしまいました。

後半にはレース中の燃料給油も初体験、ゴールした頃には足はヘロへロでよたってました(笑)




レース自体は、私のチームはハズレカートでバトルもほとんど出来ませんでしたが、練習と思えば納得です。(10台中6位フィニッシュ)

トラブル増量サービス?もありましたが、2時間もガッツリ走り込んで1万2000円の会費なら、お得でしたね♪


御参加の皆さま、スタッフさま、夜遅くまで長時間、お疲れ様でした。


Posted at 2011/09/14 16:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社内カート大会 | 趣味
2011年03月05日 イイね!

2011年、社内カート大会が開幕!

2011年、社内カート大会が開幕!3月に入り、いよいよ我がカートチーム(社内レンタルカート同好会?)の開幕戦が、
Fドリーム平塚
で開催致しました。

昨年は雨の中での耐久レースでしたが、今年は個人戦スプリントレースでの開催です。


気温は低いものの、まずまずの天候でスタートすることが出来ました。

私は社内カートチームメンバーの中で唯一の平塚会員で、意地とプライド?を掛けて臨んだ開幕戦でしたが、結果から先に言うと気合が空回りし「自滅」でした。(泣

優勝候補が負傷見学という、またと無いチャンス(失礼)に予選タイムアタックで、まさかの大失敗、32秒台中盤で撃沈しフロントロウさえ取り逃がす結果に・・・

31秒台で社内大会初のポールゲットを夢見て(笑)、臨みましたが、まさかの予選結果に意気消沈です・・・。

普段平日に1人で走行することが多く、9台混走というの大混雑の雰囲気に完全飲まれてしまいました(>_<)



決勝レースは予選3位からスタート、2LAP目で1台パスするものの、この間にエースO君から5秒ほど離されてしまい、結局トップ争いも出来ないまま、2位でフィニッシュ。

ベストラップも気温が下がる悪条件の中でしたが、32.2秒止まりで、31秒台は1度も出すことが出来ず、さらに!もう一つの目標だったファーステストLAPもエース君に奪われ、散々の開幕戦となってしまいました(^_^;)


しかしチーム全体でみると32秒台を5人が記録し、初心者中心だったチームのレベルは確実に上がっていると実感しました(^0^)

そして今年のメインレース、チーム対抗のオートパラダイス御殿場、DHGチャレンジカップシリーズの戦いぶりが、今から楽しみになってきました♪


ご参加された皆さま、お疲れさまでした~。


Posted at 2011/03/05 19:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社内カート大会 | 趣味

プロフィール

「たまにはクルマは家に置いて、鉄分補給?の旅はいかがですか?😁」
何シテル?   07/31 13:11
日産自動車の本拠地、神奈川県に住んでいる日産党です。 S13シルビア、W30ラルゴ、C24、C25セレナと乗り継ぎ、今はC26セレナに乗っています。 モ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:33:22
 
Fドリーム平塚 
カテゴリ:カート
2011/10/04 22:22:57
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
新型のC27セレナにするか、C26最終型にするのか迷いましたが、冒険をせず安定を選択(笑 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4スト、トコトコ系ミニモタード?めっちゃ楽しいです。 100kgを下回る車重で腰に優しく ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25型は角ばったスタイルが、とても気に入ってます。 技術のニッサン?が誇るCVTの出来 ...
その他 公共交通機関 ろこもん (その他 公共交通機関)
ハイドラの公共交通機関用アイコンです。 電車、バス、原付、自転車等で使用してます。 ハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation