• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT_LOVEのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

こんな夜遅くに、轟音と共に見慣れぬ電車が・・・・

こんな夜遅くに、轟音と共に見慣れぬ電車が・・・・こんな車両が数ヶ月に一度ぐらい、今ぐらいの時間に走っています。

走るという程の速度ではなく、ちょっと動いたら止まり、またちょっと動いたら止まるの繰り返しです。

電車が好きな人なら知ってるかな?

私も詳しくはないのですが、「マルチプルタイタンパー」という保守車両みたいですね~
線路のゆがみを移動しながら直す車両みたいです。

これが、営業時間を過ぎた路線を、けっこうな轟音を奏でながら家の近くを走る訳で、窓を閉めていても「ゴゴゴゴゴッ!」と、工事現場のような音と振動を発しながらちょっとずつ進んで行く訳です。

凄い音してるんで、何時もついつい見ちゃうんですよね~
うちの近辺は、近くに電車路線が西武線と八高線、そして米軍基地の滑走路の延長上に家がある為、かなりの低空で通過するため、電話の音なんて聞こえなくなりますね~
だから家賃が安いんだろうなww

Posted at 2012/04/06 00:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

後味の悪い退職

実は、今月を持って会社を退職する事と致しました。

それは、今の会社が昨年中に事実上の倒産(親会社が勤務先の株を他社へ譲渡による吸収合併)となり、来月から完全に吸収され、今までの会社の実体がなくなります。
そして、就業規則も厳しくなり、給料も下がるそうです。
そして、雇用形態に関しては今までと変わらずに契約社員どまり。

うちの会社は手当て関連が何もないので、正直いってここにしがみつく理由がなくなりました。
また、腰の痛みもあるために将来を考えての事も理由にあります。

タイトルの後味の悪い退職とは・・・

有給休暇消化の件です。
今回、会社が合併するに伴い、2ヶ月くらい前に個人面談など行っており、その際には退職の意思を上司へ伝えていました。
上司の返答は、配車係等の調整を確認して問題なければ良いのではないかと。

その返事を元に、配車係やその上の人間に確認を取り、期待に答えれるか解らないが一応申請は出しておいてくださいといわれました。


会社が新しくなる時期で仕事が増えたりと忙しいので、殆どは申請は通らず、その中で僅か2日間はとれました。

そして、29日30日は公休日なので、歯切れが悪いし31日に申請していた日はなんとかならないか?と配車係に何度か話していました。

なんとかしてみます・・・と先週ぐらいから言われていて、返事を貰ったのが28日の勤務終了後でした。

で、出た答えが「休めます、ただし無給扱いです」と。

なんで有給じゃない?って聞くと、配車の上の人間が、無給だったら休ませて良いと言ってるそうな。
つまり欠勤扱いで休んで良いと言ってるのです。

それが駄目なら出勤してくださいと。
は?って感じでした。

つまり、休む調整は出来るのに有給は取らせない、金をやらない条件なら休んでいいという理不尽な物でした。

配車係におかしいよね?と言っても、上のが会社が金を持つのが嫌なんですよと。
で、文句いっても有給より安い運賃の仕事やらされ終わるだけだと思いますと。

すっごいムカつきました。
ですが、最後に来てまでごたごたになるのが嫌だったので、無給でいいよ!!
と言って、出勤しない事にしました。

これはパワハラになりませんか?
自分の気分で物事を決める上司、正直さらに上の人に言おうかどうか迷ってます。
私は、退職の意思は以前から話していて、出来る限りの調整をお願いしているだけです。
けっして、数十日もある有給を全部消化したいなどとは思っていない。
なのに、最後に来てこの仕打ち。
しょうじき、会社辞めてよかったと思っています。

しかし、最終日が理不尽な扱いによる欠勤とされるのが正直納得行かない。
制服を返しにいったり、書類を貰いにいったりするのにもう1回ぐらい来月会社に行かなければなりません。
だから、ごたごたにはしたくない。
でも、やっぱり一言こういう扱いがあった事を、ボスに話すべきなのだろうか・・・・

本当に気分の悪い退職となりました。
でも、他にやりたいこと有るし、辞める事自体は後悔はしてません。
出来る事なら、公休日を有給に切り替えたり出来たらなぁ・・って思いますが、もう過ぎた事ですもんね。

すみません、つまらないグチで。


追加

結局は腹の虫が収まらなかったので経理の方経由で、ボスにこの件を伝えてもらいました。
結果、無事に有給休暇を取れる事になりました!!
言ってみるもんですね!
Posted at 2012/03/30 02:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月26日 イイね!

2012モーターサイクルショー in 東京ビックサイト (ムフフ画像付き♪)

先週金曜日、雨が降る中お台場まで電車で参りました~♪

そう、以前の日記で書いたチケットを使って入場出来るので、タダですよ!

今回は、相方が仕事の為に一人で行ってきました。

会場は金曜のせいか、人は思ったより少なくて、バイクにまたいだりするのは困難ではない感じでした。
しかし、どうせ限定解除持ってないので乗れませんので、デジカメの練習という事で、カメラ撮影を楽しみました。

まぁ難しいですね、特にメッキと黒だったり、黒だけだったり・・・
明るさによってもなかなか思ったように撮れなかったり、バックの色でも勿論変わってきます。
かなり試行錯誤しながらですが、色々撮って来ました。
その中でお気に入りの写真を、ざっとですがアップしますね!

下手!!とか言わないでください、泣きますから・・・

■仮面ライダーブース■






■ホンダブース■
NC700S


NC700X


痛バイク(ホンダさん・・・何をやってるんですかw)

こんなの恥ずかしくて乗れませんw

CRF250L


■ヤマハブース■
ドラッグスター400 このカラーは嫌いじゃないね!

TW250ベースのXTW250で、アウトドア向けにカスタムした参考出品車

セローの消防調査車両

災害地のような道では、トレッキング性能の高いセローは使い勝手が良いのだろう。


■カワサキブース■
ER-6N

ZX-14R

正面から見ると、ナウシカに出てくるオームみたいw


■トライク■
ボスホスのトライクですが、こうなるといったい車に乗りたいのかバイクに乗りたいのかが謎だw

フォルツァですかね?

AKIRAに出てくる金田のバイクみたい!


■その他 外車や変り種バイク■
低くてスリムでかっこいいが、ライディングポジションがきつそう・・・

トライアンフ

AGUSTA

後方排気の4本出しマフラーが厳つい!

インディアンモーターサイクルというメーカーのバイクが凄くかっこよかった!
デザインが良いし、金属部分がいたる所まで綺麗に鏡面処理されていて素晴らしい!

しかもブレンボ入ってます!

おもちゃみたいなバイクですが、125CCあるみたいです。
日本で言うエイプみたいな位置づけかな?

これも変なバイク?デザインが好みです。

デザインセンスが良い

正面から見ると、ナウシカに出てくる巨神兵みたいだけどww

これも正面から見ても・・・・

後ろから見ても・・・・・

どうなってん!?

前後プロアームという画期的なデザインのバイクですが、ショックメーカーさんのブースに展示していました。

レース車両も一部展示

これも・・・・・

ヘルメットのアライが、スワロフスキーのヘルメット?

映画ワイルド7で使用されていたバイクの展示

これは電動アシスト自転車ですが、かなりお洒落です。市販されるそうですが20万円超えます・・・

元GPレーサーさんがゲリラトークショーとかしてました!

こうい撮影してる人のモラルを疑います・・・しかもビデオ撮影。

ちょっと、私的にはどうかと思いますが。



この先は、ちょっとお口直し♪
こういったモデルとなるような方を撮るのは初めてでした。
やはり明るさや、バックの色など違うだけで顔の明るさや色も変わって来てしまうので難しいですね。
物によっては暗すぎたりしてるので、少し補正してるのもあります。
しかし皆さん、カメラ向ければ素敵な表情やポーズをしてくださって、流石プロですね。
なんだか撮ってて恥ずかしくなってしまいますよw
でもとても良い勉強になりました!
みなさんはどの方が好みかな?

自分はヤマハのカウンターに居た人がどストライクですねぇ~、だから恥ずかしくて一枚しか撮ってなかったww





























Posted at 2012/03/26 03:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2012年02月29日 イイね!

RSと比較出来ないけど、1600ccスーパーチャージャーに乗ってみた!




RSと比較出来ないとタイトルに書きましたが
フィットではありません


今回試乗したのは、これ!!

オーリスGTコンセプト


カスタマイズパーツ、TRDパフォーマンスラインに1.6リッターエンジン+S/Cという仕様の開発テスト用車両

生まれてはじめてのスーパーチャージャー

だから私の経験の中では比較対象が無いので、わかりやすいインプレは説明出来ませんが一応感想など書いて見る。

外見は、特別カラーの「シャイニングパールイエロー」
夜なので解りにくいですが、フィットのイエローパールよりも少し暗いかと思います。

フロントリップ、リアバンパー、サイド、ウイングが目に見て解る外装部品でしょう。




内装は、ノーマルのRSは乗った事がないのですが、トヨタのサイトを見る限りノーマルのように思えます。


ドライバーズシートに腰掛けた感じは、包まれてる感じがして意外と落ち着きます。
ただ、シートの調整とステアリングの調整範囲が狭いので、ベストポジションを作るのが難しい。

シフトノブが、ユーロRにあるような位置なので、ハンドルからの位置が近くて慣れると楽かも。

エンジンをかけてみるが、アイドリング状態はかなり静かで振動も少ない。
軽く煽ってみるが、マフラーの音はスポーツとは程遠いぐらい静かで恐らくフィットRSのノーマルの方が全然良い音だと思う。

そして、いざ発進します。
なんといってもスーパーチャージャー!説明では普通のコントロールは難しいような仕様と書かれていました。
メガウェブの試乗は制約が多いので、走行性能云々を試す程のスピードも出せませんし、車を振り回すほどのスペースもありません。

だから、0スタートで直線をフルアクセルを一瞬だけ踏むような感じで制限速度(40キロ)に達してしまいます。
1速で40キロに到達してしまうので、2速なんてほぼ惰性走行に近い事にしかなりません。

まぁ、これで解る事は確かにNAと比べればかなり刺激的な加速だと思います。
しかし、私の感覚で言えば「シートに押し付けられる」程の加速感には感じられませんでした。

車重が1.2トンぐらいで、一部の情報ではリッター100馬力ぐらいのスペックだと書かれていました。
小排気量のハッチバック車に乗ってる感じです。

自分の中では、過去に乗っていたプントのスポルティングアバルト(1240cc)に近い加速だな~って思いました。

足回りは、全然硬くなくて快適です。
その割にカーブではしっかり踏ん張っているので安心感があります。

ただ、ちょっとエンジン音がざらついていて、しょぼい感じでした。
フィットの方がおそらく滑らかだと思います。

まぁ、フィットとオーリスどちらかを選ぶとしたら、やっぱりフィットの方が楽しい気がします。
リアのデザインも微妙ですしねぇ・・・

恐らく飽きると思う。 それが私の感想です。


そして、もちろん話題の86も見てきましたよ。




形は嫌いじゃないが、テール周辺のデザインが微妙・・・
ヘッドライトが若干奥にへっこんでるような形状なので、汚れがたまりそうな気がするが。
インテリアも、車の値段の割には地味。
シフト周りが特につまらないなぁ・・・・


フロントフェンダーの所に、86のマークが・・・ちなみに、このマークが86の文字だということは、嫁は解りませんでした・・・
これって、水平対向エンジンと86を掛け合わせたデザインっぽいですよね。


と、私は珍しい物を楽しめたのですが、そもそも嫁が台場に行きたいと言い出したので、もちろんお買い物がメインですよ!
もう直ぐ嫁も仕事を始めるので、休みの日が合わなくなるので今のうち・・とういう事でね!

最後に海沿いにあるお店で夜景を見ながらお茶して帰宅しました。
冬は空気が澄んでいるので景色が綺麗でしたよ、チャンチャン♪

Posted at 2012/02/29 02:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

当選おめでとうござます!


と、そんな文言が書かれた紙がペラっと一緒に封筒に入っていた中身はコレ↓




東京モーターサイクルショー2012(東京ビッグサイト)のチケット!

http://motorcycleshow.org/

実はこれ、新聞の懸賞に妻が勝手に応募していたヤツ。
もう応募締め切りが過ぎて暫くたっていたので、ハズレちゃったかね~なんて話していたのがつい先日。

さっき仕事から帰ってきてポストを除いたら、なにやら封筒が入っていた。
てっきり、新聞屋さんの領収書か!?なんて思ってあけてみたら、コイツが入っていたわけです。

やったね、チケットも前売り券でも1200円はするので、二人で行けば安くても2400円。
当たらなかったら行くつもりはなかったのですが、ラッキーでした。

本当なら妻は車よりは興味があるので一緒に行きたい所。

妻は三十路で中免デビューした程(私が唆したというのもあるが・・・)バイクは好き。
もちろん免許とって直ぐ新車を購入しバイクも所有してます。
ミーハーなので、形で選んだDS250とかですが^^;

でも、最近仕事を始めようとしてるので休みが合わないかなぁ・・・
もちろん自分はどちらにしろ行きますが、誰か相方が居たほうが楽しめるのかな?

いや、考え方によってはせくしーなおねぃちゃんと、心おきなくトーク出来るというチャンスか!!?

カメラ小僧に混じってくるか(笑)

休みが金曜だし、誘うにしても知人は限定されちゃうからなぁ・・・・


Posted at 2012/02/21 04:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ステッカーカスタム第2弾 http://cvw.jp/b/902047/40789412/
何シテル?   12/01 01:38
FIAT_LOVEです。よろしくお願いします。 免許 普通自動車 大型自動車 けん引免許 普通自動2輪 フォークリフト(無制限) アマチュア無線4級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナゾバイク化 第一段階完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 23:25:11
まさかの衝動買い!? 新しい相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 01:19:56
グリルにメッキモール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:15:14

愛車一覧

ヤマハ YX125 レッドラリー号 (ヤマハ YX125)
お客さんから、乗らないという事で譲って頂いたバイク
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
嫁の足バイクです

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation