• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT_LOVEのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

VEZEL いいね!

あけましておめでとうごいます。
昨年から、仕事の方が忙しくなって(しなければならない)きまして、車の方はめっきり何もしてません・・・

何もしてないのに、ミラーの開閉が利かなくなり、年明け一番のDラーへ行ってまいりました。
ピットに預けているあいだに、ホンダの新型車のヴェゼルに乗ってきました~
ハイブリッドのFFです♪

フィットより150~200キロ思い車に、1.5のハイブリッド+DCTという組み合わせ。
さて、キーを差込みスタートキーを押し、サイドブレーキ解除の小さいスイッチを下に押し下げ(サイドかけるのは同じスイッチを上に軽く上に引くだけ)、シフトをドライブに入れる。
FIT3と同じく静粛な時間が・・・

アクセル踏むと、ワンテンポ送れて静かにモーターだけで走りだし、ちょっとするとエンジン始動。
通常走行はエンジン+モーターで動いているが、信号などで停止直前にエンジン停止し、停止するまでモーター発電してる模様。
常用の速度で走っていると、重い車に乗ってるようなどうも鈍足感が否めない・・

ちょっと残念な車?と、一瞬思ってしまいましたがシフトレバー近くにあるSPORTというボタンを押し、SPORTモードにすると、メーター周辺のリング状の青のイルミネーションが赤に変わり、停車時でもエンジンが始動。
アクセルを踏めば、何の事はない普通のエンジン車と同じようなレスポンスで元気に走りだしました。
まさに違う車に乗り換えたかのような性格の変化です。

踏めば元気に加速し、車の大きさを感じさせず、自分の思った通りに動いてくれます。
面白いです!!
内装は決して高級感があるわけではないですが、シンプルでシックな所に、ちょっと未来的な雰囲気が加わった感じがバランス良く組み合わさっています。

行き過ぎた未来感もなく、好感触でしたよ~!
車高が高いので運転してても楽だし、取り回しもしやすくて良いと思います。
ぶっちゃけFIT RSから乗り換えてもいいかな~なんて思うぐらいの出来だと思いますよ!?

値段もハイブリッドの車体価格で一番安いので220万ぐらいですから、フリードハイブリッドに近いですね。

ホンダは、乗って楽しいという事は忘れないメーカーだと思いました~

もちろん無限もエアロを出すようです。
画像を見ましたけど、無限のVEZELはフィット程は面白みはないかもしれないです。
モデューロの方が好みかな?

これで、ハイブリッドの6速マニュアルが有ったら結構面白いと思うんだけどねー
マイナーチェンジで出ないかな?
Posted at 2014/01/07 01:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月28日 イイね!

これは流石に運転したくないww

これ、説明読むと、どうやら一人で運転してるらしい・・・・
すごいわ・・・

Posted at 2013/11/28 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画・画像 | パソコン/インターネット
2013年10月29日 イイね!

新型オデッセイ   デカっ!!!!

本日、Dラーにて用事があったので伺った所、新型オデッセイが置いてありました。

いやぁ、なんかファミリーカー!!って感じになりましたね。
両側スライドドア、ボディサイズが全長3cm拡大、全高が15cmアップ!?
車の前に立ったとき、普通のワンボックスを目の前にしてるようでした。
以前のオデッセイを見慣れてしまうと、なにか別の車に見える・・
そう、マツダのビアンテのようです。

コレだけ大きくなると、走りに向いていないように思うなぁ。
まぁ、いじり方で変わるんだろうけど、スライドドアの設置と全高15cmアップによる事で、剛性の面では不利ではないのかなぁ。

まぁ、普段使いの取り回しには不便だから買うことは無いけどね♪

でも、相変わらず何処のメーカーも、車の顔ってみんな似たような感じに作るんだね~
Posted at 2013/10/29 03:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年09月30日 イイね!

フィットの平均的な水温って、どのぐらい?

今日は、いつものように街乗りしてたんですけど、大体いつも90度前後で水温は推移してるのです(CPUからとった値)
今日は、気温的にはそれほど暑くも無い筈なのですが、一時90度~101度ぐらいまで上がっていました。
101度になってもファンがなかなか回り始めず、ボンネット開けると結構熱いな~?って思うぐらいの温度でした(触れない程ではないですけど)
クーラントも少な過ぎることもないのですが、ちょっとだけ水を補給。

で、しばらく走っているとやはり90度ちょっと超えるぐらいで推移し、でも今度はファンが回って居る様で、水温は下がってきました。

フィットって、ノーマルだと大体どの程度まで水温はあがるんですかね?
説明書みても、オーバーヒートの時は異常を示すインジゲータがつくと書いてあったのですが、今回はついてません。

夜は、結構寒くなっていたので、水温が極端に上がることもなくあんていしていました。
皆さん、だいたいどのぐらいで水温は推移してますか?
Posted at 2013/09/30 02:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年09月17日 イイね!

久しぶりのブログは、オカマの話とは・・・

オカマ



と言っても、あっちではなく、車のオカマ。

実は今月の初め頃、朝の中央道の渋滞にハマり、進んでは止まり、進んでは止まりを繰り返していたのだが、ふとバックミラーを見ると、進んでは止まり・・・という速度ではないスピードで迫る後続車を確認した瞬間、どぉーーーーん!!と・・・・・


多分、20キロ前後だったのかなぁ?
渋滞で停止していた自分と嫁が乗った車に、新車が突っ込んできましたww
生憎、自分が運転していたのは、義父のふるーーいクラウン。
14~5年前ぐらいの重くて硬いwクラウンへの、後部への追突だった為、追突されたショックは大きかったものの、重さですっ飛ぶ事もなく(相手は1.3リッタークラスの最近流行りの箱型の車)、それでもバンパーとトランクドアとテールランプは変形し、なんとも情けない後姿になってしまったのです。

で、直ぐに相手を路側帯へ移動させ、Kサツ呼んで5分ぐらいでソッコーで来てくれて、事故処理をしてもらいました。
当日、朝から義父が退院の為、時間指定で迎えに行く為に急いでいたので、重度の痛みはその時は感じていなかったので、救急車は呼ばずに、高速機動隊の人にガムテを貰って、横が広がってしまったバンパーだけ落ちないように貼り付けて、迎えに行ったわけで。


もちろん、送迎が済んだ後、やっぱり節々が二人とも痛むので、直ぐに整形に行って見て貰い、現在は相手の保険会社が保険の手続きを人身に切り替えて、治療の為の通院手続きをしてもらったので、ゆっくりと通っています。
車も、相手が保険で特約を付けていたため、古い車でも修理費が全額出してもらえるので、よかった。

皆さんも、どんなに気をつけていても、相手が事故をすればどうしようもない訳で、ましてや相手が無保険とかいった場合、目も当てられない事になるので、少しでも何か挙動がおかしい車が居たら、離れる事をオススメします^^;

仕事も、義父が療養中の今は、自分しか代わりが居ないので、医者の言うとおり安静にすることもできず、休める時に休むというカタチでしかそれを守れないので、正直キツイです。
幸いにも、お店の隣が整形外科だという事だけがせめてもの救いでしたけどね。

あと、フィットじゃなくてよかったw
多分、突っ込まれたらすっ飛んでたかもww



全然話は変わりますが、店に食べに来るお客さんが通りがかりに声をかけてきて、どうやらN-BOXを昨日納車されたそうで、ピカピカの黒を乗っていました。
そして、「やりましたねぇ~!?」って。
何の事かと思ったら、どうやら自分のフィットが新型のFIT3かと思ったらしく、そんな言葉が出てきたようです。

確かに、言われてみるとサンダーテールやタケローズのリアバンパーのマフラー部分の処理などが、FIT3のソレと何処となく似てるかもしれません。
でも、FIT3はあまり好みではないですねぇ・・・・顔がとくに。
Posted at 2013/09/17 00:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ステッカーカスタム第2弾 http://cvw.jp/b/902047/40789412/
何シテル?   12/01 01:38
FIAT_LOVEです。よろしくお願いします。 免許 普通自動車 大型自動車 けん引免許 普通自動2輪 フォークリフト(無制限) アマチュア無線4級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナゾバイク化 第一段階完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 23:25:11
まさかの衝動買い!? 新しい相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 01:19:56
グリルにメッキモール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:15:14

愛車一覧

ヤマハ YX125 レッドラリー号 (ヤマハ YX125)
お客さんから、乗らないという事で譲って頂いたバイク
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
嫁の足バイクです

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation